• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsu10のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

花貫渓谷の紅葉と温泉

花貫渓谷の紅葉と温泉11/18久々ドライブと言うことで茨城北部にある花貫渓谷に紅葉狩り行って来ました。

TVでよく放映される人気スポットですが当日は午後から雨予報、人ごみと渋滞が大嫌いな私にとっては好都合。小さい滝がいくつかあって11月中は「紅葉まつり」とかで観光バスのおじさんおばさんで賑わってました。

次に事前調査していた「里美温泉保養センター」に寄ったんですが ここが大正解 施設は特質するものは有りませんが お湯が最高です。 高濃度のアルカリ性でヌルヌル無色透明無臭です。奥さんいわく 美容液に浸かっていくみたい っと高評価 あちこち温泉は行きますが私的にアルカリ性部門ベスト3に入るとても良い温泉です。

期待してなかったので本当にびっくりです。花貫はもういいかなって感じですが、ここには是非また寄りたい日帰り温泉でした。
Posted at 2015/11/22 15:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

バニラで奄美

バニラで奄美怠けぐせが出て暫く書いてなかったのですが、暇なので少し遅れましたが
10月下旬から11月始めに行ってきた奄美大島のお話をです。

LCCで成田第三ターミナルからバニラエアーで奄美大島に行って来ました。
安いですね7千円で1500キロも移動出来るんですから、ターミナルの造りもそこに集う人々も私を含めリラックス&チープです。

奄美大島って以外と大きいですよ(沖縄の一回り小さいって感じ)殆ど山ですがトンネルが長い、5キロ弱のがいくつも有ります。道路は基本二車線ですが幹線道路は広く良く整備されてます。

5日間デイズを借りて13500円は安いですよね、島なので(狭いところも有り)二人ならKで十分でした。実際島内の6割はKですね、上りは少しキツイですが、最近のKは広いし良く走るので問題なしです。

初奄美ですが雰囲気は東南アジアなのに日本語通じるって感じでとてものんびりです。

この時期は海に入るならウエットスーツ着用が基本らしく後は釣りらしいです。
ウチらはのんびりが目的なので海は見るだけ、マングローブでカヌーが良かったかな 二人乗りカヌーがあんなに安定しているとはびっくりです、一度も危ないって思いませんでした。黒鯛何かがうようよいてとても楽しいですよ、絶対お勧めです。

泥染も女性に大人気で(男がやっても面白い)3千円で自らオリジナルのスカーフやらTシャツが作れて最高のお土産です。職人さんが親切丁寧に教えてくれるので是非これもお勧めです。

綺麗な海岸と美味しい食事(鶏飯はお勧め) もう一度行ってみたい場所 が出来たな~
って思う旅行でした。
Posted at 2015/11/22 15:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

ポータブルウオッシャーとセルスターの探知機

ポータブルウオッシャーとセルスターの探知機買って1年と4ヶ月初めて自分で洗車しました。

我が団地は洗車NGで(誰が決めたんだ~蛇口に回すアレが無い)コイン洗車や洗車場を利用してたんですが、洗車場は廃業しGSコイン洗車は外車不可でスタンドで手洗い洗車してたんですが。

ガラスコートを施工したので水洗いのみとなり、自分で洗った方が状態もよくわかるという事で
ポータブルウオッシャー買いました。

水は15L、ホイルと車体の水洗いには十分です 水圧も申し分なく直噴、散水、ブラシ等付属していて何より充電できるので1時間位の洗車なら全く問題無しです。


どなたかのブログを読んでいて「レーザー探知機で助かった」

単純な私はここ数年優良ドライバーに(普通にも)なれない機器に頼るしかないか~

って事でコレ買って見ました

ずいぶん前に安いおもちゃみたいなものは買ったのですが、本格的なものは初めて

最近のはレーザー探知しないんですね??って言うか警察がレーザー出さない

のでGPSをフル活用して過去の取締ポイントやオービスを教えてくれる 方式が一般的らしいです。
PC等でデータの更新も無料らしいです。

配線をやってもらうと手間賃がオート●ックスで高い!商品の7割位かかります。
オート●エーブでも5割位 しかもコンピューター管理の壁が立ちはだかります OBは自信ありそうですがOWはちょっと自信なさげだったかな

総合的判断でシガライターから自分で、コードも長いのでしハンドル下を通せばスッキリしてます。スイッチも付いているのでグリグリ外さなくてもOKです。

が更に問題が!!!

国産車の多くは車OFFでシガライターの電源もOFFになるようですが BMはなりません
消し忘れるとバッテリー上がりになりますよね~~~ 

私は乗らないと1週間は乗らないので いざ乗ろうと思ったら ガビーン ってことになりかねない


実は既にゴルフに行ってPに戻ったたら 光々とモニターが点いていて焦ったんです

この時は7時間弱でしたが問題無く始動してくれたので良かったんですが


ちゃんと確認してOFFにする習慣つけないと 大変 な事になりますね
Posted at 2015/06/27 11:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

鍵とコーティングのお話

先日ラウンド後Pでトランクを開け、キャディバック カバン ジャケット(ゴルフは紳士のスポーツとかで入退室時はジャケットを着用しないといけません。真夏時は自由)を放り込まました。

トランクが閉まりません??? 何回かパタパタやって閉まったのでいざ帰ろう っとグリップに手を掛けるもドア開きません???

あっつ ジャケットのポッケにリモコンが!!!!!!!

しばし呆然 気を取り直して Dに連絡「鍵屋さんを呼ぶか、スペアキーを自宅に取りに戻るしかありませんね」 とつれない返事

仲間がJAFに入っているので(私は数年前に退会)電話 会員の方が同乗していれば会員価格(無料かな) では一緒に来たことにしよう! しかし到着に1時間待ち その御方をここで1時間も足止めはとても出来ない 現在はその場で入会して会員価格で ってのも出来ない 初回は実費12500円
だって。 でも仕方ないかとOKしたところで

他の仲間が「保険の事故対応は?最近は鍵のとじ込みもあるらしいよ!」

で保険屋さんに電話 初回は無料2回目からは有料 

でJAFをキャンセル しかも保険屋さんの鍵やさんは20分で到着 

ピッキングで開けますが20分かかりました TVなんかだと直ぐ開くのに 凄く長く感じたな~

開けたらアラームなるのでは っと思ってたけど鳴りません 開けたら直ぐハンドル下のトランクオープンボタンを押せ とDに言われていたのに 反応しません?????

もちろんエンジン掛かりません????

後部座席からシート倒してジャケット引っ張り出してリモコン押して 解決

家に帰って疑問が? もしリモコンでロック 開けるときにリモコン電池切れてたらどうするの???

回答は リモコンをハンドルしたのカギマークに当て、ブレーキを踏んでプッシュボタンを押す 
     でした

教訓 リモコンは肌身離さず、トランク等ロックがかからない時は リモコンの位置を確認するでした。


リアルガラスコート(ソフト99GZOX)をしました

納車時ポリマーコートはサービスでしてもらったのですが 一年経過しましたので

よいお値段ですね 今一納得が行かないのが 外車価格 国産の+2万です。
これは変ですよね あくまでも塗布面積で価格は変動すべきだ~~~~

でも色々タラタラ言ってホイル税金込みできっちり大台で交渉成立です。

洗車は人それぞれだけど ものぐさのキレイ好きには良いチョイスかも
  
Posted at 2015/05/30 15:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

東北復興確認旅行

東北復興確認旅行常磐道が宮城まで開通したという事で、日曜日から火曜日まで二泊三日で宮城県秋保温泉に行って来ました。

震災後の東北太平洋側は足が遠のいていましたが、どんなになったのか気になってました。
新しく開通した辺りは片側1車線で70キロ制限です(部分的には二車線で追い越しできます)

パーキングはトイレと自販機しかありませんSA南相馬には4/25にレストランが始まるようです

無人の家屋や汚染土があちこちにあったり、鳥の海P辺りは津波の影響なのかただの土剥き出しの土地が広がっていました。

秋保温泉は市街地から近くて便利なのですが、情緒と言うと物足りません おはぎで有名な
「さいち」だけが賑わってました。

二日目は「三春の桜」経由の磐梯熱海です。

天気が悪いのと、出発後1時間半に起きた飛び石フロントガラス被弾 のためかテンション上がらず

そうそうに帰って来ました。

常磐道北茨城辺りのトンネル内 「バシッツ」1cm強のヒビ ほんとツイテナイです。

運転席から見ると右斜め上 ピラーから10cm位の所で一番弱い部分だそうです、修理も難しい所で
交換か修理か?保険か自腹か?悩むな~

Dの所長に相談したら「間違いなく修理したら割れますよ、飛び石は等級下がりませんから」
なら交換かなー  確認で保険会社に「1等級下がります 昔は下がりませんでしたが 今は
改正されて・・・・・・」

なんだよ所長さん  

話が違うよ  因みに修理だと12000円 交換だと150000円(概算)

修理は修理中に割れても、その後に割れても文句無しが条件です

600キロ以上走っても広がらないしこのままって言うのも有りかも

車検は通らないですけどね

20年位前プリメーラでダンプとすれ違いざま被弾した時はひびが拡大して交換したんですが
今回はどうしたものか  皆さん同じような経験した方「どうしました」?お聞かせください。
Posted at 2015/04/14 17:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Mスポは少し固め http://cvw.jp/b/149733/47894362/
何シテル?   08/12 12:43
はじめまして、katsu10です。 千葉県北西部に住んでます、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ACC進化を体験したく購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMパール (BMW 3シリーズ セダン)
4回目車検目前、予定外の買い物 決算時期、今日なら大幅値引き の声に「いつかはBM」の ...
スバル インプレッサ 奥さん車 (スバル インプレッサ)
このデザイン気に入ってます、1500でこの車格は大きすぎる気がするけどその分、安定してま ...
カワサキ カワサキ ボブキャット125 (カワサキ カワサキ)
兄の友達から買って、バイト先の先輩に売却 青春してたな^_^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation