• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キジシロのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

トラベルシステム

近々3人目の子どもが生まれる予定で、譲り受けたお古のチャイルドシートがくたびれてきたので、新たに購入しました。
田舎の車社会で生活していると、子どもの乗り降りの度にチャイルドシートからベビーカーへ、またベビーカーからチャイルドシートへ乗せかえなければならず、寝ている子どもを起こしてしまったり、ベルトの着脱時の無理な姿勢で腰痛になるなど不便を感じていました。
何か少しでも新生児の乗り降りを便利にするものがないかと探していたら、トラベルシステムというものを見つけました。そのなかでjoie 軽量ベビーカーaire + ベビーシートJuva + i-Anchorシートベースを選びました。
あらかじめシートベースを座席に取り付けて、ベビーシートをその上に乗せるとカチッと固定されます。取り外しもワンタッチ。これは便利!



このようにベビーシートを車の座席からトラベルシステム対応ベビーカーへワンタッチで付け替えるだけなので、とても簡単です。
このベビーシートは1歳ごろまでしか使えないのが欠点ですが、立って歩くようになるまでの乗り降りが一番大変で、それが楽になるだけでも購入する価値はあると思います。
ベビーカーはベビーシートを乗せなくても使えるので1歳を過ぎてからも使い続けることができます。



シビックタイプRの後部座席にチャイルドシートを3つ並べてみたところ、狭いながらもコンパクトなものであれば何とか乗せることができました。
この車は5人乗車できるように構造変更してあるので、後部座席中央にもシートベルトが付いています。
またFD型シビックは、汎用ISOFIXアンカーが義務付けされた2012年より前の年式でもISOFIX対応のチャイルドシートに対応していたので、シートベースの取り付けが簡単でしっかり固定できました。
シートベルトのバックルがチャイルドシートの下に埋もれてベルトを装着しにくいので、シートベルトエクステンダーがあるとよさそうです。

これで子ども3人になっても車を買い替えずに済みそうです(^-^)v
まあ、私も3人兄弟で昔ワゴン車があったのですが、家族全員で乗る期間はあまり長くなかったです。そういえば当時は後部座席のシートベルト装着義務がなく、走行中もフルフラットにして布団を敷いて寝ていた記憶が…

Posted at 2017/11/11 22:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月06日 イイね!

コインレストランコウラン ―島根県出雲市―

近場のダムカード巡りはだいたい終わったので、今度はレトロ自販機巡りをしてみようと思います(^-^)
今回は島根県出雲市のコインレストランコウランへお邪魔しました。
レトロ自販機のメニューは、きつねうどん、天ぷらそば、ラーメン、そばがありました。
この日は天ぷらそばをチョイス。かき揚げが麺の上にのっていました。
他にもから揚げや丼ものなどサイドメニューもありました。
基本的に無人ではありますが、自販機の中の食品は手作りなので何となく人の温かみを感じました(^-^)

店内の様子を動画に撮ってレトロ風にアレンジしてみました(^^)

Posted at 2016/12/06 20:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2016年11月20日 イイね!

ラーツー練習

今日は雨が降りそうな天気だったので、ラーツーの練習を自宅の庭でやってみました。今回はお手軽なインスタントラーメン、期間限定マルちゃん正麺担々麺味を登山用の鍋で作ってみした。



冷凍のミンチを鍋の蓋で炒めます。冷凍庫から出したてでカチカチだったのでなかなか解凍できず、仕方がないので麺と一緒に茹でました。実際のラーツーでは解凍できていると思うので問題なさそうです。



ラーメンはそのままでは鍋に入りきらなかったので袋に入ったまま二つに割ってから入れました。



ニラは予め刻んでタッパーに入れておきました。



ラーメンを食べたあとの残りのスープで雑炊を作ってみます。ご飯の残りが無かったので、レトルトのご飯を使ってみました。



1パックで2人前くらいの量があります。1人で食べるにはかなり多い(^_^;)



ご飯が柔らかくなったら溶き卵を入れ、ひと煮立ちさせてかき混ぜれば出来上がり。刻みネギや海苔があればさらに美味しく(^^)



このように雑炊にするとスープを残すことなくすべて食べることができるので、後片付けが楽になります。スープを半分くらいにして汁なし担々麺にするのもありかも!
フッ素コーティングされている鍋だとティッシュなどで拭き取りやすくて便利です。
出先では鍋を洗うことができないので、トイレットペーパー(ティッシュペーパーの代わり)とウェットティッシュが必需品です。

できれば冬を迎える前にもう一度ツーリングに行けたらと思います(^-^)v
冬のシーズンオフの間は献立の研究でもしようかな(^^)
Posted at 2016/11/20 20:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2016年08月29日 イイね!

松江(浜乃木)競馬場跡の住宅地

松江市内の地図を見ていると競技場のトラックのような形の道路が目に留まりました。
調べてみると松江競馬場跡地のようです。
1929年から1937年までの8年間だけ競馬が開催されていたようです。
80年以上前の話ですが、今でも道路の形がかつての名残となっていました。
航空写真を見てみるとよく分かります。



実際に道路を走ってみました。
環状の道路でところどころすれ違いができないほど狭くなっていますが、一方通行の規制はありません。

Posted at 2016/08/29 18:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2015年09月22日 イイね!

デジカメ購入

父の葬式以来の更新になってしまいました。

従来は一眼レフカメラを持ち歩いていたのですが、小さな子どもが2人いるので、日頃持ち歩くのが億劫になってきました。
コンパクトで画質の良いデジタルカメラを価格.comの口コミなどを参考に選んでみました。
旧製品になりますがSONY Cybershot RX100M3をオークションで落札しました。

焦点距離は35mm換算24-70mmでF1.8-2.8と明るく普段使いにちょうどいいレンズです。

試しに車の写真を撮ってみました。スマートフォンで画像を縮小しているのでそれなりの画質ですが、オリジナルの画像はコンパクトカメラとは思えないくらいの高画質で満足です。



Posted at 2015/09/22 18:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「NVANにペダルカバーを取り付けてみた!暑さでクオリティ低すぎです(^_^;)
アクセルペダルが細すぎて足の裏がすぐに痛くなっていましたが、改善しました。パワーがなさすぎで、普段からアクセルを強く押し付ける必要があるのですが、アクセルべダルの面積が広くなりずいぶん楽になりました。」
何シテル?   08/01 19:32
景色の良い所をドライブしたり、美味しいお店(特に麺類)を探しに出かけたりするのが好きです。最近はシビックにブロンプトンを積んでポタリングを楽しんでいます。気まま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイスポのコストパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 06:29:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年4月にDC2タイプRからの乗り換えで新車で購入したFD2の後期型です。DC2に ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて中古で買った車です。初期型のレギュラーガソリン仕様車です。レッドゾーンは9000r ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96specです。1万7千キロの中古で購入し、29万キロほど走り、ミッションのト ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
カタログ燃費25.5km/lのエコカーです。軽自動車でも一般道では2000rpm以下で走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation