• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

東京スバル三鷹でBRZ試乗とSTIショールーム

今日はアライメント調整に出すために東京スバル三鷹へ行ってきました。

いんぷぷぷーんを預けたあとに、
せっかくなのでBRZに試乗してきました。

見た目がやっぱり低い!!
ドア開けても乗り込むのに低いww


けど、乗ってしまうとそんなに低く感じない。
噂に聞いていた激軽クラッチは思わずでかい声で軽っ!って言ってしまったくらい軽いww
メーターの部分が妙にコンパクトに感じてステアリングもやや小さめ。
見切りは良好、足は段差でもゴツゴツ感はなし。けどステアリング左右にクイクイきった時の
反応はうちの子の方がいい感じ(*´ω`*)オホホ

速度出して曲がれるコーナーがないので良くわからないがw
アクセル踏み込んでみたら、サウンドなんとか?でエンジン音が入ってきてかこいいです。
加速は思ったよりはモッサリでなかったけど、やっぱりNAですw
ターボなら欲しいと言ったら純正で取り付けるスペースの問題がどうのこうとか。

あとはー、とにかくクラッチが軽く近いので半クラがわかりにくい。
ブレーキは踏み込んで効かせるのが得意なスバルのブレーキって感じじゃなく反応も早い。

ミッションがスバル製じゃないとか。
シフトは良かったです。カチッ カチッとショートストロークで気持ち良い。

今回の試乗はフロントのお姉さんとでした☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイww
このお姉さんと会話をしながら試乗していたのですが、このお姉さんどうも
マニュアルどおりな会話な気がしなかったんですが、実は元STI乗りでサーキット経験あり
とかド━(゚Д゚)━ ン !!!
雨の日試乗車出す時、四駆感覚で出たらドリドリしちゃったとかw
素敵お姉さんでした( ´∀`)


そんなこんなで、スバルに到着お兄さんに車をお返ししました。
BRZ、面白い車でしたが、あんなにクラッチ軽くする必要が無いような?w
ターボなら欲しいです。

んでもって、2FにあるSTIショールームへ!


人が居ないのでエコのためか照明が付いていないww


これとる時お掃除のおばちゃんが飛び込んできてビビリましたw


かっこえーーーーー!


目の前で見るとすげーw










キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!


おおー京商DRXインプレッサの実物だwww
かっこいいー!


やっべーwww
これはほしいww


くっそーワイドボディぃぃぁぁw
ワイド化したい!


ほしいなーセダンでレプリカ作りたい!


このケツもかっこいいけど、


やっぱりこのケツ!!
いいなぁノ(´д`*)


やっぱGDのラリー車素敵過ぎる。


初代STI様も展示されてました。
凄くきれいな常態でおどろき!
かこいい!


ショールームオススメです♪



で、代車のプレオに乗っていったん自宅へ。
なんだかんだ、終了の電話貰ったのが午後6時前くらいで、
言い忘れていた、オートレベライザーの再リセット依頼してお迎えに!


アライメントの結果こんな感じ。
細かい指定は良くわからないので、標準値設定でおねがいしました。
やっぱり狂ってるのねー。
リアはEZカムを入れて自分なりに起したつもりだったのに。
純正ボルトのままでのキャンバー角は一体いくつだったのか知りたいww

結果、やっぱり安定っ☆
車が軽くなった感と轍で取られにくくなったです(∩´∀`)∩
費用が少し他より高めだったけど、スバDなら安心だし記録も残るので今回は満足です。

光軸は自分で水平器使っておkと思ってたところが正しくなかったのか
スバDでリセットしてもらったら、より遠くまで明るくなったので、
やっぱりホムセンでは微妙に水勾配があるからダメだったポイですw

どっか流しにいきたいなぁ~って交通安全週間ド━(゚Д゚)━ン!!
くっそw 

深夜の奥多摩でも行こうかと思ったのに(σ´・ω・)σ



ブログ一覧 | スバD | 日記
Posted at 2013/09/28 21:44:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

Audi Concept C
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年9月28日 22:13
こんばんは。
本当BRZのクラッチは軽すぎですね。
試乗した時あまりにも半クラ分からなかったので、靴脱いで運転しましたもん。

奥多摩か~ ぼちぼち早朝ドライブ行こうかと思ってるので候補に入れよう( ̄ー ̄)ニヤ...
大体は富士五湖方面なんですけどね。
コメントへの返答
2013年9月29日 9:18
青いカメさん

おはようございますw

カルカルですよねー。
本当それくらいしてしまう気持ちわかります。
クラッチの抵抗が伝わらず余計に半クラが
わからないですよね;;

奥多摩空いていると良いですよねー。
混んでいるとお年寄りドライブが多いので
大渋滞ですw

でも景色と空気は素敵です。

富士五湖周辺は本当いいですよね。
自分の場合釣りしたくてしかたなくなりそうですw
2013年9月28日 23:34
キラーン☆(謎
あ、どうも!無駄なことする者、清掃員です(≧∇≦)/(オイ

激┗(`・∀´・)┛カルイゼクラッチとな!!(何
ちょっと気になりますねぇ・・・
そうだ乗りに行こう!!(キリッ

GC8はいつ見ても・・・(^q^)

奥多摩!!俺も行きますよ~?w
コメントへの返答
2013年9月29日 9:20
清掃員さん

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
無駄ってなにがです?ww

本当カルカルですよー!
乗って来て下さい。
軽っ!!って言っちゃうからw

GC今となってもカッコイイです♪
渋さありのかっこよさ
渋カコ(ナニ

奥多摩デート決定ですねー☆
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
2013年9月29日 2:14
やっぱり皆さんクラッチ軽いって言いますね(^^;
自分も試乗した時、スッカスカに感じましたもんww(;゜∀゜)

現行のボクサーエンジンだとエンジンの真下にタービンが配置されるので、エンジンマウント位置が低く設計されているBRZだとターボ化は難しいそうです(泣)
社外品のスーチャーキットやタービンキットで武装すれば面白そうな気がしますね(^∇^)
コメントへの返答
2013年9月29日 9:24
かぢゅさん

ですよねー噂は聞いていたんですが、
ココまでとはww

スッカスカでバネだけ??みたいなw
(´Д`)

なるほどー現行だとタービン位置真下なんですねー。
それでお姉さんスペースがと・・。

過給器は必要ですよね。
もし!手に入れたなら間違いなく
社外過給器は付けますね^^

でもリアシートにビビリましたww(謎
2013年9月30日 18:24
うわ~(≧▽≦)
どの車もめっちゃかっこいい(*^^*)
マジ乗ってみたい車ばかりですね~♪(^w^)
コメントへの返答
2013年9月30日 19:56
ともちゃんさん

ですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ほんと、目の前で見るとすっごいですw

乗りたいですよねー(^ν^)
全車結構な爆音なんだろうなぁ~w

最近ラリーをしてみたいねこのらでしたw

プロフィール

「今年車検か‥もう?早くない??」
何シテル?   02/17 13:53
メインは インプSTI GVF-C 5AT ジェントルマンスポーツがテーマな予定ですw サブは インプワゴンWRX  TAGGA-F 5MT ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) バンパーブラケット フロントロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:19:41
DBW(電スロ)のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 14:35:42
バンパー下がりを対策したい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 12:27:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まっくろくろすけ (スバル インプレッサ WRX STI)
みん友さんが買って乗せてもらったらいいなー って思ってて、たまたまスバルの中古屋さん サ ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
2011年式 新車購入したJogDeluxe あんまのってなくいまだに千キロくらいw ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 凛 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
お別れしました。 貴重な赤のWRXワゴン。 かっこよかったしめっちゃ楽しかったです。 す ...
ホンダ NSR50 エヌチビ (ホンダ NSR50)
過去の思い出が出てきましたw 昔バリマシに乗った94エヌチビです。 会の名前がはずかし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation