2007年08月29日
岡谷までの距離でこの暑さ。
タービン交換してから、一番酷使したような気がする。
以前にお伝えしたとおり、AACバルブの不具合によるアイドル不安定。クラッチの寿命と更には高原に行くことによるA/Fのズレ。と全てにおいて不安でした。さらにはアテーサの警告灯がかなりの頻度で点滅する。あーアテーサユニット18万円なり。
だが、総会であった人々はホントに32パパを喜ばしてくれた。
『ブログ見てますよ~』
何人の方に言われただろうか?こんなテキトーなブログ。。。
ちなみにフリマでパワーフローの限定フィルターを持っていった。
値段は32円にした。2,100円×2で買ったモノだった。値段は関係無かった。
規定の用紙に記入していると、ZEROさんが来て
Z『32円でいいの?』
パ『いいすよ』その場からモノが無くなった。
Z『32円がないから50円でいい?』
パ『いいすよ』参加したことだけでも記録に残したかったので規定用紙にとりあえず必要事項を書き、『売約済み』と書いてとまことさんに頼んだ。
コンソールBOXの裏のアジャスターが1,000円で売っていた。
前期型にしかないヘンテコパーツである。
とりあえずまことさんに、
パ『DIYでつく?』
ま『つくよ』
パ『了解!500円にまけて』
ま『いいよ』
パ『けど1,000円札で払うよ』
ま『・・・(^^;』
ヒロッシさんやダンさん、ゆうくん。さん、子供の相手をしてくれた蘭丸くん。あるねこさん、けんけんさんみんないい人ばかり。
『32保存会』ボクは楽しんでいる。
ひょっとしたら嫌がられているかも。
ま~いいじゃないか。本人が楽しんでいるんだから。
お名刺を配らせて頂いた皆さん。有難う御座います。
こんなやつですが、今後とも宜しくお願いします。
今まで以上にドラマチックに人生を32と共にエンジョイしますんで!!
あ~新しいGT-R欲しいな~トルク58㌔か~負けた~
Posted at 2007/08/29 22:19:26 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ