
みなさん こんにちわ。
とおるぱぱこです。
ドイツ・オーストリア・チェコの三カ国をドライブしてきました。
ルートは以下の通りで、ドイツの南半分とオーストリア・チェコをまわってきました。
自宅
↓ CR-Z
成田空港
↓(ここは飛行機)
Munich :ミュンヘン
↓
Rothenbrug:ローデンブルグ
↓
Heidembrug:ハイデルンベルグ
↓
Fussen:フュッセン
↓
Salzbrug:ザルツブルグ
↓
Wien:ウィーン
↓
Praha:プラハ
↓
Nurembrug:ニュルンブルク
↓
Munich:ミュンヘン
↓(ここも飛行機)
成田空港
↓ CR-Z
自宅
レンタカーはマツダのCX-7で、CR-Zと名前は良く似ています。
日本でも売っているCX-5の親分みたいな車両ですね。

ディーゼルで、低速トルクはあり、乗りやすいものの、車両が重く重心が高いせいか、加速に不満、ワンディングで外に振られる振られる。。。
そういう乗り方をしてはいけない車両ということがわかりました。
初日!
レンタカーを借りて、レンタカー駐車場へ。車両を発見し、荷物を積み込み初日のホテルへのナビを設定しよう。。。とするが、ナビが発見できない危機が発生。
仕方なしに、ポータブルナビを追加で(無料で)借りてきてなんとか対応しました。
(この、ポータブルナビ、前回の使用者がアメリカ人だったようで、距離表示・音声案内がマイルやフィート・・・:途中でKm表示に変更しましたが。。。)
ホテルへの移動途中に、「もしかして これがナビか?」と、インパネにある4インチぐらいの画面を発見。燃費情報とかが表示されていて、わかりませんでした(非常に情けない状態ですね)
写真の丸でかこった箇所がナビでした。(写真ではすでにナビになっています)
次に困ったことに、ナビの説明書がすべてドイツ語!ドイツ語なんて学生の時の第二外国語でやって以来で、アイン、ツバインぐらいならわかるが。。。まったく理解できない。
そこでまず、言語をせめて英語に変更するのに大変でした。
目的地を設定する方法も日本とはすごく違います。(ここでの説明は割愛)
海外レンタカーを借りる機会のある方、気をつけましょう。
で、アウトバーンを少し使ってホテルへチェックイン。久しぶりの右側通行。。。どきどきしながらの運転も、無事初日は終了しました。
2日目
時差ぼけで、4時にはパッチリ起床してしまい、早めにホテルを出発。
アウトバーンをかっとんで最初の目的地へ。
どこでも速度無制限では無いんですね。。。
ところどころ、100kmや120km制限になっています。
それまでかっとんでいた車両たちもお行儀よく減速しています。
パトカーはBMW328か318。
速度無制限地帯での走行速度は、低速走行車線では100~120Km/Hぐらいの速度、中央の車線では150~160Km/Hぐらいです。
180Km/Hぐらいでオートクルーズで走行できるぐらい、道は広くて速度感もあまり感じられません。周りの景色が流れていく速度とロードノイズ、風切音と速度計で速度が確認できるぐらいです。
そんな速度で走行している左側(追い越し車線ですね)を、おそらく220Km/H以上の速度は出ているBMWやメルセデス、ポルシェらが、ピュンッ!と抜いていきます。。。CX-7もがんばりますが。。。ついていけるはずもなく。はじめての200km/hを経験..するものの、CRZだったらなぁ…と思うこと仕切りでした。
まぁ、そんなスピードなので、目的地への到着時間は思っていたよりも早いこと早いこと。
一方、各車線間の速度差が大きいので、事故が起きるとその被害は大きいことになることが予想されます。この日、事故渋滞(と思われる、ラジオでそんなようなことを言っていた(ドイツなのでよくわからない)。2時間ぐらい、完全にストップ!

動きだしたか。。。とおもったら、10Kmほど先の出口で、全車をアウトバーンからローカルの道へ下ろしていた。
みなさん、事故には気をつけましょう 安全運転で!!
そんな、こんなで ドイツの南半分を一周し、Salzbrugからオーストリアへ入りました。
オーストリアやチェコのアウトバーンは有料(ドイツは無料)で、10日間有効なステッカーを事前に購入してフロントガラスに貼っておく必要があるんですね。貼って無くてもわからないと思いますが、地下鉄や電車の切符と同じように「使う人を信用したシステム」を運用しています。このあたりもお国柄ですね。日本で実施したら、購入しない輩がウヨウヨいそうです。(私は、ちゃんと事前に購入しましたよ。つかまったら厄介ですので。。。)
で、ウィーンをまわり、プラハへ。
プラハでは、先日upしましたように龍馬☆さんを追撃したりしました。
その後、ニュルを経由してミュンヘン戻りました。
総走行距離は2350Kmになりました。
まー、今回もよく走ったもんだぁ。
あちらで見かけて写真が撮影できた車たちをupします。
あちらでは、路上駐車が普通で、あんな高級車やこんな高級車が路上に停まっています。

GTRさんもいました。

コペンって海外でも売っていたんですね。。。

残念ながら、CR-Zには会えず。。。
楽しい、旅でした。。。
また、行きたいです。
Posted at 2013/05/29 16:08:57 | |
トラックバック(0) | 日記