
昨日の夜から
仕込み作業をしてました
100均コイントレー…
良いです!!w
パッと見は社外ぽん付けダクトみたいですw
とりあえず手元にあったシルバーで
塗装しましたが
やっぱりボディー同色が良いです(>_<)
そのうちに仕入れましょう…(つД`)
エボⅠ~Ⅲ純正ボンネットには
防水板が装備されてないそうなんですが
やっぱり不安なので
こちらも作成せねば…
効果の方を細かく説明すると…
↓
温かい空気は上へあがり
冷たい空気は下の方にある物です
エンジンルームにも同じ状態がつくられていると考えます
温かい空気は上へ上へ…
だが逃げ場が無いので
エンジンルームには高温の空気が溜まります
私のエアクリBoxは穴空け加工してあるので
少なからずこの高温エアーを取り込んでるはず…
高温エアーはパーワーダウンを招きかねません…
しかし
このダクトの装着によって
エアクリBox周辺の高温エアーは大気解放されます
下から新鮮なエアーを取り入れ
上から抜ける事によって
新鮮なエアーを循環させる事が可能になりました
実際に走行後に
ダクト上に手を当てると
熱された空気が抜けてくるのがわかります
結論
結果おーらい♪←
んな感じでなかなか良いワンオフが完成しましたとさ♪
Posted at 2012/09/26 21:29:44 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ