• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsu10のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

ドンとリペア

画像が無いのが相変わらずのヘマでして

昨年七月悪夢の出車時トランクオープンでトランクが二箇所凹みました
よく見なければ分からない程度なのでほっといたのですが、入院見舞い金なるものがかかった以上に入ることが判明しましたので、ここは痛い思いをした自分へのご褒美と言い訳して修理してきました。

近所に「ドントリペア」なる裏からトンカチで叩いて凹みを直す施工業者あることが判明したので早速修理してきました。 

一箇所三万円(税別大きさで値が変わる)エクボだと簡単らしいのですが トランクの縁に掛かっているので難しいらしいです、しかもBMは更に厄介らしく 値段交渉も思うようには行かず・・・・・・・・

でも綺麗に直りました ほぼ100%だと思います 高いだけのことは有りました。

10%引きの端数切捨てしてくれました。

Posted at 2015/03/26 15:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

退院

車ネタでなく恐縮ですが、中高年が多いみんカラですので我が体験が参考になれば

去年12月始め定年前に人間ドックをタダ(会社負担)で受けようと20数年ぶりに行って来ました。
検便二回の内、一回に血便反応が有りで要再検査との結果。

数年前まで大腸がん検診の検便では異常無し(3年前に廃止)二回に一回だけだし、検査は大腸内視鏡を意味することなので(大量の下剤飲むのが辛い、空腹が辛い)ひと月悩んだ挙句、地元の内視鏡で有名な病院で大腸内視鏡を行うことを決めました。  

そうしないと何の為のドックなのか分かりませんから

結果 

ポリープ4つ 事前の打ち合わせ通りその場で切除 ピンク色のぷく~って奴です

がしかし

明らかに違う、赤黒いエアーズロックの様なものが直腸に

それまで軽快にちぎっては留(クリップで幹部留める)を解説付きで行っていたドクターが「これは~」
軽く擦るだけで出血するし「う~ん」 

でこれは取れない


「組織検査の結果が出ないと何とも言えませんがどこか他の所で取ってください、内では取れません」

え~~~~~つ 

あまり大きい所だと順番に時間がかかるし、かと言ってそこそこの規模が無いと手術出来ない
今なら取っちゃえば問題ありませんから、早急行うことを勧められました

そのドクターの勧めで某病院を紹介され 2/26に手術しました そして今日退院してきました。

群馬大学で有名になった腹腔鏡で行ったので2週間の入院生活でした。

全く自覚症状が無かった、まさか自分がガン患者だったとは 腫瘍は1センチほどでステージと呼ばれる進行度は1です。しかし筋肉層に少し浸透いたので腫瘍を中心に上下10cm計20cm+リンパ部分の大腸を切って来ました。部位を見せられた奥さん曰く「500gは有った当分ホルモンは食べられない」だって
あと一年?早ければ内視鏡で取れたそうです。

念のため抗がん剤(最近のは脱毛も無く副作用は少ないそうです、レベルにもよるでしょうけど)も一年飲んだ方が良いとのこと

アレヨアレヨと言う間に健康人間がガンですからそら恐ろしいです

でも医学の進歩は凄まじいですね あの不治の病のガンが二週間で治るんですから 特に大腸がんは研究が進んでいるので早期ならまず再発はないそうです。

みなさんも 50を超えたら大腸内視鏡やった方が良いですよ
Posted at 2015/03/09 16:24:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

一年点検とモヤモヤとX1インプレ

一年点検してきました、正確には一ヶ月後で丸一年です。
何かブログも不満のハケ口みたいなネガティな事が多く反省してるんですが、すみません。

Dとの橋渡し的担当君がポンコツで、そもそも契約10日前に初代担当が家庭の事情で退職したのが不運の始まりなんですが、そのポンコツ君までも心の病とかで入院し。

担当不在のためかどうもDに冷遇されてる感が漂う中の点検です。
まず代車が無い、他の営業君は一年点検でオイル交換を(三年保証メンテフリー)します発言

二週間も前に予約したのに台車が無い なのに三日後に変更したらX1が有りました。

二万5千までオイル交換はしません(現約8千)今回は見送り
そりゃないよ「するって言ったよ○○君は」っと言ってもダメでした。その彼は今日はお休みで連絡つかず。

で所長出てこい   ってことになり日頃の不満をぶちまけ で担当の交代、オイル交換は来年の点検の時(メッセージがでないとどうしても出来ないらしい、自腹でやる分には問題なし)ってことに落ち着きました

18で運転を始めて40年近くなるけどオイル交換を二年もしないなんて未知の世界です

でもそれで全く問題ない  って彼らは言うんだな~

でもこれからの新車は毎年そのパックに入っていれば交換するんだって
モヤモヤで納得出来ないですよね。


天気もよく、奥さんも暇そうにしてたのでX1でチョイドライブ 我が家から50キロ位の道の駅「しもふさ」 広くはないですがお蕎麦屋もあって野菜や、地元食材、せんべい等安くて美味しいですよ。

帰りに寄った日帰り温泉施設「大和の湯」成田の外れに有って極狭踏切横断は勇気が要りますが
人も少なく700円は安いです 茶褐色(赤に近い)の湯はヌルヌルで塩っぱくとても温まりますよ。

F30との比較になりますがX1は一言で言えば「無骨なドイツ車」の小さい奴って感じですか
(小さいって言っても幅180有るからそんなには小さく無いけど)ハンドルは重いですね、足も硬いです。背が少し高いので眺めは良いです。
アクセルはしっかり踏めばしっかり早いですが、足をのせてるだけだと遅いですねアクセルも重いのかな。

色々書きましたが 「室内オゾン脱臭処理(5400円)」を無料でしてくれたり「カルナバWAX8640円」を半額で施工してくれたりで満足はしてるんです

帰りに所長にオープンドアされての三名のお見送りは恥ずかしいですけど。
Posted at 2015/01/27 18:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

腹が立つ事、これで良かったのか?

娘が幼稚園バスにぶつけられました。

娘(もう大人です)がアパート敷地から徒歩で道路に出た直後バスのミラーに顔(ほほ辺)をぶつけられました。 
 
何が起こったか分からない内に、運転手が出てきて「気おつけろ!」と威嚇してミラーを直して走り去って行ったそうです。

道路幅3メートル弱に車幅2メートルのバスです、しかも壁沿いギリギリに走っていて 壁の途切れていた所から不用意に一歩出た瞬間らしいです。

事故は誰だって起こしますよ、運転していればね~でもその後の対処の仕方があるでしょう。

「大丈夫ですか?」「怪我ありませんか?」「病院行きましょう」

普通の人は言いますよね、罵声浴びせてサッサと逃げる

 これは立派な「ひき逃げ」です。

世間知らずな娘は病院で治療した時、状況を説明して、病院→警察→幼稚園 と連絡が行き

事故から1週間たった今日、その馬鹿じじい運転手と園長が我が家(娘は離れて住んでいる)に謝罪に来ました。

警察では娘の意向で刑事事件(ひき逃げ)としても良いし示談(警察未介入)でもよいし
納得の方を選んでくださいと言われたようです。

幸い怪我は大した事なく、仕事中毒の娘は会社も半日しか休まず保険から出る慰謝料は微々たるものだと思います。でも化粧する時まだ痛いようです、若干左ほほはまだ腫れてます。

ひき逃げは5年以下の懲役又は50万円以下の罰金 事故が運転者に起因する場合はその倍です。
救援義務違反で35点で3年間の取り消し これをじじいに当てはめると おそらくもう運転は出来ないでしょうね。

考えましたよどう対応するか、怪我は大した事ないけどじじいの行為は許せない

ただひたすら謝るだけのじじい、多分口答えするなって言われて来たんでしょう

その幼稚園の運転手を何十年もしてきたようです、70歳前後かな~最近怒りっぽく理事長に注意されたって園長が言ってました。

言いたいことは言って、だいぶ反省している様に見えたので


許してあげました


持ってきた菓子折りは突っ返して 取り敢えずは帰ってもらいました

結果 じじいは何の違反、罰金も取られず お仇を据えられただけで放免です。


これで良かったのか???? 私がたちの悪い人間なら何百万も取れたでしょうが

そんなのも取っても寝覚めが悪いだけですしね

今でもモヤモヤは晴れません


皆さんでしたらどう対処しましたか?
Posted at 2014/12/09 22:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

ドライブ

ドライブ一泊のつもりが台風を考慮して月曜日帰りドライブに行って来ました。

爺さん婆さんか愛孫を誘うか迷ったのですが、運動会振替休みのスーピー(孫の愛称)にしました。
今度はジジババ誘うからね(^-^)

千葉の自宅から上里Sで休憩 沼田で降りてを吹き割の滝です。
ロマンチック街道は紅葉シーズン前でアチコチ工事の片側通行です。

ここ中々良いですね、東日本の名所旧跡は網羅したつもりでしたが見落としていました
スキーでこの道は何回か通過してるんですが。無料のPも有り散策コース(約50分)を回れば良い運動になります。

金精峠を抜けて中禅寺湖で観光船(160人乗りに15人位)に乗りました、今年は紅葉早そうですよ既に7か8割ほど色付いています。日光市営のやしおの湯(ヌルヌル系の無色無臭)期待してなかったけどお湯、施設とも良かったなまた日光に行ったら立ち寄ります。

一日中はしゃいだためか車中は爆睡のため、娘ホームの新浦安まで直帰です
送り届けて我が家まで総距離は460キロでした。

驚くべきはその燃費で出発時近所で満タン。到着時ハリは真ん中よりホンの少し右より(すみません、ちゃんと数字で表せば良いのですが何分アナログ人間でして)朝の渋滞、山道、帰りのハイペース走行でもまだ半分以上残ってるなんてアンビリーバボウです。

dにしようか迷ったんですが(奥さんの振動が・・・私的には気になるレベルではないのですが後席は少し気になるようです)で320iにしたんですが正解ですかね。
Posted at 2014/09/30 11:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Mスポは少し固め http://cvw.jp/b/149733/47894362/
何シテル?   08/12 12:43
はじめまして、katsu10です。 千葉県北西部に住んでます、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ACC進化を体験したく購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMパール (BMW 3シリーズ セダン)
4回目車検目前、予定外の買い物 決算時期、今日なら大幅値引き の声に「いつかはBM」の ...
スバル インプレッサ 奥さん車 (スバル インプレッサ)
このデザイン気に入ってます、1500でこの車格は大きすぎる気がするけどその分、安定してま ...
カワサキ カワサキ ボブキャット125 (カワサキ カワサキ)
兄の友達から買って、バイト先の先輩に売却 青春してたな^_^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation