• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこち(ΦωΦ)のブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

原付万歳\(^o^)/と山

くっそさみーw

けど、原付なんかでも
風切って走るのはやっぱり楽しいです。

土曜日までインプは乗りません!
タイヤ無くなるからw

明日が雨なのでどうしましょ?
カッパ着て気合いですっ。

土曜日の登山前回よりも体が強化
されたのか?筋肉痛も豆もできず
いい感じでした。
疲れも大したことなかったので
体力付いたかも(o>ω


高尾山山頂



高尾山山頂から陣馬山
までの道



もう少し登れば陣馬山山頂!



陣馬山山頂到着!

標高は1000無い低いやまですが、
高尾山入り口から歩くと18.5キロほど
あるらしく、なかなか長いですw

でも仲良い仲間と登ると楽しくて
あっという間に着きますよ(*'ω'*)



Posted at 2013/09/24 08:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月23日 イイね!

ダウンサス再度取り付け

リアの下がりが不明だったので
新たに手に入れたRS☆R の
ダウンサスを組んでみました。

ってまたまた工程写真が少ないです
(*´艸`)



お尻をあげたとこ。



大活躍した電動インパクト。
シガーからとるタイプでエアみたいに連続打ではなくて
回転で勢い付いたら打ち付ける感じのインパクト。
安いしおすすめ!(素手で触ると先端すぐさびますw)
アブソーバーナットも楽勝♪
閉め側の右回転も出来ますが、
インパクトが強いので締め付けには使ってはいけないですm9(`・ω・´)シャキーン



いきなりこの画像w
リアを組んだけど、やっぱり少し下がり気味。
なのでラバースペーサーを装着した所。



結果リアはコラゾンより多少の上がり。(ゴム無時)
フロントはコラゾンより多少のさがり。
で、リアにラバースペーサーをかましてこんなやや前のめり?状態。

でも、荷物を少し積むとフラットな感じで沢山積んでもフェンダー内へ
タイヤが入る事はなくなった感じです。

で、前回組んでキャンバーやばいのに乗り回したので内側の磨耗ががが…。

なんで前回取り付けなかったのかと後悔しつつ、
今頃リアにキャンバーボルト入れてホイール合わせで目測で角度を狙って
アブソーバー下の方からディスクまでの距離測って左右同じ量ポジティブ側に。
ジャッキ降ろした時の計算で稼ぎがやや足りず0にはならなかったが、
変磨耗は多少改善するはず?w

だけど、リアトーがインした気がw
土曜日にアライメント予約してるからそれまで通勤は原付にしときますw

結果フロント左右指二本と5mmほどリア右が2本ちょい、何故か左が2本とやや沈み気味?
場所なのか馴染んでないのか気持ち悪いが('A`)

環境無いとサス関係はメンドクサイし難しいって良い勉強になりました。
ダウンサスはもうやりたくないw
って車高調もメンドクサイから次回は取り付けてもらうかなーw

そんでもって光軸さがって前が暗いので行き着けのホムセンの立駐にジグザグ入っていき水平器で水平の場所確認してオートレベライザーを初期化してきました。
光軸が戻って前が明るくなったかとおもいます(*´艸`)

早くアライメントキッチリしてもらって流しに行きたいです(o>ω<o)


※せっかく頂いたコラゾンと車高はそれほど大差がありませんでした。
  バネを疑ってかぢゅ様すみませんw m( __ __ )m
Posted at 2013/09/23 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | いんぷんイジリ | 日記
2013年09月20日 イイね!

対策品(*'ω'*)






これ
バネを入れ替えてもだめなら、
スペーサーいれて車高調にいきます!
15万(o>ω<o)

って明日は早いからねまーす。

日曜日に作業予定。
今回は一人作業(*´艸`)
Posted at 2013/09/20 23:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月18日 イイね!

素敵な粉( ゚∀゚)

ほんと、最近始めたんです。
こんなに素敵な粉があったなんてw
中毒者です!



昔からあるんてすがデビュー
最近なんです。

これはダイソーで入手!
塩課長故障の三種混合なんですが
配合ガ絶妙!
そして、パウダー状なのでバランスが偏る事もなく食材になじむ!

故障の合わない食材以外は
これ一振りで魔法がかかります!

これがないと不安で
震えませんw
(*´艸`)

オススメですん☆
Posted at 2013/09/18 23:49:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい系w | 日記
2013年09月16日 イイね!

悩み中(*´艸`)

台風もどっかいった感じしてたので
さっきインプでうろうろしてきまきた。
噛みまみたっ!(^ν^)

車高下がるとかっこいいなぁ(*'ω'*)
なんて眺めてきましたw



前(*'ω'*)



横(*'ω'*)

純正車高の横(゚∀゚)!



斜め前(*'ω'*)w

やっぱり後ろが気になるw
どうせなら前も後ろくらい下がれば
良かったのだ( ゚∀゚)
ってリップやばいかw

リップから地面まで120~130位?
地面が水平かわからないのでなんともですが。

一応、会社の段差は行けそうですw
同じような段登ってきました。
後は出る時の段差緩かったので
会社出る時がやばいかも。
ホムセンの立駐もまだ未体験。

で、リア対策で取りあえずラバースペーサーをと思いsab 行ったらあったけど高い!
3600円てw
ヤフオクで1700円送料別170円を買いますw

とあえずこれつけて様子見します。
リアのキャンバーがややキツくなってるので早めにアライメント出して
EZ カムで起こしたいです。
方減りする前に。

ただゴムはヘタルからなぁ…。
車検前には車高調か!

あ、
黄帽子の駐車場のタイヤ留めやや高くてやばいかなー
なんて思ってたらちょこっと、カリリッ!って音がして
微妙にこすったぽい!
触ってきたら傷っぽくなくて良かったです('A`)w
なかなかスレスレでした☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイww
Posted at 2013/09/16 16:16:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | いんぷんイジリ | 日記

プロフィール

「今年車検か‥もう?早くない??」
何シテル?   02/17 13:53
メインは インプSTI GVF-C 5AT ジェントルマンスポーツがテーマな予定ですw サブは インプワゴンWRX  TAGGA-F 5MT ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 4567
891011 1213 14
15 1617 1819 2021
22 23 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) バンパーブラケット フロントロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:19:41
DBW(電スロ)のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 14:35:42
バンパー下がりを対策したい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 12:27:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まっくろくろすけ (スバル インプレッサ WRX STI)
みん友さんが買って乗せてもらったらいいなー って思ってて、たまたまスバルの中古屋さん サ ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
2011年式 新車購入したJogDeluxe あんまのってなくいまだに千キロくらいw ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 凛 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
お別れしました。 貴重な赤のWRXワゴン。 かっこよかったしめっちゃ楽しかったです。 す ...
ホンダ NSR50 エヌチビ (ホンダ NSR50)
過去の思い出が出てきましたw 昔バリマシに乗った94エヌチビです。 会の名前がはずかし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation