
今週末にシフトインジケーターの取り付けを予定している私・・・
そのついでに
イルミ連動のフットランプを付ける予定です!!
メーター取り付けの時に灰皿裏のイルミ配線を取って二股に分けてあるので簡単にできると思います!!
ここで最初に検討していたのは・・・
リレーを使って接続を・・っと考えてました!!
画像のような感じに配線をやろうかな??
っと思っていたら・・・
問題がぁ!!!
リレーの中のコイル消費電流値が・・・150mA!!
ってことは・・・
 
12V × 0.15A = 1.8W
今メーターのイルミは・・・ON/OFFの信号検出のみなので
消費電力は・・・0.1mA程度らしいです!!
0.1mAってことは・・・
 
12V × 0.0001A = 0.0012W
一応取り付けようかな??っと思っているのは・・
80mA程度のもの!!
ってことは・・・
 
12V × 0.08A = 0.96W
消費電力が・・リレーを入れないほうが少ない!!
しかも灰皿のケーブルが何Wまで対応しているかは不明。。。
フットランプしか使わないって言うならリレーを入れない方がいいかな??
でも・・・リレーを入れておけば・・・後で何かランプ系?とか増設する時に役にたつ!!
どうしましょ??
ケーブルが細いので+1.8Wが対応できればリレーを入れようか?迷ってます。。。
ま~どっちにしても純正だと\13,440かかるのが2千円程度でできるのは
かなりお得!! 
(ドアOPENと連動だと違う配線になるけど・・・私はイルミ連動が良かったのでこのような配線にしました!!)
しかも自分の好きな色にできる!!
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
  Posted at 2006/07/31 17:51:58 |  | 
トラックバック(0) | 
車パーツネタ | 日記