• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

ミニカ不調の原因

先輩に症状を聞いてもらった結果
おそらくダイレクトイグニッションコイルに問題があるかもとの事…

気温差で中が湿気ってスパーク不良がおきる事が有り
またはたんにイグニッションコイルがダメになってる可能性が高いそうです

症状をググってみたところ
同じ症状でイグニッションコイルを交換したという方々が数名…
ミニカには割りと多い症状らしいです

走行距離も100000超えなんで
他のエンジントラブルを引き起こす前に
三本とも交換したほうが良さげです

しかしイグニッションコイルって新品高いんですよね…
走行100000超えのトッポBjから外した物でさえ
1万くらいしてました…

色々調べたんですが
社外新品3本セットで1万くらいの物を見つけました

サイフには優しいですが
これっていかがなものなんですかね?

あぁどうやってお金つくろう(;つД`)
イグニッションコイル交換するまで
ミニカいじりが出来なさそうです( TДT)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/11 06:34:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リノベした古民家でいただくボリュー ...
新兵衛さん

今日のiroiroあるあーる556 ...
カピまこさん

🚗💡今日から使えるドライブレコ ...
コムテックさん

仙台土産はPALPAWのGalax ...
P・BLUEさん

秋の旅 1
バーバンさん

雨が降るから洗車しよう! 雨が止ん ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 9:50
うる覚えだけど…

ガソリンと混ぜるタイプの 添加剤を 頻繁に使うと湿気・水滴等で 燃焼不足になる場合が あるとか。

特に 冬の前後が 症状出る事が 多くて 万年燃焼不足になってる可能性あるとか。

排気量少ないエンジンに なりやすいって言われた事あるよ。

ミニカ系のエンジンは コイルが…って どっかで聞いてたかも。

コメントへの返答
2012年11月11日 10:16
添加剤は使ってないから
たんにイグニッションコイルいかれかけなのかも…

納車直後からの症状だから
気温差は余り関係無いみたい(>_<)

プロフィール

「久々にワンオフ♪ http://cvw.jp/b/1497403/34697208/
何シテル?   12/18 18:01
ファミリーカー&嫁専用機 フリードスパイク 通勤&俺専用機 EU1シビック またぁーりいきましょ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エム・ツー販売 リクライニングシート タイプRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 16:44:41

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
学生時代→EG6ラブ 念願のシビック購入→EK4(事故により廃車) EJ1買ってB1 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤&遊び用♪ たかがミニカ、されどミニカ!! バンFF4MTだって良いじゃないか♪ 軽 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁の愛機♪ 外観ノーマルだけど 中身はリムジンフルフラットヽ(・∀・)ノ 買い物の積み ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
基本DIY
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation