• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこち(ΦωΦ)のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

くりすからの冬休み!


はいはいどうもー!

ねこちです(・∀・)

クリスが来るとあっという間に冬休みなんですよね~。
今年もやってきました冬休み。

さて、皆様素敵な性、いや聖夜はお過ごしでしたでしょうか?
あたくしはマドレーヌを作りましたww

でもちょっと失敗したんですよね。
美味しかったけどw



強力粉
BP
サトウキビ絞り砂糖

バター

こんだけなんで簡単なんですよね。
ただ、バターの在庫をよく確認しないで買い物にでかけちゃったので
バターが少し足りなかったのですよ。

お菓子類作ると毎回驚くのが
バターと砂糖の多さですよね。
高カロリーなわけですw

少し生クリームとか入れても良さげだったのですが
基本的なレシピではバターと卵だけなので
100gのバターを溶かし!!(足りなくて85g程)卵にこいれて!砂糖もかなり入れた!!
<(´ロ`;)>ノォオオオオオ!!
高カロリーって思いながらw

あとは強力粉入れてBPいれて少し寝かせるだけです。
簡単ですよね。



冷蔵庫で寝かしたやつをテキトーな型に入れるだけ。



アメリカ育ちの友人が子供の頃に友達のアメリカお母さんが作ってくれた
クッキーの中にM&Mがゴロゴロ入ってた。って話ふと思い出して
マーブルチョコを入れてみた・・・・。



200度で予熱しといて焼くだけ。


もこもこしてきた!
いい香りが漂います( ´∀`)

ただ、うちのオーブンレンジ熱のムラがあるのでちと向き変えて焼き時間増やしたら
少し焼きすぎちゃったのよね。


バターが少し足りてないの+やや焼き時間伸ばしすぎたのでちょっと水分少なめな
仕上がりになってしまった。

けど味はウマー(・∀・)!!
添加物入っていないお菓子は美味しいですね。
けど、食べながら使ったバターと砂糖の量が気になってww
あ、数日に分けてだべましたよもちろんw

マーブルは熱に弱くて形がひどくなりますねw
でもチョコレート入も美味しかった。
あーこれココアパウダー混ぜたもので作るのもいいな。
抹茶もありあり。

素敵なクリスでしたw

車ブログだろ! 車ネタかけ!!
って怒られそうなので今日車しましたよ!

ディクセルのZパッドをしばらく使っていてダストとキーキーブブブ音がちょっと嫌になり
昔使ってたエンドレスのSSMに付け替えたんです。

音が静かなんですが、メタル系パッド使ってた後だとなんだか効きが悪いんですよねw
あとディクセルのローターに対してSSMだと少し小さく外側にパッドが当たらなくて
錆びてくるんです。
かっこ悪いし効きに納得行かないしローター偏摩耗するのでまたZに戻しました。
画像はないですww
とにかく寒かったのでさっさと終わらせました。
メタル系はやっぱり効きますね。

Zって初期動作がピーキーじゃないので使いやすいです。
初期動作がピーキーだとヒールトゥーする時のブレーキングが難しいんですよね。
踏み込みの遊びでガッツリ効くと難しいですw

なので初期はマイルドで踏み込みでぐぐぐー!ってガッツリ効くパッドが好きです。
結婚してください。
ただダストは本当ひどいw

で、めっちゃ寒いからシチューが食べたい!

この前のチーズクリームシチューのルー半分残ってたので
作りました。



とにかく具だくさんです。

人参1本
玉ねぎ1個
メイクーン6個
鶏肉細切れいっぱい
たけしー(しいたけ) マッシュルームより美味しいのだよ!

じゃがいも以外はよく炒める。
で水が沸騰したらじゃがいも入れてよく煮る!
30分以上は煮た。
そすると、メイクーンだから結構溶けるんです。
あ、切り方?w この方が火の通りが良くて早くできるので良いのです。
人参の火の通ってない時のあの味はなんかイラッとしますからねw

水分減っているので牛乳で水分戻して
ルーを入れる!

メイクーンを崩しすぎないようにしながらまぜまぜで
完成!!

んで、今回はチーズクリームシチュールーなので
チーズ増しでkiriチーズクリームを解して一個溶かした!



完成!!
濃厚なチーズクリームシチューウマー(・∀・)!!
あ、ご飯は麦ごはんです。
麦ごはん美味しいですよ。

チーズのコクの中に溶け込んだメイクーンの濃厚な感じ
最高すぎた( ´∀`)
パン屋さんでパンを買ってきてあるので明日はパンで食べるのだ!

んじゃ、 ばいびー!!



Posted at 2018/12/29 20:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食い物w | 日記
2018年12月22日 イイね!

ねこちクッキングVol3


はいどうも~!


寒くなったなーと思ったら
すっかりお正月まえな雰囲気になってきました。
クリスなんて年末行事ですからね、もう大晦日ですよ!?

今回はですね(・∀・)
こちらを手に入れました!!


















大仁田・・・ではなく!w


















下仁田ネギ!!!



あたくしネギが好きなのでこの下仁田ネギがめっちゃ好きなんです。
普通の長ネギと大きく違うのはこの短くて太い!
んで中身がヌルヌルなんですよ( ´∀`)er

逆に長ネギ嫌いな人はこのネギは大嫌いな気がしますww
この肉厚で中のヌルヌルに甘みがあって美味しいんですよね。

焼きネギも良いなって思ったんですが部屋が臭くなるので
やめておき、普通に鍋にしました。

あたくしが一番好きな鍋は水炊き!
ポン酢醤油につけて食べるのが最高。
手なわけで水炊きにしました。

大仁田ネギ
白菜1/4
鶏肉いっぱい
焼き豆腐
あとこれ!


えのたん!(・∀・)

可愛いネーミングですが実際よく見ると怖いですねー。

普通に水で煮ても出汁出るので美味しいのですが
市販の水炊き出汁を使います。
これ、ホント出汁成分だけなのでポン酢に付けないと味って味はないですw
ネギは青い部分も傷んでないところまで使います。

















超簡単だけどめちゃうま!


白菜は全部使い鶏肉とだし汁でじっくり煮込みました。
なので白菜はいっぱいあったけど半分くらいは溶け込んでます。
めっちゃ美味しかった!

鍋物は簡単でいいですね。

そうそう、車ブログなんで車ネタもって思うんですが
全くすることがないんですよねww

まあ雪予報がでたらスタッドレスに交換して、リップ取って車高上げて・・・。
なんてくらい。

欲しいものは・・・・ あードラレコは買おうかなって思ってるくらいですw

あ、そうそう家電は色々新しくなったんですよw
そのうちブログネタにするかもしれませんw

クリスマスケーキ作ろうかな計画だったけど
めんどくさーww
スポンジ焼くのは簡単だけど生クリームとか
作るのメンドクサ。

このまえヤオコーのパン屋さんで買ったマドレーヌが
なんだかめっちゃ美味しかったのでマドレーヌでも焼こうかしら?

んじゃ 良いめりくりをー♪

Posted at 2018/12/23 00:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物w | 日記
2018年12月10日 イイね!

ねこちクッキング(・∀・)vol2

はいどうもー(・∀・)

先週ですねー久しく乳部いや、
秩父にのさかの味噌豚丼食べに行って
きマスター。



バラ肉での大盛り!
健康診断でLDLがヤバイのに
またもや油っこいのを!
あ、体重は増えて無かったんですが
血液が悪化してますね。
肝臓は健康なので食生活
ですねー。

まあ、明日から頑張る精神で食べました!(・∀・)

んでもって 
上州屋の焼きまんじゅう
武蔵屋のそば
での一日ww

で、翌日から食生活改善の為の
今回の食材はこちら!

ででででん!



秩父産のたけしー(椎茸)
秩父産のなめこ

とっても大きくてみずみずしい!
素敵な菌の塊とであいましたww

てな訳でお持ち帰り!

なめこと言ったらなめこ汁ですね!
って汁以外のなめこってなんだ?
焼きなめことか気持ち悪そうだなw

味噌を新しく買いました。
あたくしは九州の甘みのある味噌がすきなのでこちらを!





麦っ娘!!
ちょっと高いんですが麦いっぱい
使ったお味噌で美味しいんですよ!
名前も可愛いしね(・∀・)

で、たけしーの量のが多いので小ぶりなやつは味噌に投入することに!
あと、木綿豆腐と入れようかしら。

なめこは菌床に付いたまだったので 切り取りと洗浄がめんどかった。

んでもって


完成!

なめことたけしー汁!
たけしー焼き!
うまー!!www

汁最高に美味しかったです。
そういや、昔はうちのかーちゃんの
味噌汁がほんと美味しくなくて、味噌お湯具入りみたいなww

んでもって子供ながらにかーちゃんに
出汁とったら?
と言ったら激怒されましたねー。
出し入り味噌なんだよ!!
と_(:3」∠)_💩

パッケージに書いてあるけどさー
味噌湯で美味しくないのよね…。

そんな思いもあり味噌汁は美味しく作るよう心がけてます。 
今回のなめことたけしー汁は美味すぎた
(∩´∀`)∩

たけしー焼きはグリルで焼きましたよ!
裏側に醤油垂らして焼いただけのシンプル。

こちらも激ウマでした。
秩父の野菜はほんと美味しいです。

あ、もうすぐクリスマスですね。
ケーキでも焼いてみようかな?
とか妄想しております。
(´・∀・`)エヘッ

ではまたー!
Posted at 2018/12/10 12:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食い物w
2018年12月03日 イイね!

にゃこにゃこクッキングvol1

はいどうもー皆さん頂きまうす。

ご近所の畑の方から大根を
頂いたのでクッキング!


とれたて大根はツヤツヤしてて
素敵ですね(・∀・)

あ、大根足とか言う単語ありますが
どう見ても大根の方がスリムですね。
また、カモシカのような足と言う単語も
ありますが、もしかの足はシッカリとしてて太いんですよね。対象者はスリム細い足ですが。

あたしは程よいのが好きですね(黙れ

さて、大根足いや大根ですが煮物にしました。 シミシミで鶏肉入ってると美味しいですね。
立派で新鮮な葉っぱもついてましたので
傷んでるところ以外は炒めて煮詰めました。

茎と葉っぱを分離して
細かく切った茎からごま油で炒めます。
のちに葉っぱを入れて鰹節投入。
醤油をいれて水分無くなるまで煮付けます。

大根輪切りにして半分に。
砂糖 みりん 料理酒 醤油 ごま油
水を素敵な具合に混ぜたら沸騰させて大根を入れます。
鶏肉も小さく切って入れます。
絹さやは面倒でなければ完成直前に入れたほうが色がきれいですね。
面倒だからさっさと投入しました。

簡単ですがめっちゃ美味しくできました。間違いなく料理嫌いなうちの母親のより断然美味しいですね(・∀・)w


ほのかに苦さがあり鰹節と醤油がシッカリしみてシャキシャキ感ある葉っぱの炒めものはこれだけでご飯がどんどん食べれます。

煮物は味がシッカリと染み込んでて
柔らかく大根の渋みもなくとても美味しくできました。 鶏肉の出汁も出ていて素敵です。 やはり見た目なら絹さやは直前ですね。 今回はシッカリ煮込んだので絹さやも味がシッカリ染みててウマウマでした。

あとは器なんですよねw
ちとオシャレな器もそろえようかな。

ちな、ご飯食べすぎました
_(:3」∠)_

ではまた!

Posted at 2018/12/03 08:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物w

プロフィール

「今年車検か‥もう?早くない??」
何シテル?   02/17 13:53
メインは インプSTI GVF-C 5AT ジェントルマンスポーツがテーマな予定ですw サブは インプワゴンWRX  TAGGA-F 5MT ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) バンパーブラケット フロントロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:19:41
DBW(電スロ)のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 14:35:42
バンパー下がりを対策したい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 12:27:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まっくろくろすけ (スバル インプレッサ WRX STI)
みん友さんが買って乗せてもらったらいいなー って思ってて、たまたまスバルの中古屋さん サ ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
2011年式 新車購入したJogDeluxe あんまのってなくいまだに千キロくらいw ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 凛 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
お別れしました。 貴重な赤のWRXワゴン。 かっこよかったしめっちゃ楽しかったです。 す ...
ホンダ NSR50 エヌチビ (ホンダ NSR50)
過去の思い出が出てきましたw 昔バリマシに乗った94エヌチビです。 会の名前がはずかし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation