• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

我ながら寒いのによくやるね(^^;

我ながら寒いのによくやるね(^^; 皆様、寒いですけど元気に弄ってますか?

私も寒い中、少しだけ弄りました。

昨日ですが、リアスピーカー用のアンプを仕入れたので取り付けました。
ほんとは2チャンネルあれば足りるのですが4チャンネルアンプです。
見ての通り小さいのでどこへでも設置出来ますね♪
以前にぶち抜いた(笑)ダッシュセンター下の小物入れに適当に押し込んでやったらオルタネーターノイズ拾ってしまいました(((^^;

次回設置しなおし決定~!

リアスピーカーはまだ純正なので、今日はちえのぶさんのところでリアスピーカーを外して型紙を作りました。
寒いのに自分のエルでリアスピーカーの外し方を教えていただき、ありがとうございますm(__)m


写真はご自身のエルで解体ショーを実演しているちえのぶ氏


近いうちにリアスピーカー用のバッフルを製作したいと思います!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/17 16:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

醍醐味!
shinD5さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年1月17日 16:56
ほんとよくやりますね。やりたくても、各パーツ外すたびに折れそうで手つけにくい時期です。
アンプいいですね♪
最近思うのはウーハーはリアの奥底から前に持ってきたいなぁ。でもBOXから作りこまないとだめだろうなぁ~って事。どうでしょ?
コメントへの返答
2013年1月17日 17:04
こんにちは(^-^)/

こんな寒いときに弄る人は依存症です!病院で診てもらいましょう(笑)

私もウーハーボックス物色中です。
ヤフオクにあるのをポチろうと思ってます。
8インチウーハーなので後ろに置いて音が届くか心配ですねぇ…

運転席と助手席の間に置くことも考えてます。
2013年1月17日 17:16
こんにちは♪

アンプ取り付け&バッフル型取り、お疲れ様でした。m(__)m

また、オーディオがグレードアップするんですね~。\(^O^)/

めっちゃ羨ましいなぁ。(*^O^*)

是非、また視聴させて下さいね~。o(^-^)o
コメントへの返答
2013年1月17日 17:29
こんにちは(^-^)/

今まで死んでいたリアスピーカーの音が出るようになっただけですよ(^^;

スピーカー交換したら少しは変わると思います♪
2013年1月17日 17:48
こんにちは^0^

哀愁漂う後姿有難うございます(笑)

二人で病院行きましょう(爆)

でも楽しみですね。

チューニングが余計大変そうですが^^;
コメントへの返答
2013年1月17日 17:55
今日はありがとうございましたm(__)m

他人はええ大人が二人で鼻をすすりながら弄ってるのを見てどう思うんでしょ?笑っ

リアスピーカーは何となく鳴ってる程度にしか音出しませんよ♪
チューニングなんか無縁です(笑)
2013年1月17日 18:39
お疲れさまでしたm(__)m
合間の弄り♪

バッフル入れると変わりますか?
だとしたら私のもお願いいたしますm(__)mダメ?(笑)
この時期寒いですよね~(^o^)/

でも、虫が疼く弄り虫が…(笑)
風邪に気を付けて下さいね~(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2013年1月17日 18:53
寒かったっす!

バッフルがないとスピーカー付かないんで…
買うとめちゃ高いし(^^;

実はちえのぶさんのと2セット作ることになってます(笑)
ついでだからhiroさんのも作りましょー(^^)v

これ見て私も作って~ってのはナシにしますから、注文メッセはやめてねー(笑)
以上、業務連絡でした(^-^)/

弄り虫は何匹飼ってるんでしょ?(爆)
2013年1月17日 18:41
こんばんは~!

ワタクシはど素人ですのでまたいろいろと教えて下さいね!
コメントへの返答
2013年1月17日 18:55
こんばんは(^-^)/

私のオーディオは我流ですから参考にはなりませんよー(笑)

広く浅い知識で簡単なアドバイス位は出来ますが(;´д`)
2013年1月17日 19:21
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ほんと寒い中お疲れ様でした( ^ω^ )
弄りに季節は関係ないですよね(・∀・)

自分もリアスピーカー交換したいんですが、同じくリアのパネルの外し方がわかんないです(´・ω・`)

また教えてください(´∀`*)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:58
こんばんは〜♪(o'ー'o)ノ

ほんとは暖かくなるまで何もしないつもりだったんですけど(^^;

リアドアはドアノブが留まっているピンを外したら、後は気合いで内張を引っ張るだけでした(*^^*)

最初はめちゃ硬いみたいです!
2013年1月17日 19:23
こんばんは(≧◇≦)

どんどん進化してますね(^з^)-☆
自分ですデットニングはやりたいと
思ってます(o;ω;o)
コメントへの返答
2013年1月17日 20:03
(o・ェ・o)ノコンバンワ

デッドニングは費用があまりかからない割に効果があるのでオススメですよ(^^)v

ある方のフォトにデッドニングのお宝画像が有りますよ♪
僕の前日にお会いした方です(笑)
2013年1月18日 8:30
弄り虫いっぱい飼ってますね。
ちなみに鼻から来る方は黄色のベンザですよ♪

私もデッドニングだけはやりたいです。
どこをどうしたら良いか?
キットはどれが良いか?
ど素人なので躊躇してます。(^^;
まずは?
コメントへの返答
2013年1月18日 10:12
小さい弄り虫はたくさん飼ってます
大きいのは飼う余裕がありません(;´д`)

僕のエルはスピーカー背面にフェリソニという吸音材を4本(だったかな?)入れているだけで名刺サイズの制振材を適当なポイントに数枚貼っているだけだったりします(^^;
スピーカーと内張りの間に貼るスポンジが効果があるのでオススメですよ♪

メーカーはエーモンとかオーディオテクニカのを使ってますよ(^^)v

制振のポイントはドアをノックするように叩いて「コンッ」から「コツ」っとデッドな音になればOKです。

吸音材は入れれば入れるほど低音が出なくなります。
2013年1月18日 22:33
昨日突然ルーターがぶっ壊れて、みんカラをチェックできませんでした。

うぅ~っ、残念(T_T)

特製バツフルは先着1名様だったんですね~(笑)
コメントへの返答
2013年1月18日 22:38
こんばんは(^-^)/

すいませんm(__)m
あまり安請け合いすると、いっぱいいっぱいになっちゃうんで(^^;

適当に作りますから特製みたいな大層な物ではありませんよ♪

プロフィール

「久しぶりのTV出演😃」
何シテル?   12/29 18:53
しゃかりき です。よろしくお願いします。 車をただの移動の道具としては使えない車バカです。 暇があれば弄ってます(^^;))) 失敗しても問題なさそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

milou@・・52さんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 22:13:14

愛車一覧

日産 エルグランド milou@‥52号 (日産 エルグランド)
お友達が大切にしていた車を譲っていただきました。前オーナー以上に大切に乗りたいと思います ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
7人乗りで一番安いやつです おかげで嫁さんのルークスの方が装備がいい(笑) オプションを ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁様の車です。私のエルグランドにも付いてないアラウンドビュー、両側パワースライドドアが付 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation