• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ーウルフーのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

フルバケ取り付け完了♪

フルバケ取り付け完了♪なんとか純正シートレールに取り付けられました♪

しかしスライド機能が死んでます(T-T)

更に
シートレールの中間でシートを取り付けてしまったので
ステアが近いです(T-T)

スライド機能が死んでる原因は
フルバケのお尻側が
純正シートレールに付いてる
リクライニングシステムに干渉し
シートレールがハの字になってるためです…

このリクライニングシステムはなんとか外せそうなんで
スライド機能は復活しそうです♪

現在のシート位置は
一端シートを外し
シートレールを後ろにスライドさせてから
シートを取り付ければ解消します♪

シートポジョンは抜きにしてのレビューは…

見た感じシートの高さは変わっていないようです
フルバケなんで姿勢が良くなる分目線が高く感じます

乗ってみて…
激変!!
っていうか
体がバケットにホールドされる事によって
足周りの動き方や
加重の変化を純正シートよりもダイレクトに体感できます!!
それのおかげで車の本来の動きを感じられ
これが車の動きなんだと今更ながらに
感動しました♪

足周りは純正なんですが
横Gがかかった状態でも
体がホールドされ体の傾きが制御され
ロール感も減りました

チューニング、カスタムも好きですが
車本来の動きを楽しむというのも面白いです(*^^*)





Posted at 2012/10/31 00:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月26日 イイね!

ボンネットダクト一個完成♪

ボンネットダクト一個完成♪昨日の夜から
仕込み作業をしてました

100均コイントレー…
良いです!!w

パッと見は社外ぽん付けダクトみたいですw

とりあえず手元にあったシルバーで
塗装しましたが
やっぱりボディー同色が良いです(>_<)
そのうちに仕入れましょう…(つД`)

エボⅠ~Ⅲ純正ボンネットには
防水板が装備されてないそうなんですが
やっぱり不安なので
こちらも作成せねば…

効果の方を細かく説明すると…

温かい空気は上へあがり
冷たい空気は下の方にある物です

エンジンルームにも同じ状態がつくられていると考えます

温かい空気は上へ上へ…

だが逃げ場が無いので
エンジンルームには高温の空気が溜まります

私のエアクリBoxは穴空け加工してあるので
少なからずこの高温エアーを取り込んでるはず…
高温エアーはパーワーダウンを招きかねません…

しかし
このダクトの装着によって
エアクリBox周辺の高温エアーは大気解放されます
下から新鮮なエアーを取り入れ
上から抜ける事によって
新鮮なエアーを循環させる事が可能になりました

実際に走行後に
ダクト上に手を当てると
熱された空気が抜けてくるのがわかります

結論

結果おーらい♪←

んな感じでなかなか良いワンオフが完成しましたとさ♪
Posted at 2012/09/26 21:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年09月17日 イイね!

ホーン交換からの!?

無事にホーン交換は終わったんですが…

乗り出し
ブォーン(ホーン音)
右折
ブォーン(ホーン音)

なんで!?

ステア側の配線トラブルかな?
実家から帰ってくる道のりで
3回くらいなりました…

乗り出しとステアを一回転程切った時になる…
それも鳴ったり鳴らなかったり…

家につくころには鳴らなくなってました

全く原因不明…
とりあえず今は鳴んないから
ようす見ますか…

ちなみにホーンボタンではちゃんと鳴ります
てかRF1に付けてた時と
全然音が違うんですけど…
そりゃホーンの向きや
取り付け位置も関係あるだろうけど
変わりすぎだろ(>_<)


Posted at 2012/09/17 22:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年09月08日 イイね!

ミニカ弄り♪

今日は
昨日ばらしたメーターに
カラーキャップを仕込み組み上げました♪
安いし見映えもかなり変わるのでお気に入りの手法(^-^)
真っ白にしたいならLEDかもだけど
俺好みはスポーティーな赤なので
そんなにお金かけずにいじれるので良いですヽ(・∀・)ノ

こちらの作業はいたって簡単ですので…
さらにもういっちょ!!

バンパー加工!!

まっ
毎度ながらの塗った、穴空けたの作業ですw

ミニカバンパーの両サイドダミーダクトを切り抜き
マッドブラック塗装した網を張ってやりました♪

センターモール、グリルモールも切除してる方々がいますが
北海道の豪雪に耐えきれる強度はあるのだろうかと不安に思い
こちらはマスキングしマッドブラックでブラックアウトしてやりました(^-^)

バンパー外したついでに
三菱エンブレムが
バンパー裏からビス止めだったので外し
エンブレムをクリアレッド塗装で♪

かなり顔面雰囲気変わりました(*´∇`*)
ミニカエボリューションに少し近付いた気がw

作業してる間に日が沈んでしまったので
バンパー画像はまた後日♪


Posted at 2012/09/08 22:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月05日 イイね!

今日の出勤前作業♪

前日貼れなかったリアのスモークフィルムを貼りました

硝子の外側に石鹸水を霧吹きで吹き付け
外側にフィルムをそのまま張り付けます
んで硝子型に切り出して
それを横切り3分割に切り分けます

今度は硝子内側に石鹸水を吹き付け
切り分けたフィルムを
硝子内側に上から順番に貼って
水抜、余白切りで完了♪

近くで見ると
水垢?みたいになっちゃいましたが
シワ、気泡もさほど無いのでよしとしますか・・・(;´Д`)

あと時間がまだあったので
ピラー塗り分けるを♪
こちらは簡単に整備手帳に載せました
激変!!って訳じゃないけど
すっきりした外観になり満足度は高いですd(⌒ー⌒)

さて次は何やろっかなぁw
Posted at 2012/09/05 17:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「久々にワンオフ♪ http://cvw.jp/b/1497403/34697208/
何シテル?   12/18 18:01
ファミリーカー&嫁専用機 フリードスパイク 通勤&俺専用機 EU1シビック またぁーりいきましょ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エム・ツー販売 リクライニングシート タイプRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 16:44:41

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
学生時代→EG6ラブ 念願のシビック購入→EK4(事故により廃車) EJ1買ってB1 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤&遊び用♪ たかがミニカ、されどミニカ!! バンFF4MTだって良いじゃないか♪ 軽 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁の愛機♪ 外観ノーマルだけど 中身はリムジンフルフラットヽ(・∀・)ノ 買い物の積み ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
基本DIY
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation