• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ーウルフーのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

久し振りのプチオフ♪

ほんと久々♪
予定立てて~数台でおやまへw

昔は走り仲間いたけど
結婚やら転勤やらで皆バラバラになってからは
ずっと独走でしたからねぇ

すっごい新鮮!
いっしー気合い入りすぎていきなり逆走w
でもいっしーの車なら高速コーナーの続く逆走の方が
楽しめたかも(>_<)
俺やひゅくさんはある程度なら何処でも~って感じかな?w

久しぶりすぎで追走って追走にはならなかったけど
初面なんで距離はそれなりに~

ドリるならやっぱ追走も技術のうちって事で
次回に向け特訓ですかねw

てか私の場合突っ込み&角度なんで立ち上がりが…
って事です

角度控えたラリーのようなドリフトに切り換えればまだ早くはなる!
というもとはそんな走りしてました

なんか気付いたら角度求めてましたw

たぶん乗り継いだ車の中で
最もパワー無い車だから遊べるドリフトに切り替えてったんでしょうかね?

でもひゅくさんに四駆?って聞かれたのは嬉しかった♪
そのあと、でも立ち上がりが…と鋭い指摘w

ん~
このまま角度を磨くべきか
それともバランスを磨くべきか…

ん~
ミニカとは思えない走りになればいっかw

懐かしさの中
やっぱり交流って楽しいと再確認しましたw
Posted at 2013/02/11 10:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

グリルがパッしない理由~

グリルがパッしない理由~昨日ひっくり返したグリルの△部ですが
ひっくり返しただけでどうもピンときません…

何故だ!?…

エボⅧと見比べたところ
△に対しスリーダイヤが小さい!

おっきいスリーダイヤ…

リアにあるじゃないですか…(。-∀-)

さっそく貼り変え~

リアのエンブレムは剥がしたさいに塗装も剥がれました…orz
そのうちなんとかするさ!!←

貼り変えたところ

小さいのよりバランスが取れた気が♪

ちゃくちゃくとエボⅧっぽくなっていってます♪

あくまでも[っぽい]ですw
Posted at 2013/02/10 15:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

プチ加工♪

前に言っていた
ミニカのグリルの
▽部をエボⅧ風△に~のネタ

やってみました!!

まだパテ入れ&塗装してないんで(寒いから無理!)グダグダですが
パッと見許容範囲なのでとりあえずOKと言う事で…

やってみた感想

…普通?←
てかエボⅧってこんなんだっけ…(汗
カッコいいかカッコ悪いかと言うよりも
ほんと普通w

まぁ誰もやってない事だし
オンリーワンって事でよしとしましょうw

今後パテで細かい形成になりますが
こんな感じ~って事で整備手帳にUPしときます♪
Posted at 2013/02/09 12:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

バンパー鬼畜加工←

グリルのフィン
バンパーのダミーダクト部
全切除しました(。-∀-)

とりあえず切って網張っておきました

剛性は落ちたけど
想像してたよりは案外丈夫です♪

現状切りっぱなしなんで暖かくなってきて
気が向いたら形成してやる予定です

もう1つ企みが…

それは
ミニカのグリルセンターにある▽部
わかる人には▽部で伝わるかとw

この▽部を切り取り
逆さまにひっくり返して
▽部を△部に変えると…
エボⅧ風に!?なんてw

みんカラではまだやってる人はいないので
いいかもとか…

でもミニカにエボのイメージをトレースするわけですから
全然イメージつかめませんorz

まぁ良いだけ切り刻んだバンパーなんで
行き当たりばったりでやってみますか!?(爆
Posted at 2013/02/05 21:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

後輩と久お山♪

仕事終わってから後輩と(ナビシート)いつものお山へ行ってきました♪

天気良かったから路面出ちゃってるかなと思いきや
コンディションばっちりw

今日の後輩のコメント

「こないだ来たときより角度いいんでない!?」

確かに…

「危ない!!ww」(インベタ)

まだいけそう…


大きなコーナーはサイドドリではなく
タックインドリにてトライ~

「流し加減は良いけどモーションが地味だよね…」

確かに…でも楽…ってのはパワー又はグリップ不足…


結論

前回よりスピード域も上がり、角度も上がり楽しめた様です

って事は?


前回来た時は
スペアタイヤ積載
ピラーバー&トランクバー無し

今回
スペアタイヤ無し
ピラーバー&トランクバー有り


軽量化と合成アップにより
操縦性、安定性が 向上したおかげで
速度を上げてコーナーに突っ込んで
角度を増やしてもコントロールしやすいから
安定して抜けられる様になった

って事ですね♪

軽量化&補強でこれだけ影響でるのは
単純に嬉しいです(^o^)

流石に上り下り複合コーナーでのパワー不足は隠しきれませんがね(T-T)

私のは4速MTなので3速侵入、4速立ち上がりですが
せめて5速MTなら…せめてekスポーツのエンジンなら…など…
あと一番のネックは[妻子持ち]って事…
ならやめれって話ですが
中毒気味なのでせめて燃費だけでも…と
2速全開or3速踏みっぱに歯止めがかかってしまいます←

子供っぽい事やってますが
大人の事情も絡んでくるので
ピーターパンシンドロームの私には難しいです(苦笑


まぁ今日の結論

軽量化&補強によって
ある程度の速度を上げて、角度をつけたFドリでもコントロールできるようになった

って事ですね♪

Fドリフターとしてはかなりのメリット&進化です(*^^*)



話はかわりますが
最近きになるのが

ショックのホースバンド巻き

色々メリット、デメリットはあるようなんですが
正直オカルティな気も…
そんな中それなら自己責任範囲でやってみては?
と言う声もあげられてます…

確かに私は純正ショック、純正サスなので
足回りに不満はあります…

さらなるFドリ境地にたっするにはやっといた方が良さげ?



って言うのも
地味なライバル心がある訳です

私の事を
「Fドリさせれば館内1!!」
と言ってくれる後輩…(流石に言い過ぎだと思う…)
又は
「初めてみたFドリがあの人のなんだよね。あれは上手かった!!」(スタタボ乗りの後輩の事…)



ずっと走って見たいなぁと…←完全敵視
いい歳こいてライバル視…自分で笑えますorz

だってミニカ&スタタボですよ!?

年期でいえば私の方が上ですが…
馬力や根本的に作りが…って話です…

でもミニサーキットみたいなコースで
尚且つ雪上路面…

ドラテクと車の作り方、…
最も大切なのは
ドライバーと車の相性

これらで勝れば…

まぁタイムどパフォーマンスは別物ですけどね

GTカーがドリ車にタイムで勝っても…
ドリ車がGTカーにパフォーマンスで勝っても…
って話です(苦笑

でも
いつか一緒に走って見たいなぁと思う私は
やはりピーターパンシンドロームなんでしょうねw


話がまとまらずダラダラしてきたので
この辺でひけますw


最後に今日の結論

軽量化&補強は吉と出た!!

以上!!


ではおやすみなさい←

Posted at 2013/02/02 03:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にワンオフ♪ http://cvw.jp/b/1497403/34697208/
何シテル?   12/18 18:01
ファミリーカー&嫁専用機 フリードスパイク 通勤&俺専用機 EU1シビック またぁーりいきましょ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 5678 9
10 11121314 1516
1718 19202122 23
242526 2728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エム・ツー販売 リクライニングシート タイプRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 16:44:41

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
学生時代→EG6ラブ 念願のシビック購入→EK4(事故により廃車) EJ1買ってB1 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤&遊び用♪ たかがミニカ、されどミニカ!! バンFF4MTだって良いじゃないか♪ 軽 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁の愛機♪ 外観ノーマルだけど 中身はリムジンフルフラットヽ(・∀・)ノ 買い物の積み ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
基本DIY
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation