• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおるぱぱこのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

6.2 記念品

6.2 記念品皆さん、こんにちは!
昨日はありがとうございました!

昨日の記念品を早速、張り付けました。

写真が、上下ぎゃくになってしまった(笑)。
ほんものは逆じゃありませんですよ~
Posted at 2013/06/03 13:16:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

6.2 CRZ三周年in鈴鹿

6.2 CRZ三周年in鈴鹿鈴鹿サーキットでCRZ発売三周年in鈴鹿が開催されました。
約180台のCRZが集まりました。
いろんなイベント盛りだくさんで楽しめました。
最後には鈴鹿サーキットの体験走行も出来ました。
詳しくはご参加メンバーがアップしてくれるでしょうからそちらをご参照くださいませ。
ご準備いただきましたスタッフの方々、ご協賛いただきました企業の方々、参加されたメンバーの方々、ありがとうございました!
無事、ご自宅に到着するまで、気を抜かず、安全運転で!
またどこかでお会いしましょう!

とおるぱぱこ
Posted at 2013/06/02 18:51:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

ドイツ・オーストリア・チェコ 三カ国 ドライブ

ドイツ・オーストリア・チェコ 三カ国 ドライブみなさん こんにちわ。
とおるぱぱこです。

ドイツ・オーストリア・チェコの三カ国をドライブしてきました。
ルートは以下の通りで、ドイツの南半分とオーストリア・チェコをまわってきました。





自宅
 ↓ CR-Z
成田空港
 ↓(ここは飛行機)
Munich :ミュンヘン
 ↓
Rothenbrug:ローデンブルグ
 ↓
Heidembrug:ハイデルンベルグ
 ↓
Fussen:フュッセン
 ↓
Salzbrug:ザルツブルグ
 ↓
Wien:ウィーン
 ↓
Praha:プラハ
 ↓
Nurembrug:ニュルンブルク
 ↓
Munich:ミュンヘン
 ↓(ここも飛行機)
成田空港
 ↓ CR-Z
自宅




レンタカーはマツダのCX-7で、CR-Zと名前は良く似ています。
日本でも売っているCX-5の親分みたいな車両ですね。

ディーゼルで、低速トルクはあり、乗りやすいものの、車両が重く重心が高いせいか、加速に不満、ワンディングで外に振られる振られる。。。
そういう乗り方をしてはいけない車両ということがわかりました。



初日!
レンタカーを借りて、レンタカー駐車場へ。車両を発見し、荷物を積み込み初日のホテルへのナビを設定しよう。。。とするが、ナビが発見できない危機が発生。
仕方なしに、ポータブルナビを追加で(無料で)借りてきてなんとか対応しました。
(この、ポータブルナビ、前回の使用者がアメリカ人だったようで、距離表示・音声案内がマイルやフィート・・・:途中でKm表示に変更しましたが。。。)

ホテルへの移動途中に、「もしかして これがナビか?」と、インパネにある4インチぐらいの画面を発見。燃費情報とかが表示されていて、わかりませんでした(非常に情けない状態ですね)
写真の丸でかこった箇所がナビでした。(写真ではすでにナビになっています)



次に困ったことに、ナビの説明書がすべてドイツ語!ドイツ語なんて学生の時の第二外国語でやって以来で、アイン、ツバインぐらいならわかるが。。。まったく理解できない。
そこでまず、言語をせめて英語に変更するのに大変でした。
目的地を設定する方法も日本とはすごく違います。(ここでの説明は割愛)
海外レンタカーを借りる機会のある方、気をつけましょう。

で、アウトバーンを少し使ってホテルへチェックイン。久しぶりの右側通行。。。どきどきしながらの運転も、無事初日は終了しました。


2日目
時差ぼけで、4時にはパッチリ起床してしまい、早めにホテルを出発。
アウトバーンをかっとんで最初の目的地へ。


どこでも速度無制限では無いんですね。。。
ところどころ、100kmや120km制限になっています。
それまでかっとんでいた車両たちもお行儀よく減速しています。
パトカーはBMW328か318。
速度無制限地帯での走行速度は、低速走行車線では100~120Km/Hぐらいの速度、中央の車線では150~160Km/Hぐらいです。
180Km/Hぐらいでオートクルーズで走行できるぐらい、道は広くて速度感もあまり感じられません。周りの景色が流れていく速度とロードノイズ、風切音と速度計で速度が確認できるぐらいです。
そんな速度で走行している左側(追い越し車線ですね)を、おそらく220Km/H以上の速度は出ているBMWやメルセデス、ポルシェらが、ピュンッ!と抜いていきます。。。CX-7もがんばりますが。。。ついていけるはずもなく。はじめての200km/hを経験..するものの、CRZだったらなぁ…と思うこと仕切りでした。

まぁ、そんなスピードなので、目的地への到着時間は思っていたよりも早いこと早いこと。
一方、各車線間の速度差が大きいので、事故が起きるとその被害は大きいことになることが予想されます。この日、事故渋滞(と思われる、ラジオでそんなようなことを言っていた(ドイツなのでよくわからない)。2時間ぐらい、完全にストップ!


動きだしたか。。。とおもったら、10Kmほど先の出口で、全車をアウトバーンからローカルの道へ下ろしていた。
みなさん、事故には気をつけましょう 安全運転で!!


そんな、こんなで ドイツの南半分を一周し、Salzbrugからオーストリアへ入りました。
オーストリアやチェコのアウトバーンは有料(ドイツは無料)で、10日間有効なステッカーを事前に購入してフロントガラスに貼っておく必要があるんですね。貼って無くてもわからないと思いますが、地下鉄や電車の切符と同じように「使う人を信用したシステム」を運用しています。このあたりもお国柄ですね。日本で実施したら、購入しない輩がウヨウヨいそうです。(私は、ちゃんと事前に購入しましたよ。つかまったら厄介ですので。。。)

で、ウィーンをまわり、プラハへ。
プラハでは、先日upしましたように龍馬☆さんを追撃したりしました。

その後、ニュルを経由してミュンヘン戻りました。

総走行距離は2350Kmになりました。
まー、今回もよく走ったもんだぁ。



あちらで見かけて写真が撮影できた車たちをupします。
あちらでは、路上駐車が普通で、あんな高級車やこんな高級車が路上に停まっています。








GTRさんもいました。


コペンって海外でも売っていたんですね。。。

残念ながら、CR-Zには会えず。。。

楽しい、旅でした。。。
また、行きたいです。

Posted at 2013/05/29 16:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

龍馬☆さん追撃オフ in プラハ

龍馬☆さん 追撃オフ in プラハ を決行しました。


快晴のウィーンから約330km 極寒のプラハにお昼ごろ到着。
気温7℃!冷たい雨まで降っています。
龍馬☆さんの雨男の本領発揮!!!(笑)

昼食をご一緒させていただきました。


さて、私は明日の夜の便で帰国いたします!


龍馬☆さん
  休日にもかかわらずありがとうございました!
  また日本でお会いしましょう!
  6.2は楽しませていただきます!

CR-Zじゃないので、写真は無し。。。です。
(レンタカーはCX-7でした(ちょっと惜しい。。。))


Posted at 2013/05/27 01:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

日本の百名道 8

日本の百名道 8こんにちわ。とおるぱぱこです。

今日は、No.40 【箱根・芦ノ湖スカイライン】へ行ってきました。
厚木ICから東名に乗り御殿場IC側から行きました。

天気は結構よかったのですが、午後から雨の予報のためか、空は少し曇り気味。
残念ながら富士山は6合目ぐらいまでしか拝むことができませんでした。
少し雲の切れ間がありましたので、期待しつつ「三国峠」で待っていたんですが、そのままお昼寝をしていまった。。。
芦ノ湖は綺麗に(少しかすんでいましたが)見えましたよ。

横浜への帰路は無料化になった「箱根新道」を下ってきました。
無料化のせいか トラック多し。。。
Posted at 2013/05/16 17:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #CR-Z ZEROシリーズ ZERO 704V https://minkara.carview.co.jp/userid/1496156/car/1098709/9087062/parts.aspx
何シテル?   03/24 22:10
家族用にはFITがあり、自分は単身赴任で会社まで徒歩という生活のため、単車(CB1000SF)以外には原動機無しの生活でした。 この(2011年)春に転勤とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。 まだ完全なノーマルです! 年がいもなく、イロイロいじっ ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
もて余すほどの大きな車体が大好きです! 引っ越しにともない、友人の所有物に..
ホンダ アコード ホンダ アコード
アメリカ駐在中、2年半お世話になりました。 日本では「インスパイヤー」という名前です。 ...
ホンダ パイロット ホンダ パイロット
アメリカで初めて所有した車。 乗り心地はいいが、燃費がよろしくない。 高速をクルーズで一 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation