• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおぐっちのブログ一覧

2007年03月18日 イイね!

化粧直し~♪

化粧直し~♪









新しいホイールに履き替えて、2週間ほど経ちました。
最初は取って付けたような妙な違和感があったけど、ようやく馴染んできたかな。

前のホイールもそうでしたが、今度のホイールもブレーキ周りが丸見え!
「見えすぎちゃって、困るワ~!」って感じです(汗)

かっこいいブレーキシステムを導入したいところだけど、
冬仕様(16inch)や金額のことを考えると、手が出せないし、
とりあえず、純正でガマン、ガマン・・・

でも、純正だって、なるべくキレイに見せたい。。。

そこで、今日は天気が良かったので、キャリパーペイントの化粧直しをしました。
これまで同様、なるべく目立たないように、色は「ガンメタ(日産純正色)」です。
ついでに、ローターの周囲とハブも、それぞれ「グレーメタ」と「艶消し黒」で塗り直し。

この3点塗りが、ホイールを外さなくても出来ちゃうところが、
このホイール最大の長所かな~?!(笑)
Posted at 2007/03/18 22:25:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月22日 イイね!

『ど真ん中ミーティング2007』の告知です

『ど真ん中ミーティング2007』の告知です










ヨーロピアンドレスアップフリークの祭典

第9回 『ど真ん中★ミーティング2007』 開催決定!

[イベント名] 第9回『ど真ん中★ミーティング2007』
         今年のテーマは 『オートファッション同窓会』

[ 日 時 ] 2007年7月1日(第1日曜) AM 9:00~PM 4:30
       (8時間耐久日焼け大会) 

[ 場 所 ]  〒509-0213 岐阜県可児市瀬田1584-1
      (財)花の都ぎふ花と緑の推進センター

      『花フェスタ記念公園』 ふれあいパーク緑の丘駐車場

東海環状自動車道・可児御嵩ICから(所要時間:約5分)
中央自動車道・多治見ICから(所要時間:約20分)

[ 参加費 ] 車あり:4000円 (駐車代・お弁当・記念品・集合写真含む)

お得パック:5000円 (車あり4000円+ど真ん中2007特製Tシャツ付)

同乗者:1000円 (お弁当・記念品・集合写真含む) ※(Tシャツ希望者は2000円)

今回、浴衣を着てきた女の子には1000円キャッシュバック!(これホント♪)

※見学のみの参加者も同乗者と同じ1000円(お弁当、記念品付き) です。
1000円がもったいないとお考えの人は無断でこっそり参加すればOKです。

※ふれあいパーク緑の丘の駐車場を貸し切る形で開催しますので
できましたら全員参加型でやりたいと思いますのでよろしくお願いします。

[参加台数] 160台 限定

[受付開始] 3月5日より開始。締切5月15日消印有効

[参加方法] 今回も現金書留にて受付となります。
送り先はメールにてご連絡いたします。
aki-001@pro.odn.ne.jp

皆さんの参加お待ちしております。

http://nafnaf.fc2web.com/event2007doma.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NAFNAFさんはじめ、ど真ん中クラブのみなさま、企画運営ご苦労様です。
今年も参加(予定?!)します!
会場の『ふれあいパーク』は、家族サービスやaf imp誌のスタコンなどで
何度か訪れたことがありますが、なかなかいい場所です。
まだ4ヶ月以上先の話だけど、ワクワクする~(笑)
Posted at 2007/02/22 11:52:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月19日 イイね!

ようやくGETできました。

ようやくGETできました。








ホイールのセンターキャップの話です。

今度のホイールは『ムスケティア・turbo』。
『ムスケティア』はドイツのチューナーなんだけど、
専門とするクルマは、プジョー、シトロエン、マセラティー。
ホイールのセンターキャップには、ムスケティアのシンボルマークが描かれてます。
シブいというか、かっこいいというか、なかなかおもしろいんですが、
センターキャップの色は「シルバー」が頭中のイメージにあったので、
本来の『ARTEC』のシルバー色のキャップに交換することにしました。

ところが、この『ARTEC』のキャップを探すのにひと苦労。。。

『ムスケティア・turbo』とOEMの関係にある『ARTEC・turbo-P』。
簡単にキャップが入手できるかと思ったのですが、
『ARTEC・turbo-P』は日本国内に正規で流通していないため、パーツとして入手不可能?!

ARTECの他のホイールとは径が違うし。。。

でも、某インポーター様のおかげでなんとか見つかりました♪
時間はかかったけど、希望のクロームシルバータイプ(アルミ製)です。

あとはスペーサー。
早く出来上がって来ないかな。。。

Posted at 2007/02/19 22:54:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月03日 イイね!

NEWホイールはコレなのだ!!!

NEWホイールはコレなのだ!!!








NEWホイールが何なのか???

春まで焦らして焦らして、みんなを苦しめちゃうぞ~と企んでましたが、
逆に内緒にしてる僕の方が苦しくなってきました(滝汗)。
もう我慢できましぇん!!!

よくよく考えてみると、内緒にしておくほどのモノでもないような気もするし・・・

ということで、自白して楽になる道を選ぶよ~(爆)

『RH AEテクニック』の後任は、写真のホイール。
ポルシェターボのホイールの象徴である、ターボツイストスポークと、
段付きリムの3ピース構造が特徴の『ARTEC turbo-P』で~す。

現在、オデに装着するために必要なPCD変換スペーサーを作ってもらってます。
2~3週間ほどで出来上がるとのことなので、今月末には履けるかな。
無事、装着出来たら写真をアップさせていただきますね♪


フ~、これで楽になった~~~(汗)

Posted at 2007/02/03 23:07:30 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月29日 イイね!

NEWホイールはコレ!

ついに、新しいホイールが届きました~♪

子供の頃、新しい靴を買ってもらうと、
嬉しくて家の中を履いて歩き回りませんでしたか~?
今は、そんな気分です!
このホイールを履くのは、もう少し暖かくなってからになりそうなので、
それまでは、こうして家の中でコロコロ転がして遊んでます(爆)


今度のホイールの一番のポイントは『段付きリム』。
ピアスボルトでガッチリ組まれた3ピース構造です。


メッシュが候補だったけど、シンプルな5本スポークデザインとなりました。
スポーク部分は、チタン塗装によるキレイなハイパーシルバーです。


そして、こだわりの『めいど・いん・じゃーまにー』。
この言葉に弱い(爆)



あとは、PCD変換スペーサーをなんとかせねば。。。
Posted at 2007/01/29 00:36:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「がんばってます!」
何シテル?   09/12 16:37
1968年生まれ、2人の息子達のパパです。 相棒は、ダカールイエローのBMW E36 compact(通称レモン号)。 Germanオートファッションが大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
97' BMW 318ti Mスポーツ(E36)です。 ボディーカラーはM3特別色のダ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
MB E240ステーションワゴン(W210後期)です。 オデにかわり、我が家にやって来 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 325i(E36)です。 結婚、息子の誕生・・・僕にとって人生の大イベントがあ ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
OPELアストラGワゴンです。 意外とアフターパーツが少なく、パーツ選びには苦労しまし ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation