• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HimuRock'ん'のブログ一覧

2006年04月27日 イイね!

ガソリンが高くなる理由!!

最近ドンドンガソリン代があがってきてますよね。。

去年のブログでも紹介したのですがやっぱりガソリン高くなってきましたよね??

高くなる理由として・・(前MYブログより)

冬になると灯油の需要が増えます。。
原油で灯油のみ作り出すのが無理なので灯油を作る時にそれと一緒にガソリン、軽油、重油・・・・などなどが作り出されます。。
それでガソリンの「需要が大」と灯油の「需要が少」となっていたのが逆転もしくは同じぐらいになることによって原油そのものがちゃんと消費されます。。ガソリンの需要が大の時は灯油が余ってしまうのでガソリンを高くして灯油を安くしてバランスをとる見たいですけど。。。冬は・・・その逆!!結果ガソリンが少し安くなるのです!!

っと紹介したのですが・・・冬前より高くなってきてる?気がしますね。。

ま~寒くなくなって灯油の需要が減ってきた今・・・・
しばらくガソリンは上がりつづけるでしょ。。。

悲しいことに。。。。


でも・・・


安くなぁ~れ!!
安くなぁ~れ!!
安くなぁ~れ!!
安くなぁ~れ!!
Posted at 2006/04/27 08:57:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係のうんちく | 日記
2006年04月22日 イイね!

バキューム計、インマニ計、ブースト計の違い??

昨日のブログにバキュームメーターのことを書いたら
お友達の冷奴さんに私の説明で分かりましたっと言っていただいたので
調子にのってブログに書いちゃいます!(笑)

①なぜバキュームメーターは0kPaが最高値なのか?

エンジンはキャブレターでガソリンと空気を混合してエンジンに送り込み燃焼させる機構です。キャブレターとエンジンの間は必ず大気圧より低くなりますので、バキューム計はマイナスの表示のです。
だから全開の時は0になるのです。
その負圧(マイナス)をバキュームメーターで計測する事により燃料が多く使われているかどうかがわかるのです!

②どうしでバキュームメーターにはプラスが無いのか?

実はありますよ~!ただし!!
NAの場合過給器がありません!(当たり前です)
①のことを考えると最高値は基本的には0となります。
ただし、NAでも走行風により慣性過給圧(RAM圧)が発生する場合があり、負圧に慣性過給圧分の正圧スケールを加えた「インマニ計」で計測可能です。これが0kPaより上の数値!!詰まりプラスの数値なのです!
でもこのRAM圧は・・プラス数kPaぐらいじゃ無いかっと思うます!

インマニ計のメーターは(Defi製)-100kPa~+20kPaです!
私も付けたこと無いですし、実際使ったことも無いので
どれぐらいのRAM圧がかかるのか?分からないです。
でもこのRAM圧をなるべく多く取り入れようっとしたのがEXEのラムエアーなのです(宣伝じゃありませんよ)

ターボ車は過給器がありますのでプラスの表示もあります!
ターボ車につけるブーストメーターは-100kPa~+200kPaまでなのです!
0より上の場合はタービンがお仕事をしているということです!

③まとめ①、②を考えると・・・
実はブーストメーターをNA車につけてもちゃんと動くんです(笑)
しかし・・・0kPaより上はほとんど行きませんよ(笑)
0kPaより下の表示を見やすくしたのがバキュームメーター!です!

じゃ~ターボ車にバキュームメーターつくの??って思いますが・・
多分付きますが・・・0kPaより上の数値に行くので・・・
メーターの針が振り切って壊れないといいのですが・・・
ちょっとその辺は分かりません。。
Posted at 2006/04/22 08:44:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係のうんちく | 日記

プロフィール

ふらふら~っと寄ったディーラーでエイトを試乗しました。ハンドルを握って・・・その感覚が忘れられず購入しました。あのキビキビとした動き!!すばらしいエンジンサウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アロマショップ ~華ノ香~ 
カテゴリ:お店
2011/10/24 22:59:22
 
HimuRock'ん'料理レシピ集 
カテゴリ:料理
2009/01/10 12:11:28
 
栃木BBS 
カテゴリ:車
2007/08/15 10:31:09
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MY RX-8 Spec エンジン、吸排気系 R-Magic サウンドチューンドマフ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation