• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茨城大学自動車部のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

TC1000詳細

TC1000の詳細報告です!

クラス分け

グリップ4クラス(1クラス15台)初級、中級1、中級2、上級

ドリフト2クラス(1クラス10台)ドリフト1、ドリフト2

です!

料金は14000円となっております!

当日にはお菓子やあったかい飲み物は食べ放題、飲み放題です!

参加されたい方はメッセージやコメントおねがいします!

みんなでワイワイ楽しい走行会にしたいですね!


日程は2013年2月22日です!

OBの方や関係者の方には直接ご案内の封筒が届きますが、住所を変更された方や案内が届いてない方もメッセージやコメントおねがいします!


よろしくおねがいします!
Posted at 2012/12/09 23:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

茨大走行会のご案内

今年度のTC1000走行会の日程が決まりました!


2月22日!


クラスはグリップ(最速は誰だ!?)、ドリフト(ぎゃっ、、、逆走か!?)、バイク(、、、!?)となっております!

料金や細かい事はまだですが、、、走りましょう!




他大学の方や某チームEnj●yの方々、またみんカラのお友達の皆さん!

ぜひぜひ走りましょう!




イイネ!


Posted at 2012/11/06 21:56:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

ガレージ掃除!

今日は年に1~2回(よくわからん)の恒例行事!

ガレージ清掃!略して「ガレ掃」をしました!


水戸キャンパスの部員も多数駆けつけてくれて日立ガレージをお掃除しました!



ガレージ内のいろんな部品や物を一度外に出して掃き掃除!



そしていらないモノを選別して廃品業者へゴミ出し!


そしてガレ掃といえば恒例の、、、






ドブさらいw

ガレージにはリフトがないために大きな穴があってそこに車を入れて下回りの整備を行います、そのガレージの穴をお掃除します!


エンジンオイル交換とかデフオイル、ミッションオイル交換にも使うんでこぼしたオイルが床に付着して汚い、臭い、滑る、、、


そんな状況を一気に解決するために毎年行うのがドブさらい!



このようにしてゴシゴシっ!


んっ!?

なんだ!?

写真の右側に写るの人足元、、、靴が、、、


タイラップ!

すばらしい!

我が茨城大学自動車部の整備の基本は装備はラチェット、ドライバー、タイラップ!

見事に古くなった靴を新品同様にタイラップで補修するとは!


みんカラをご覧の皆様、我が茨城大学自動車部は激アツです!


んでもってゴシゴシっっとしまくって最後は水で流します!




彼はかなりのバカなので放っておきましょう!そのほうが安全です。

そんなこんなで最後に溜まったヘドロ&オイルを写真のバカ(はなわん14)がせっせと悪臭に耐えながら掻き出して終了!

彼なりに普段迷惑をかけている部員への気持ちでせっせとヘドロを掻き出していたのでしょう、、、たぶん。


ガレ掃も山場を超えて外に出したモノを戻して整理整頓しているとOBのまつもさんといシーさんが登場!

外国のめっちゃパサパサしててしょっぱい、、、のに何故か止まらなくなるクッキー?せんべい?

と、外国のフルーツジュースを差し入れてもらいみんなで立食パーティー!

おいしくいただきました!


ガレ掃後のガレージは広い!綺麗!ですばらしい!

同時に掃除した部室なんて広くなりすぎてテレビ設置してお茶室にしましたw

アンテナもきっちり立て直してテレビもしっかり見れるようにしました!

これで気持ちよく作業できますね!


ガレ掃あとは大体「ここにモノおいたら殺す!」とかみんな言うけれどどうせまた来年にはモノが置いてあってを繰り返してきたのであろう、、、


しかし!今年は違う!たぶん!


けど部室のあの空間はいいな~あれは最低限維持しましょw

あとヒーターだれか寄付してくださいw


以上、茨城大学自動車部の近状報告でした!

Posted at 2012/10/20 23:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

OB会

9月22日に茨城大学自動車部のOB会が行われました!



詳細はだーしまさんのブログで!
https://minkara.carview.co.jp/userid/765812/blog/27822380/

、、、で済むわけもないですねw


けど動画なども載ってますのでぜひご覧ください!



先日自分の働いてる居酒屋に肉屋の娘さんが配達しに来た際の事ですが、

肉娘「どうも~アッキー(居酒屋でのあだ名)自動車部に痛車のってる人居るでしょ!」

肉男(はなわん)「痛車!?そんなの居ないっすよw」

肉娘「えっマジで?茨城大学自動車部って書いてあったよ~ピンクの車!」

肉男「、、、、痛車。(失笑」



この車ですねw

確かに痛い車ですw

可愛くイチゴのステッカーとか張ってありますw



わたくし(はなわん14)は午後はビートで走行してみましたが面白いですね!

ぜひOBの皆様にも走ってみてもらいたいですねw

サイドブレーキが効かなくてサイドは使わないでの走行や最終セクションはデフが無いので走りにくかったですが、OBの方々に頂いたビート基金でいい感じにしたいですね!(ビートの走り→http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8gt7TsRbuu8


いやぁ~OBの皆様上手いんすっ

ジムカーナやドリフトを続ければ上手くなるんですね!

継続は力ですね!









打ち上げ?懇親会?が土浦の居酒屋でありました!

それもまた面白かったですw

打ち上げのみ参加のOBも居て車のない方も来年もどうぞ参加してください!

80年代入学のOBも数人来ていただき昔の峠事情や走りや車など、、、色々聞けて楽しかったです!

Team丸橋板金のOBの方々ともドリフトの話が出来てとても充実した1日となりました!

当日は雨の中本当にご苦労様でした!

ぜひ来年もお越しください!

走りましょう!
飲みましょう!

3月にTC1000の走行会もあります!

勝負しましょう!その時こそ現役も頑張って先輩方を倒しに行きますっ

よろしくお願いします!


      
Posted at 2012/09/24 22:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

2012茨城大学自動車部合宿!

8月31日~9月1日と福島県のリンクサーキットで合宿を行ってきました!

リンクサーキットは初めてとなりましたが部員みんな楽しんでくれてよかったです!



グリップの人はタイム計測も出来て楽しかったかな!?



最速だったきょーえんさん。


ドリフトもコースを2種類走らせてもらって楽しめたかな!?



来年はOBだけど来てくれるだろう、、、のってぃさん!


リンクサーキットは誰も行ったことも無かったのですが、凄い良い場所でした!

激安でパワーチェックが出来て部車のビートの馬力を測りました!


驚異の60馬力!

白煙吹きながらで60馬力!

すげぇパワフルじゃんw

チェンジャーやエアーも無料でなんと最後にはカキ氷のプレゼントも!

殆どのサーキットって当たり前の事を当たり前にやってないですが、リンクサーキットはしっかりしていて素晴らしかったです!

来年もお世話になりそうですw


2012年の夏も終わりそうだ、、、

自動車部部員には良い思い出が出来たかな?

宿での夜も楽しかったことだしw


以上!
Posted at 2012/09/03 15:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだまだ走行会の参加受付しとるぜ!」
何シテル?   02/07 19:21
茨城大学自動車部です! 私たちは茨城大学に所属する学生によって構成される団体です! 水戸キャンパスと日立キャンパスにガレージがあり、そこで部員が仲良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城大学自動車部 - 公式HP 
カテゴリ:茨城大学
2012/04/23 23:07:33
 
茨城大学自動二輪部 - Twitter 
カテゴリ:茨城大学
2012/04/23 23:01:16
 
茨城大学自動車部 - Twitter 
カテゴリ:茨城大学
2012/04/23 22:59:47
 

愛車一覧

日立 ロードローラー 部員の車! (日立 ロードローラー)
部員のみんカラです! はなわん14→http://minkara.carview.co ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
茨城大学自動車部の部車のビートです!応援よろしくお願いします! TC1000の軽耐久レ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation