• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月24日

FD2シビックタイプR 5人乗り構造変更への道 -完結編-

こちらが以前の車検証です。乗車定員は4人と記載されています。
この場合でも大人2人、子ども3人の組み合わせでは法律上乗車することはできます。
頭数に対してシートベルトの数が足りない場合、着用は免除されますが安全上問題があります。



前置きはこのくらいにして…ついに構造変更の検査結果が出ました。なんと!無事合格をいただくことができました\(^o^)/
新しい車検証が発行されたときには思わず、おお~と大きな声が出てしまいました(^_^;)

新しい車検証の乗車定員は確かに5人と記載されています。
人数分のシートベルトが確保されているので、安全に乗車できます。
これで後部座席の真ん中から頭が出ていてパトカーに停められても、堂々と黄門様の印籠を見せられます(^^)

事前情報のとおり、型式に「改」は付きません。したがって書面審査はなく改造概要等説明書の提出も必要ありません。
モデューロのサスペンションを装着しているので、高さは純正状態より1cm低く計測されました。
定員が増えたため車両総重量は50kg増の1,545kgとなりました。
車検証の有効期間は構造変更の日から数えて2年間となるので、通常より約1週間ほど短くなりましたが、まあ誤差の範囲でしょう。

それから点検記録簿を提出するときにご指摘いただいたのですが、12ヶ月点検でなく2年に一度の点検項目で整備を行ってくださいとのことでした。以後気をつけます、というか次回からまたディーラーでの車検になると思います(^^;



構造変更を終えてガソリンスタンドに向かいました。
もともと燃料警告灯が点灯していた上に長時間アイドリングしていたので、燃料計のドットがすべて消えてしまいました。かなりやばそう。
実際給油してみるとタンク容量50lに対して41.56l入りました。これでもまだ100km近く走る余裕があるようです。



これまでの整備にかかった費用を計算してみました。長く乗り続けることを想定し下回りをしっかり塗装してもらいました。フロントのブレーキパッドはあと10,000kmほどで交換が必要になるそうです。
結構かかりましたが、買い替えるよりずいぶん安上がりで大満足です。

5人乗り化
センターシートベルト一式 25,179円
リアシート加工 43,200円
リアシート送料 4,376円
部品代 150円
工具一式 4,993円
振込手数料 108円
---------
計 78,006円

補修
下回り塗装(スリーラスター) 30,348円
---------
計 30,348円

車検費用
12ヶ月点検基本料金 15,120円
自動車重量税 24,600円
自動車賠償責任保険(24ヶ月) 27,840円
構造等変更検査手数料 2,100円
申請書(第2号様式) 31円
---------
計 69,691円

=========
合計 178,045円

この構造変更は多くの方々のご協力により、検査に合格できたものだと思っております。
リアシートベルト等の作業にご協力いただいた方々、また励ましの言葉をいただいた方々に心より感謝を申し上げます。
これからもお気に入りのこのシビックタイプRを末永く大切に乗り続けていこうと思います。
ありがとうございました(^-^)

<注意事項>
構造変更に関しては各陸運局により見解が異なることがあります。
これらの記事による構造変更の方法はすべての陸運局において合格することを保証する内容ではありません。
もし同様の構造変更にチャレンジされる方はすべて自己責任で行って下さい。
私は一切の責任を負いませんのでご了承下さい。
ブログ一覧 | 構造変更 | クルマ
Posted at 2016/03/24 18:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

1,500!
R_35さん

GW最後の日
バーバンさん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

この記事へのコメント

2016年3月24日 20:23
おめでとうございました❗
コメントへの返答
2016年3月25日 7:26
おかげさまで5人乗り公認取得できました。
アドバイスありがとうございました(^-^)
2016年3月24日 23:22
合格おめでとうございます!
粘り強く、頑張られましたね(^^)
新しい車検証が発行されると、自分の努力が世に認められたような気持ちになり、妙に嬉しかったりしますよね。
これからは、ご家族での活動の幅も広がりますね(^^)
コメントへの返答
2016年3月25日 7:52
ありがとうございます(^-^)
シロ柴さんのアドバイスの通り前日に検査場の下見に行って正解でした。
その時に検査官の方との事前の打ち合わせも行っていたので、滞りなく検査が進みました。
車検証を発行されたときは、まさにそのような気持ちになりましたよ(^-^)本当に感動しました!
父を亡くしてから母が寂しそうなので、これから母も一緒に乗ってもらって出掛けたいと思います。

プロフィール

「@シロ柴さん 気候が暖かくなってきたので、また列車旅をしに行きたいですね(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   04/05 20:58
景色の良い所をドライブしたり、美味しいお店(特に麺類)を探しに出かけたりするのが好きです。最近はシビックにブロンプトンを積んでポタリングを楽しんでいます。気まま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スイスポのコストパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 06:29:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年4月にDC2タイプRからの乗り換えで新車で購入したFD2の後期型です。DC2に ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて中古で買った車です。初期型のレギュラーガソリン仕様車です。レッドゾーンは9000r ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96specです。1万7千キロの中古で購入し、29万キロほど走り、ミッションのト ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
カタログ燃費25.5km/lのエコカーです。軽自動車でも一般道では2000rpm以下で走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation