• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かすがののブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

チョイ乗り用の車を買いました ~その2~

チョイ乗り用の車を買いました ~その2~前回からの続きです。

左サイドの傷が気になります(T_T)



ただ、総額20万の格安中古車なので、業者に修理して貰うのは勿体ない気が・・・・・。

そこで、素人DIYで目立たない様にしょうと思います。



用意したのは、「バンパー用パテ」と「サンドペーパー」



粗目→中目・・・・・と、パリ等を削って平にしていき・・・・。



深いところには、パテで埋めていきます。



それから、「プラサフ」で下地をつくり・・・・・。

1000番台のペーパーで表面を磨き・・・・・・。



「ボデーペン」を2~3回重ね塗りして・・・・・。

最後は「クリアー」で仕上げます。



パテでは埋めきれないエクボがありますが、傷は目立たなくなりました(^O^)

素人なので、こんなものでしょう。



ついでに、気になっていたマフラーを目立たない様にしたいと思います。

アイの細いマフラーは目立つし、薄錆で汚れていました。

そこで、サンドペーパーで表面をキレイにして・・・・・。



ボデーペンのブラックで仕上げました。

車体がブラックなので、マフラーの存在がほぼ消えました。まぁ、見えるけど・・・・(~_~)







まだまだ続きます。






Posted at 2018/03/21 20:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

チョイ乗り用の車を買いました ~その1~

チョイ乗り用の車を買いました ~その1~現在、通勤用の「カローラフィールダーHV」と休日用の「エクストレイルHV」の2台体制なんですが、近所の買い物用やチョイ乗り用の軽自動車が欲しいな♪と思いました。

特に近所のスーパーの駐車スペースは激狭なので、エクストレイルで行った日には駐車にひと苦労します(>_<)

また、春から長男が大学に進学することになり、今は免許取得の為に自動車学校に通っているので、やはりもう1台必要かな?とも。

大学へは公共交通機関が便利なので車通学はしませんが、休みの日に「気軽に使える車があるといいな♪」との希望もあります。



ということで、コミコミ20万円くらいの軽自動車を探すことにしました。

業者の方に聞いてみると、「軽なら三菱車の相場が安いよ」との話なので・・・・・

①登録から10年以内
②走行距離8万キロ以下
③修復歴が無い車

・・・・・・の3点に絞って「USSオークション」で仕入れて貰いました。



落札して貰ったのは、平成21年式「三菱 アイ」です。走行距離73000㎞

グレードは「ビパーチェ」で、ターボではなくNAです。まぁ、チョイ乗りメインなのでNAで十分です。メンテも気楽だし(~_~)

色は「ブラックマイカ」です。これで我が家は3台ともブラック色となります。カラーは指定してなかったので、たまたまですね。たぶん(汗)

車検が今年の5月1日までだったので、検2年付(平成32年3月9日が車検満了日)にしてもらいました。それでも、20万円を少し出た程度の出費で済みました(^O^)



装備は、純正のナビと連動ETCが付いていました(^O^)

また、この最上級グレードにしか装着していない「純正アルミ」がメーカーオプションで装着されていました♪ これはラッキーです\(^o^)/

インテリアカラーは「ミント&ブラウン」という珍しい色です。シートのメインがミント色で、サイドとヘッドレストがブラウン色。



整備手帳類もしっかり付いてきました。

調べてみると、何とワンオーナー車♪

しかも、全ての定期点検を三菱ディラーで行っていた優良車?です。

もちろん、車輌やナビの取扱説明書も付いていましたが、読んだ形跡が全くない(-_-;)

ナビの取扱説明書なんてビニルパックの開封すらしていないし・・・・・(@_@;)

前オーナーさんは、こういう類の物は見ない人だったのね(~_~)



タイヤに関しては、リアはまだ6分山はあります。

ただ・・・・・・



フロントに関しては、3分山程度でしょうか・・・・・ヒビ割れもあります(T_T)

少しの間なら問題ありませんが、やはりフロントだけでも交換すべきですね。

タイヤの製造年週は同一だったので、噂には聞いていましたがフロント摩耗が大きい車ですね。



室内はそこそこ綺麗です!(^^)!

シートも汚れていませんし、助手席やリアシートは殆ど乗車していない感じがします。

もちろん禁煙車でした♪



ここまで書いていると、当たりの車という感じなんですが・・・・・・

実は外装はかなり汚い状態でした。小傷は多数で艶は全くありません(T_T)

たぶん、前オーナーさんは殆ど洗車などのボディメンテはしない人だったのでしょう。

また、左サイドのスカートには激しく擦った跡があります。しかも凹みもある\(゜ロ\)(/ロ゜)/



業者に訊いてみると、「他の傷も含めて35000円で補修するよ♪」と言ってくれましたが・・・・・コミコミ20万円程度の車に35000円はもったいないので、今回は自分で治すことにしました。



次回のブログでは、傷の補修と共にボディの艶復活の様子を書きたいと思います。





ちなみに、これが完成画像です。


Posted at 2018/03/18 18:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月06日 イイね!

社外テールランプに対するトヨタディーラーの扱い

社外テールランプに対するトヨタディーラーの扱い

ヤフオクで手に入れた社外品の「フルLEDテールランプ」です。

カローラフィールダーハイブリッドに取付ましたが、怖くて未だトヨタディーラーに持ち込んでいません。

今回、42ヶ月点検(半年点検)があったので、ディーラー的にはオッケーなのか?ダメなのか?を視て判断してもらいました。



まず、ランプの色なんですが、自分の交換したテールランプはノーマルのレッド/クリアです。

しかし、基本的にクリアやスモークでも問題ないそうです。

要は発光色・照度・見え方が適合しているか?否か?で、最終的には検査員の判断による!というものでした。



スモール点灯状態です。

ブレーキ灯とウインカーを発光させると・・・・・



こんな感じです。

お世話になっているトヨタディーラーでは検査員の資格を持っている2人の整備士が適合品と認めないと入庫禁止!!だそうです(T_T)/~~~

そして、検査員の判断としては・・・・・・

ギリギリセーフ!!

・・・・・・という判断でした\(^o^)/

ギリギリというのは、ブレーキ灯の見え方に問題アリ!!とのこと(ー_ー)!!

ブレーキ灯・パック灯・ウインカーの発光を様々な角度から確認するのですが、ブレーキ灯が一部確認し難い点があったそうです。

ただ、ブレーキのLEDは片側12発あり、いちばんし難い角度でも何個かの点灯は確認出来たので、とりあえずオッケーを出したとのこと(・_;)

一見、厳しい対応に思えますが、認定車検工場の看板があるので法規に従ったまでなんですよね。

それに時折、抜き打ちチェックが入るそうですし、現場の整備士さんや検査員さんも大変みたいです。



その後、所要時間30分程度の42ヶ月点検を受けました。

交換はエンジンオイル程度で、その他の箇所は異常なし(^O^)



ただ、最後に担当整備士から「通常の点検はオッケーだけど、車検の時は純正を用意してくださいね」と言われました(-_-;)

やはり、車検はグレーな感じです((+_+))

ラゲッジに純正を積んでおけば良いとのことなので、交換はしなくて良いのかな?
Posted at 2017/09/06 22:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

待ちきれなくて、こまめに作業中

待ちきれなくて、こまめに作業中注文から2ヶ月待って、日曜日の夕方に届いたシートカバー。

今週末の3連休に取り付け予定でしたが・・・・・・

待ちきれなくて、ちよこちょこ取付作業をしています。




リヤシートの座面を取り外して、温かい家の中に運びこみ。





シートカバーを被せて、裏面を付属バンドでギュ~ッと締めまくります。

これで、リアシート(座面)が完成しました(^O^)




帰宅してからの作業なので時間は限られています。

だから、今日はこれでお終い。

こんな感じで、1日1パーツずつ作業中です。
Posted at 2017/03/14 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

待ちくたびれた頃に着弾しました

待ちくたびれた頃に着弾しました正月明けに注文していたパーツが本日の夕方に着弾しました。

シートカバー「Clazzio DIA ブラウン」



トヨタ「CH-R Gグレード」のシートや、マツダ「デミオ特別仕様車Tailored Brown」のシートが流行りのダイヤ柄ブラウンシートを採用しています。

個人的に、ブラウンカラーのダイヤ柄シートって好きなんです(^O^)

ただ、「エクストレイル」には似合いそうにない(=_=) 

同じ日産SUVでも「ムラーノ」や「デュアリス」なら似合いそうなんだが・・・・。

しかし、昨年末にエクストレイルの内装パネルを木目調に変えた時、「ひょっとして、ブラウンのシートでも似合うんじゃない?」と思い注文しました。



で・・・・・待つこと、2ヶ月ちょい(-。-)y-゜゜゜

待って、待って、待って・・・・・・

待ちくたびれた頃に着弾しました。

クラッッイオのシートカバーは殆ど受注生産なので納期はある程度掛りますが、こんなに待ったのは初めて。

たぶん、納期が長かったのは中国の旧正月が原因かと・・・・(>_<)



無事に届いたのは嬉しいんだけど、日曜日の夕方って・・・・・(T_T)/~~~

せめて、後一日早かったら・・・・・(>_<)

とりあえず、今週末まで寝かせておくことにします。


Posted at 2017/03/12 20:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先ほど、4回目のコロナワクチンを接種してきました💉

たぶん明日から寝込みます🛌

何気にファイザーのフルハウス🃏🃏🃏🃏」
何シテル?   12/28 19:57
かすがのです。そろそろ子育てが終了するので、ミニバンは卒業ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録(2025年6月27日昼食) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:06:10
今度は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 07:50:21
三菱自動車(純正) エンジンフードエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 19:15:42

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初のPHEV車で、今のところ通勤メインの使用です。
三菱 RVR 傷だらけのカワセミブルー (三菱 RVR)
個人売買で手に入れました。 12年落ちでボディーは傷だらけですが、気兼ねなくスキーと釣り ...
三菱 アイ コロン号 (三菱 アイ)
2代目となるアイ(最終型ターボT)です。 程度の良い車両(屋内保管.低走行)を個人売買で ...
スズキ ソリオハイブリッド プレミアムシルバー (スズキ ソリオハイブリッド)
先代(MA36S)モデルから、現行(MA37S)への乗り換えです。 主に通勤(往復10k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation