5月4日に茨城中央サーキットのEnjoyジムカーナに茨城大学クラスを設けてOBと現役で遊んできました!
ジムカーナって面白いですね!
車や腕や好み(!?)によってサイド使うか使わないか、ラインの取り方どう取るか、、、
去年の末より部内で湧いてきたジムカーナブーム!
まさかこの様なイベントにつながるとは思っても居ませんでした!
一般的なジムカーナ競技とは違い、各車両にタイムハンデを設けることにより均衡な条件で戦える為、車両差や腕の差を最初に消して楽しく誰でも勝てる可能性があるのがこのICCのEnjoyジムカーナです!
コースはこの様な感じですっ
8番パイロンあたりがギャラリーコーナーになっててそこの270°とかは見せ場ですね!
サイド引いちゃいます!
午前中は雨で路面はヘヴィーウェット!
FRの人々は皆タイムが上手く出せなくて悔しい表情、、、
FFの皆さんは敏腕な人が多かったのもあって「FR?なにそれ美味しいの?」状態でぶっちぎり!
FR勢は「やっぱりジムカーナはFFが速いんだよ~」とか「雨じゃねぇ~」と自分も含め自らの愚かさを認めずに天候などのせいにして心を落ち着かせていました、、、「ドライ路面なら速いんだよ!」とか言ってると
午後は晴れ!!
水を得た魚状態になれると豪語していたFR勢がどのようなタイムを叩きだすか皆興味深々でした!
実際FR勢はそこから一気にタイムを上げて上位に食い込みに成功!
そうです!口だけじゃないのがFR乗りなのです!
ってなわけで練習走行3本のタイムからタイムハンデを決定して本番2本!
タイムハンデのお蔭で誰が勝ってもおかしくない状態!
そして結果、、、
優勝はOBのミラージュ!!
流石OB!
流石現役!目上を立てる事を知っています!
しかしOBのヒーロヤーマさん最下位!
現役生はやはり目上を立てる事を知らない現代っ子だったようですw
(注意;ヒーロヤーマさんはうますぎるためタイムハンデ23秒w)
そして調子に乗ってきたFR勢はパイロンタッチでみんな自滅☆
コンスタントに自分の実力が出せるOBは素晴らしいと言う事です!
しかし入賞は今回は4位まででしたが、1位のミラージュ以外はS14が占めると言う面白い展開!
次回はドリ車がジムカーナで表彰台を独占か!?
ジムカーナは他の競技に比べ低い速度域で車をコントロールしないといけない、、、と言うと「簡単ジャン!」ってなりそうな競技ですがやってみると難しい!
何となくじゃできないのがジムカーナなんですね!
コース覚える所から始まるし、頭使うんですよねw
次回のEnjoyジムカーナでもぜひ茨城大学クラスを設けて競い合い切磋琢磨して部員のレベルアップと共にOBや他のエントラントの方々と仲良くなりたいですね!
これからも茨城大学自動車部で仲良くICCのジムカーナフリー走行に行きたいと思うので、ブログ見てくれた方!
一緒に走りましょう!
茨城中央サーキットHP;http://homepage3.nifty.com/~clear/
Posted at 2012/05/07 01:33:38 | |
トラックバック(0) | 日記