• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月01日

うーん、どうしよう(>_<。)

とりま、今日昼んw


唐揚げ定食でしたん(*'ω'*)

そしてラインハルト。
音はめっちゃボクサーサウンドで
素敵なんですが、なかなかうるさいw
朝もヤバい夜もっとヤバいw
お巡りさんもヤバいww
会社もヤバい(*´艸`)

何よりお客様載せてる時、会話がやや
困難でこれは問題すぐる(・д・`)

インナーサイレンサーはかなり静かになるんですが超糞詰まりなので2000回転からエンジンの負担凄く感じるので危険で。

取りあえず通勤もやばいので壺に戻しました。
静かーw 
でも壺ってやっぱりよくてきてますね。
静かだけど、中回転~ちょい高回転辺りでちゃんと力でてますもん。
つまんないけどw
音質も壺のが良い音。



そこで!ECV(*'ω'*)
を付けてみようかと考え中。
取り回しとユニットのサイズなのよね。
54Φを選ぶのが間違いないらしいけど細くなるのが(´・д・`)ヤダ

ランエボ用61Φが使えるらしいがパイプ経が内径で55Φ程なので大丈夫か心配。

取り回しはサイドブレーキにそって引き込ませるか、フロアに穴あけるか、どこかサービスホールないか…。

それさえハッキリ見えれば作業は楽な気がしてます。

あと、12ミリ厚のユニットフランジ間に入るのか?
12ミリバックしてマフラーステーに負荷かかって折れないか?w

色々悩みます。



で、こんなの買って、
実はフード待ち(ノ´∀`)ノ

ECVやらないとなぁ。
ラインハルトもったいないもんね
(`・ω・´)

ブログ一覧 | いんぷんイジリ | 日記
Posted at 2014/04/01 21:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2014年4月1日 22:08
こんばんは

ラインハルト…爆音系ですか?

暖気は気を使いそうですね(^^;

コメントへの返答
2014年4月2日 17:10
こんばんは(*'ω'*)

なかなかな爆音系な気もしますw
そうなんです、駐車場の直ぐ裏古い家の居間っぽいので起こられちゃいますw
対策して再度取り付けです(`∇´ゞ
2014年4月1日 22:26
そのサイレンサー使おうとは思ったんですけど、それこそふん詰まりそうで嫌なんですよねー
コメントへの返答
2014年4月2日 17:12
全閉はやばいみたいですね。
あれはアイドリング専用な感じみたいです。
開度の設定が出来るみたいなのでダメージ無さそうな辺りで固定も出来るみたいてすん(*'ω'*)
2014年4月1日 23:04
僕のにもECV付いてますw
中々優れ物なんですが、ワイヤーはなるだけ、曲がりがきつくない様にしてあげた方が吉です。堅くなりますw
あと偶に下回り潜って、グリスアップしてあげた方がイイかと思います。一度閉まったまま固着したことありますwww
メンテさえしてれば、かなり便利ですよw
コメントへの返答
2014年4月2日 17:15
付けてるんですね(*'ω'*)
取り回しは重要ですよねーそれが一番の問題かもですw インプのリアピース部から
ワイヤーも届くか怪しいみたいです。

サビにバネむき出しですもんねー
マメにメンテします(`∇´ゞ
全閉固着はやばいw
2014年4月2日 1:03
HKSも静か過ぎるんですよね…もう少しだけ音ほしいです。

…が、爆音も困りますね^^;
コメントへの返答
2014年4月2日 17:17
HKSもなかなか紳士サウンドですよね。
壺ももすこしあればと(´・ω・`)

爆音好きなんですが環境がちと厳しくて(T^T)
でも諦めませんw
2014年4月2日 12:19
壺の技術は本当にすごいと思う!作りの綺麗さと性能と法律とのバランスが良過ぎるw

ラインハルトのテール径がいくつか解からないけど
同じメーカーでこんなのも。知ってるだろうけどね^^
アクティブテールサイレンサー
http://www.apexi.co.jp/products/exhaust/ats.html
参考動画は↓
https://www.youtube.com/watch?v=51RWr8Yaiz0
音がすこーし?残念www
ECVとどっちが良いかは使ってみないと解かりそうにないね。
コメントへの返答
2014年4月3日 8:15
壺は開発に時間かけて作ってそうですよねん。 本当、作り綺麗だし音も性能も。 規制後の音量がちょっと寂しいですが(T^T)w

あw このサイレンサーはww
これもおもしろいですよねー(*´∇`)
そうそう、音がちょいw
ラインハルトは100Φだったかも?

見た目もアレなのでw
やっぱりECVかもです(`∇´ゞ
2014年4月2日 12:49
自分もECVついてますけど使うのはほぼアイドリング中だけです。
意外と静かかも。
閉めて走行はエンジンにわるそうなんで家を出るときと帰るときのちょ~低速時のみです。
コメントへの返答
2014年4月3日 8:23
インプでつけてる人が!
やっぱりよさげですねー(*'ω'*)

あ、いくつか教えてくださいw

サイズはいくつの付けてます?
フランジタイプの54?61?悩んでます。
ワイヤーの長さは付属の2mでたりるのでしょうか?
ワイヤーはどこから車内に通しましたか?

すみません、
宜しくお願いしまする(o_ _)ow
2014年4月3日 20:31
確か自分のは中間も変わってるのでフランジ径Φ80で2mでギリギリとどいたような。
サイドブレーキのワイヤーの穴からとおしたきがします。

かなり前なのでちょっと記憶があいまいですが参考になるかな?
コメントへの返答
2014年4月3日 21:34
返信感謝します(`・ω・´)ゞ

おおー80φとは太いw
うちもセンター変えたいなぁ。
なるほどーヤッパリサイドブレーキに沿って
いけそうですねん♪

61φのを買おうかと思います!
かなり参考になりましたん(・´з`・)
ありがとー♪

あ、ハイパミでお会いできましたら
色々見せてくださいww

プロフィール

「今年車検か‥もう?早くない??」
何シテル?   02/17 13:53
メインは インプSTI GVF-C 5AT ジェントルマンスポーツがテーマな予定ですw サブは インプワゴンWRX  TAGGA-F 5MT ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) バンパーブラケット フロントロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:19:41
DBW(電スロ)のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 14:35:42
バンパー下がりを対策したい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 12:27:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まっくろくろすけ (スバル インプレッサ WRX STI)
みん友さんが買って乗せてもらったらいいなー って思ってて、たまたまスバルの中古屋さん サ ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
2011年式 新車購入したJogDeluxe あんまのってなくいまだに千キロくらいw ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 凛 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
お別れしました。 貴重な赤のWRXワゴン。 かっこよかったしめっちゃ楽しかったです。 す ...
ホンダ NSR50 エヌチビ (ホンダ NSR50)
過去の思い出が出てきましたw 昔バリマシに乗った94エヌチビです。 会の名前がはずかし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation