• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおるぱぱこのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

日本の百名道 21~41

日本の百名道 21~41こんばんわ、とおるぱぱこです。

6月15日の夜会に参加以降、百名道制覇に向けて西日本遠征へと、地道な活動を実施しています。
今日までに、岡山県の瀬戸大橋から四国に入り、四国を時計回りに走り、愛媛県佐田岬から九州へ上陸をし東側を南下をしております。

ざっくり言って、「空梅雨の四国・梅雨と台風の九州」という状況です。
ホテルCR-Zへの宿泊と時々泊まる安ホテルにはネット環境もありませんので、フォトとブログをUPできていませんでしたが、台風でのホテル謹慎状態で、この約1週間に走った21箇所をまとめてUPできることができます。。。。中間報告ということで。

それまでの20箇所とあわせ、41%を走破いたしました。。。
だんだん、修行僧の気分がわかってきた今日この頃です。

詳しくはリンク先のフォトブログをご参照くださいませませ。
明日は、リベンジの阿蘇か???


おもったより走行距離が増え(夜会終了後、本日までの走行距離は2,700km)、20日にはディーラーでオイルとフィルターの交換を実施しましたが、タイヤもズルズルに近い状態に。。。タイヤも九州で交換かぁ????



No.76【岡山ブルーライン】:岡山県

No.74【鷲羽山スカイライン】:岡山県

No.83【屋島ドライブウェイ】:香川県

NO.79【鳴門スカイライン】:徳島県

No.80【室戸スカイライン】:高知県

No.84【龍河洞スカイライン】:高知県

No.88【横浪黒潮ライン】:高知県

No.87【石鎚スカイライン】:愛媛県

No.81【五段高原四国カルスト】:愛媛県、高知県

No.86【国道381四万十川】:高知県

No.82【足摺サニーロード】:高知県

No.85【佐田岬メロディライン】:愛媛県

No.89【湯布院日田往還道路】:大分県

No.90【やまなみハイウェイ】:大分県、熊本県

No.91【阿蘇ミルクロード】:熊本県

No.92【阿蘇登山道路】:熊本県

No.93【高千穂神話街道】:宮崎県

No.98【日南フェニックスロード】:宮崎県

No.100【桜島展望道路】:鹿児島県

No.97【霧島高原道路】:鹿児島県

No.99【指宿スカイライン】:鹿児島県

明後日は「聖地:いちき串木野」です。
いろいろ楽しいことがありあそうです。

その後、長崎へと北上し下関から本州へ戻り中国地方の名道を順次走破していく予定です。


Posted at 2013/06/21 22:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

日本の百名道 20

日本の百名道 20みなさん、こんにちわ。とおるぱぱこです。

今日は京都にある【嵐山高雄パークウェイ】に行ってきました。

くわしくは、フォトをご参照ください。


【嵐山高雄パークウェイ】:京都府


みん友さんのいまかろ2さんのブログで教えられた「日本の百名道」。20%完了しました。
今週末からは、遠征に入ります。



16日:岡山、瀬戸大橋から四国へ、室戸岬まで行けるか。。。
17日:龍河洞、石鎚山~四万十川
18日:足摺岬 夕刻佐田岬から九州入り
19日:湯布院、阿蘇
20日:高千穂、宮崎
21日:佐田岬、桜島
22日:霧島、指宿
23日;聖地いちき串木野
24日:未定
25日:雲仙、平戸、福岡
26日:下関から本州上陸、秋吉台
 以降、未定。。。


どこかで、会えたらいいかもですね。。。
Posted at 2013/06/12 19:20:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

日本の百名道 17~19

日本の百名道 17~19
みなさん こんばんわ。

今回は日本一大きな湖である琵琶湖を反時計回りにひとまわりしてきました。
梅雨時ですので、覚悟はしていたものの、ついに雨になりました。
一日中降りつづけることもなく、時々晴れ間もありましたので、まぁよかったかな。と。

詳しくは、フォトにアップしましたので、ご参照くださいませ。



No.60【伊吹山ドライブウェイ】:岐阜県、滋賀県

No.67【奥琵琶湖パークウェイ】:滋賀県

No.61【比叡山ドライブウェイ】:滋賀県、京都府



Posted at 2013/06/12 00:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

日本の百名道 13~16

日本の百名道 13~16こんばんわ、とおるぱぱこです。
一部で、「いつ仕事しているの?」「会社クビになったんじゃないの」とか囁かれていますが、まだ会社員の身分を保持しております。
地道に「日本百名道」を制覇すべく活動を進めております。

今回は

【鈴鹿スカイライン】:三重県・滋賀県

【奈良奥山ドライブウェイ】:奈良県

【高野龍神スカイライン】:奈良県・和歌山県

【大台ケ原ドライブウェイ】:奈良県

の4箇所をまわってきました。


途中、潮岬、本州最南端へも足をのばしました。
日の出を見ようと、今回は日の出時間も調べてはいたのですが、今度のその時間が気になりだしてなかなか寝付かれず、寝た。。。と思ったときには既に空は明るくなっていました。。。あ~朝寝坊。
トップ画像は潮岬灯台です。


こんだけ短期間にイロイロなところに行くと記憶があやふやになってきますね。ブログにあげることで、まとめることができて、記憶喪失の助けになっています。

ということで、明日は会社のゴルフ部のコンペです。がんばってきます!


Posted at 2013/06/08 23:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

日本の百名道 9~12

日本の百名道 9~12こんばんわ。とおるぱぱこです。
百名道制覇へ向けて地道に活動を実施しています。
今週は6.2鈴鹿での興奮冷めやらぬ中、No.41【伊豆スカイライン】、No.42【西伊豆スカイライン】、No.39【富士山スカイライン】、No.38【富士山スバルライン】へ行ってきました。

トップ画像は「百名道」より何倍も有名な「東名高速」「国道1号線」「東海道本線」です。
東海道の大動脈がこの何メートルかの狭い箇所に集中しています。
天気がよければ駿河湾をはさんで向こう側に富士山が見えることでしょう。

富士山が見えない!とリベンジを誓い、これらの箇所をまわりましたが、なんとかリベンジを果たすことができました。
詳しくは、フォトギャラリーを参照ください。

No.41【伊豆スカイライン】

No.42【西伊豆スカイライン】

No.39【富士山スカイライン】

No.38【富士山スバルライン】



さて、鹿児島行きの計画を立案しよう。。。
Posted at 2013/06/06 22:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #CR-Z ZEROシリーズ ZERO 704V https://minkara.carview.co.jp/userid/1496156/car/1098709/9087062/parts.aspx
何シテル?   03/24 22:10
家族用にはFITがあり、自分は単身赴任で会社まで徒歩という生活のため、単車(CB1000SF)以外には原動機無しの生活でした。 この(2011年)春に転勤とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。 まだ完全なノーマルです! 年がいもなく、イロイロいじっ ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
もて余すほどの大きな車体が大好きです! 引っ越しにともない、友人の所有物に..
ホンダ アコード ホンダ アコード
アメリカ駐在中、2年半お世話になりました。 日本では「インスパイヤー」という名前です。 ...
ホンダ パイロット ホンダ パイロット
アメリカで初めて所有した車。 乗り心地はいいが、燃費がよろしくない。 高速をクルーズで一 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation