このたび、オデを手放すこととなりました。
久しぶりのブログで、こんな衝撃的な話ですみません。。。
昨日、買い取り業者への引き渡しを終えたところです。
心の準備はしていたものの、何とも言えない心苦しい気持ちです。
帰り道に、下の息子が、泣きそうな顔をして
「ボク、あのクルマ大好きだったのに・・・」
とポツリと言った言葉がとても辛かったです。
どうして、手放すことになったのか?
3年ほど前から、家族で本格的なキャンプに行く機会が増えました。
キャンプはとても楽しいんだけど、同時に深刻な悩みもあって・・・
それは、車高の低いクルマでキャンプに行くのは困難ということ。
ボクには、2つの趣味をオデで両立することが出来ませんでした。
愛着のある各パーツは、親愛なる友人達が引き継いでくれました。
ただ、全てノーマルに戻すことが困難だったため、
面影を残した状態での売却となりました。
どこかでお見かけすることもあるかもしれません。
とにかく、良いオーナーさんと巡り会えることを心から願います。
未だに「これでよかったんだろうか?」と自分自身に問いたくなる気持ちと、
悩みから解放され楽になった気持ちが入り乱れています。
でも、来週には、新しく我が家の家族となるクルマが納車されるので、
気持ちを早く切り替えて元気出して行きたいと思います。
オデの後任に、ワゴンを購入しました。
沢山の荷物を積み込めるよう、大きめのサイズです。
キャンプに気兼ねなく行けるよう、ノーマル状態で維持します。
普段は妻の足となる予定。
そして、新しくボクの通勤と趣味の相棒となるのは、
我が家のセカンドカー「黄色いBMW318ti」です。
・10年目という旧車(でも走行少なし)
・BMWという車格(高級???)
・セダンやクーペじゃなくコンパクト(珍車)
・ノーマルでも目立つボディーカラー(レアな限定車)
素材として、おもしろいような?難しいような?どうなんだろう?微妙です(汗)
ど真ん中ミーティングは、急遽このコンパクトで参加予定です。
あまり時間がないので、足回り(車高調、タイヤ、ホイール)のみ
手を加えた状態での参加になるかと思います。
全てのパーツは発注済みですが、タイヤ以外納期に時間を要するため、
間に合うかちょっと心配です。
最後に、オデはボクの手から離れてしまったけど、
ヨーロピアンドレスアップフリークの友達はもちろん、
オデを通じて知り合えた方々も、
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますね♪
Posted at 2007/05/24 17:29:00 | |
トラックバック(0) | 日記