• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSX-R1100_kissのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

最近の「煽り運転」の報道に疑問

最近話題の煽り運転。
「煽る」ってどんな運転なんでしょう?
高速道路の追越車線で前車が遅くてパッシングをしたら「煽り」なんですか?
「追い越し車線」なので、追い越すために使いますが、走行車線と速度差があるから追い越せるわけですよね。
速度差がなければ走行車線に戻って走ればいいわけですし。
ずっと追い越し車線を走行車線と同等の速度で走行してる車に、追い越しのために追い越し車線に入った車はブロックされます。車線を譲るなり、加速を促す行為が「煽り」でしょうか?

最近報道されている「煽り運転」とは、こうした、いわゆる「ブロック」にあった後の「リベンジ行為」ではないでしょうか?速い車のパッシングや車間詰めで、気がついて、車線を譲った車に対して、前に出てブレーキ踏んだり、クラクション鳴らしたり、幅寄せしたり。
抜いた後の行為が「煽り」と報道されていませんかね?これは「煽り運転」では無く「迷惑運転」です!

パッシングされたり、車間詰められたりするのは、遅い車が追い越し車線を「走行」してるのが問題です。
「普通に走ってたら車間を詰められパッシングされた」どの車線を走ってたの?追い越し車線は「普通に走行」する車線じゃないですよ(笑)

追い越し車線で、前車と速度差が明らかで、車線を譲るもしくは加速を促す行為は結構的に車間を詰めてパッシングする事になるかもしれません。
これは「煽り」ですか?
「煽られる車」にも問題あり!

しかし
「リベンジ行為」はけしからん!
全く無意味の迷惑行為以外なにものでもない。

分けて欲しい。
リベンジ行為
Posted at 2018/12/16 19:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

100000km達成!

2013年1月12日に納車されたハヤブサ君が100000km走行達成しました!
詳しくは別途振り返りを載せたいと思います(笑)
ご報告まで(笑)





Posted at 2018/06/05 08:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月09日 イイね!

よく走ったGW(笑)

ゴールデンウィーク後半。
ハヤブサ君で


恒例のソロツーリングへ行って来ました

5月2日午前0時に出発して5日の午前3時半に帰宅。

工程はこんな感じです(笑)
東京ー中央高速ー長野道ー北陸道ー舞鶴若狭道の綾部ー国道9号ー福知山ー鳥取ー出雲ー浜田ー益田ー津和野。

ここで宿泊
翌日は
津和野城跡へ観光。

津和野ー国道9号ー国道187号ー酷道434号ー国道186号ー超酷道433号ー三次ー尾道道ー尾道ーしまなみ海道ー今治ー国道11号ー新居浜ー高速松山道ー善通寺ー琴平。

ここで宿泊。
琴平ー国道319号ー国道32号ー県道32号ー祖谷のかずら橋ー酷道439号ー剣山ー酷道438号ー神山ー徳島ー高速徳島道ー鳴門ー鳴門大橋ー淡路島ー明石海峡大橋ー山陽道ー中国道ー舞鶴若狭道ー北陸道ー名神ー新東名ー東名ー東京帰宅。

雨は初日の福知山から津和野まで。
そこからは快晴。
総走行距離は2648km

走りたかった道が超酷道433号と酷道439ー438。
行きたかったのが津和野城跡。(笑)

超酷道433。
峡道マニアの私も苦戦する程の道でした(笑)
キャンプも予定していたのでフルパニアの重装備で行ってきました。(笑)









Posted at 2018/05/09 21:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2018年01月25日 イイね!

自分史!自分史?(笑)

みんともさんに触発されて僕も自分史を書いてみました(笑)
私の公道デビューは二十歳。高校の時、免許を取りたいと父に相談。父曰く「人や自分を傷付ける事に自分で責任が取れるまで免許は許さん。刑事責任を問われた時、保護観察処分になるうちはダメ」
説得力あって、納得。でもバイクに乗りたい!っという事で、サーキットで。高校の親友がレース活動をしていたので頼んでサーキットへ連れて行ってもらって、そこで初めてバイクに乗りました(笑)出たばかりのΓ(ガンマー)(笑)
簡単なレクチャーを受けて15分位駐車場で練習。チームの監督さんに「ちょっとコース走ってみたら?」の一言で、ツナギを借りてコースイン。公開練習日だったのですが他の人も走ってなかったので、親友が横を走りながらレクチャーしてくれました(笑)
17歳。無謀にもノービスライセンスを取りレース参戦(笑)バイクはチームが提供してくれる予備。整備とセッティング出しの為に走ってました。メカのひとがそこで整備とセッティングを教えてくれました(笑)
大学受験の為一時的にバイクから離れ、入学後復帰(笑)
やっと二十歳になって免許を取りに。
試験場で中型の免許を2回目で取得(笑)最初に買ったのは新車のロスマンズカラーのNC24。


しかしですね〜半年で事故で廃車(笑)
しかも貰い事故で10:0。
まだ新車だったので、保険で新車価格が丸々出て、相手方が慰謝料として更にもう一台分。完全事故成金(笑)
大学の友人が限定解除して750に乗り始め、私も限定解除に挑戦!
鮫洲で2回で合格!もっと苦労するかと思ってたのですが、法規走行を限定解除したばかりの友人からみっちりレクチャーを受けました(笑)
事故成金で買った初めての大型がGPX750



が、しかし!これも事故で半年で廃車(笑)
この時は凹みました。
通学で普段走ってる道。先にあるバンクがついた隅田川沿いの90度カーブ。毎日遅刻寸前のギリギリだったから結構飛ばしてたんです。(笑)
コーナーに入るだいぶ手間で高校生が乗るバイクを抜いたらしいのですが、抜かれた高校生はカチンときたらしく、オーバースピードで90度コーナーにインから強引に抜こうとして、私と接触。私はフロントタイヤを弾かれそのままアウト側ガードレールへ。高校生も。
私は肋骨2本と左手首を骨折。相手は運悪くそのまま電柱に激突して死亡。
すごいショッキングでした。
その後の事故検証と目撃証言で私の過失がないと判断されたのですが、恐怖心と後味の悪さでバイクから距離を取りました。
2年後。
限定解除の時に教えてくれた友人がFZ750からZZR1100C1に乗り換え。
「お前もそろそろ復帰したらどうだ?」
背中を押されて復帰。
GSXR1100 M



このバイクは今も現役でセカンダリーとして所有してます。
走行距離20万km超(笑)





知ってる方もいるかもしれませんが、このバイクで北海道から九州までの「例」のタンデム旅をしました(笑)
それからレースも復帰。

大学院に進学して留学先のドイツにも連れて行きました(笑)

帰国後増車(笑)
最初がFZR 1000



刀の初期型(赤)



BMW R 1100RS



ジェベル200、250






増車に次ぐ増車(笑)
ですが、どれもしっくり来ず、結局GSXR1100 がメインで他のバイクはあまり乗らない状態でした(笑)

そして2013年。
GSXR1100 を超える納得のバイクに出会いました!
















ハヤブサ君!

現在はこいつが主要戦闘機!
最高の友です!





Posted at 2018/01/25 12:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2017年10月14日 イイね!

ステップが(笑)

https://youtu.be/RgONXK7Cjzg

この動画で足元にもカメラを付けて撮影したのですが、映像を見て「?」。








改めて確認すると、ステップの先端が、どう見ても開いてしまっていました。
転倒したり立ちゴケしたことなど一度もないのに(笑)
でも、身に覚えが無いわけでもなし(笑)
バンクセンサーを路面に擦る様な走り(笑)
バックステップはゴムの防振が無いから嫌いなので、ノーマルステップのままでステッププレートを入れ、多少ポジションを後ろと上に変更してあるのに、それでも擦ってた様です(笑)

隼のステップは肉薄中空構造のアルミ製。バンクセンサーは鉄。
バンクセンサーを擦ってるのに更にバンク角を深くするとこうなります。





って事で交換(笑)
交換は両方でも10分。(笑)
ノーマルタイプですが、今度はバンクセンサーを短くしてみました(笑)
これでもう擦らない(笑)



Posted at 2017/10/14 12:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「買ってしまった(笑) http://cvw.jp/b/1495722/47174696/
何シテル?   08/26 13:31
GSX-R1100_kissです。よろしくお願いします。 車はアウディTTクーペコンペティション バイクは09ハヤブサ(2型)と23ハヤブサ(3型)に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GSX-R1100_kissさんのスズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 00:19:16
ドラマチックツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 03:45:36
再開しまーす(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 02:36:01

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2型に続いて3型を増車。 久しぶりに新車で購入。 電子制御盛りだくさんのハイテクバイク。
アウディ TT クーペ TT君Ⅱ (アウディ TT クーペ)
2013年6月21日納車! 2014年3月10日現在で12600km走行。
スズキ GSX-R1100 初号機 (スズキ GSX-R1100)
新車で91年に購入 現在走行距離16万オーバー 現役です 2015年9月某日。メーター2 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 零号機 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2013年1月12日納車 中古で9300km走行していたものを購入。 2014年10月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation