• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこち(ΦωΦ)のブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

メッキドアノブ ゼロスポーツダイレクトフローシステムZERO

※書き途中で放置されていた記事でありまうw

チョリーーーースっ!(ウゼー
wwww

ども、ねこちです。

これまたずいぶん前からやろうと思っていた
GDBはメッキなのにGGAはヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?

なパーツを交換してみました。



素敵なプラスチックなブラックです。
夜ドアノブがどこにあるか見えません(ミエル



で、スバDで注文したGDB用ドアノブ
1個1900円くらいだったかも。
とりあえず、前のドア二つ分を購入。
そんで、スイッチとかはずして内張りはがす。


お約束の日産スイッチww
こんにちは日産(∩´∀`)∩

ノブにくっちてる鉄の棒も仕組み見とけば簡単に取り付けできます。



交換した!!

グレーの生地の部分が気に入らないがw
かなり良くなったと思う!

手触りもツルツルしてて指にぴたっと張り付く感じ。
1個1900円は高いが満足度も高いぜ!


そして、ダイテクトフローシステムZERO

いつだったかの大宮SABにゼロスポが来ていたので現地購入!
事前に電話で問い合わせた価格と少々違い交渉したら、どうもSABが間に
入っているのでなかなかメンドクサイ感じらしい。
取り付けは自分でするからとどうにか交渉で、まあまあな価格に。
オフ会など間に何も入っていないゼロスポブースならもっと値切り可能な話でした。

で、まあ取り付けはエアクリはずせる人なら誰でもできます。

だが、箱を開けた時思ったのがなんかパイプ短くない???
気のせいと思い組み付けつるどうやってもアポロ(むき出しエアクリ)がボンネットに当たる。

角度を変えるとインテークパイプがエンジン側にもろ乗っかる。
なにをやっても無理やり感がすごい。

ゼロスポの人にみてもらっても。
「うーん・・・・。車の固体によってもちがうからこんなもんかも?ボンネットにギリギリなのは確かです」
みたいなw
てきとーだなwww


どう考えてもおかしいが、取り付け終わらせないとECU書き換えしてもらえないので
無理やりどうにかボンネットに当たらない角度で取り付けで書き換えしてもらう。
インテークパイプがもろにエンジン上に乗っかってる状態ww

この時すでに真っ暗ww
なんども付け替えていたら結構な時間に。
遅くなったので書き換えの順番待ちが恐らく一番最後に。



で、翌日どう考えても納得いかないので
みん友さんから譲り受けたインテークパイプで取り付けてみると・・・。

すんなり無理なくボンネットにも当たらずエンジン側にも乗っからず装着!ww

付属のインテークパイプと持っていたインテークパイプを比べると
長さが違う。角度が違う。

もしかしたら、ダイレクトフローシステム付属はこの短い仕様なの??
と思いゼロスポに問い合わせるとインテークパイプの仕様は同じで変更は無いです。
と言われたので、付属のが短いし角度がおかしいと伝え現物検証になったのですw


結果、インテークパイプの形状長さ不良が間違いなく代替の品物が届くw

正しく付かないわけだ。


ご丁寧なお手紙と、お詫びにエンブレムをおまけで付けてくれたぜ!
いいぞ!ゼロスポ!どんどんやれ!←清○風(ナニ www


せっかくもらったエンブレムをありがたく取り付け!

気持ち1馬力アップだな(黙れ



で、ECUも確認の為オープン!


逆さまだったので画像は回転してあります。
赤いエンブレムなのでZEROを書きこんであるはずですw

競技用パーツなので他が壊れても保証しませんよシールと
シリアルみたいなのが書かれています。
まあそんだけw



代替品で再度取り付けた!
エンジン側に乗っからず、ボンネット側はわりとギリギリだが無理が無く
長さが出たのでクーラント汁のホースも交わす事が出来た。

だが、パイプ内にところどころ溶接増し箇所があって小さいポッチ←wwになってるのね
それが剥がれてタービンに直撃とか無いよね??と信じて取り付けw

やっと正しい正規の感じになった。


------------------------------------------------------------------------------
ゼロスポーツダイレクトフローシステムZERO を取り付けて。

●良いと思った事

・吸気音がすごく聞こえてくる
・バックタービン音とブローオフの音が良く聞こえる
・少々ブーストアップ ブーストが1.2k オーバーシュート1.25k(ここらが限界かも?)
・低回転のトルク不足など感じない
・レブリミットは7150位(純正値のまま?)
・スピードリミットは250に変更になっているはず?(未検証)
・ブーストの立ち上がりは良くなっている。
・レスポンスも良くなっている
・加速感も強くなっている
・全体的に軽く感じて力強くなった!

●不安・不満な事

・エアクリ(アポロ)がステンメッシュだけなのでチリや土ホコリ細かい砂など
 は思いっきり吸い込んでいるはず。(ゼロスポの答え、問題ないです!)w
・GD/GG用はエアクリがボンネットギリギリすぎる。
・GV用の方が多機能・効果大なのに価格が5000円差ww
・燃調薄め?のはずなのに明らかに燃費悪い(かなり吸うエアクリだから仕方ないか)
↑学習が進めば変わるかも。


もう慣れてしまって物足りない状態なんですが、明らかに変わります!
それと、排気音も変わります。 
音がやや大きくなって荒々しくなる感じだが藤壺なのでそれほどでもw

とりあえず、うちのインプのエンジン関係はこれくらいで止めとくかもです。
足回り関係ちょいちょいやる位と見た目かな?w

インプにツインテーr(((


後日、チェックランプががががgg・・・









Posted at 2015/03/01 17:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | いんぷんイジリ | 日記
2015年01月22日 イイね!

やりたい事とかw

やりたい事とかwダイレクトフローシステムZeroについては週末にプラグとオイル交換するのでそのあと学習してから書いてみようかと思ってますw

そして、やならきゃやりたいメモw

シフトフィーリングをよりカチッとしたいのでSTIミッションマウント入れようかと。各ブッシュも。

で、
インダクションボックス的な物自作
タイヤ交換
アライメンツ
前後クスコスタビ

そろそろタイベル交換関係もの交換

金かかるなぁ( ºΘº )
Posted at 2015/01/22 08:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月14日 イイね!

異音対策(*`・ω・)ゞ

過去にハイマウントストップランプからカタカタ異音が鳴り出して中に防振ウレタン入れたり対策してたんだけど、フィルム貼るとき取り外された為か再発。

再び防振ウレタン貼りつけしてるときに
こんっ!

!!

ランプ裏の鉄板がガラスに当たった!
フィルムにちっこい穴空いたヽ(・∀・)ノ
良く見ないとわからないけどw

貼りつけして一週間してないのに
どうしようもねー。

ま、ちょうどステッカー貼ろうか悩んでた位置なのでいいかw

と、ハイマウントの異音は解決したけどマフラー音と共振してパカパカ鳴ってる所が…。

マフラーの真上辺りでどこ触っても止まらず。
仕方ないので床剥がした。

けど見つからないと思ってたら
車載ジャッキの左下にあった!!



この恐らく内気を排気する弁?



ここの場所がゴムのペラペラで
外からは入らなく中からは外にでる
弁になってて、ここが共振してた。

開けっ放しもやなので、何度も突っついて開けたり閉めたりしてたらおさまったw

こんな所にこんな物がついてたのね。

マフラー音の謎なパカパカ共振で困ってるひとは参考にしてみてくださいw


あれか、ドア閉めた時耳ツン対策にもなってそうだなぁ。
Posted at 2015/01/14 20:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月04日 イイね!

HIDがきいろいのん!

おひさですんww

最近いんぷぷぷーんのライトが黄色くて黄色くてw
タブン新車で納車されてから一度も交換されていないと予想。

黄ばみが酷くなってきたので交換しました!
取り外した中身はphilips製だったので恐らく純正。



新しく入れ替えたのが、ベロフ5500k


そんでもって、 



philips製黄ばんだ純正ww
黄色いよ!ww 心なごむウォームな電球色www


で、ベロフ5500Kに交換!


美白キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
HIDって感じな美白!
6000Kから青っぽくなるから5500Kでちょうど良かった感じ♪
白いなぁ~(*´д`*)ハァハァ

ででw 交換前正面


まぶしいからあんまり黄ばみが分からないが横から見るとレンズないがまっ黄色ww

ででで、べろんべろんふへ!w


す、すごく、白いです・・・・。
やっぱ純白美白は素敵♪

白くなったせいか明るさ的にはそんなに変わってないような?
純白で素敵だからいいの!ww

そのうち真っ暗な峠でも今度走ってきますww

峠用にフォグがほしいなー。。。
ハイビームはイエロー系にするか!モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ
Posted at 2014/12/05 00:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | いんぷんイジリ | 日記
2014年10月13日 イイね!

アライのカツ丼と雨の分校

こんばんちw

11日に雲取山の日帰り登山という無謀な事をしたせいか、12日は
丸一日体調不良で寝ていました('A`)ww
2000m超えの登山はなかなかパネーですw

そんなわけでつまらないので前に分校へ行った帰りに寄ったアライさんで
今回は名物のカツ丼を食べてきました!

大盛りはカツ三段とか・・・・。
病み上がりなので普通盛りを注文。


カツ二段!


でかいよww


食えるかな・・・。w


うまー!!!
肉は分厚くラードで揚げてあるのでめっちゃ香ばしい!!

半分食べたくらいでおなかが・・・いっぱいww
だがしかし!男は完食!
最後のほうもう飲み込めなかったけど水で流し込んだ!


汚くてすみませんw
どうしてもドンブリからこぼれるのです(ノ∀`)

大盛りの三段はむりだなーw
前日体調悪くて殆ど何も食べずに寝ていたからかもしれないけど。

これで850円
美味しくて量がすごい素敵なカツ丼でした。
次回はトンカツにしとこうww

てなわけで、ときがわ町にいるなら小川の分校へにゃんぱすー!


雨の分校といんぷぷぷーん!


雨もなんかいいね(・∀・)


地面から。


あ、机なおってるかもw 良かったwww


前に行ったときに管理しているお母さんと話してて
黒板に絵を描いてもらうって言ってたのが実現したのねん(∩´∀`)∩


駄菓子屋に良くあった50円の飛行機がw
これクルって宙返りするんだったかなーw


花にピントを合わせてみる。


校舎にピントを合わせてみた。
花のほうがなんかかっこいいかな?


雨と霧に囲まれている分校。


いんぷぷぷーんが待ってるからかえるかなーww

雨も素敵だけど、天気の良い日に行って日なたでぼーっとしたいな。



コレ書いているPM10:30でも腹がいっぱい、くるしーww

Posted at 2014/10/13 22:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物w | 日記

プロフィール

「今年車検か‥もう?早くない??」
何シテル?   02/17 13:53
メインは インプSTI GVF-C 5AT ジェントルマンスポーツがテーマな予定ですw サブは インプワゴンWRX  TAGGA-F 5MT ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) バンパーブラケット フロントロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:19:41
DBW(電スロ)のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 14:35:42
バンパー下がりを対策したい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 12:27:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まっくろくろすけ (スバル インプレッサ WRX STI)
みん友さんが買って乗せてもらったらいいなー って思ってて、たまたまスバルの中古屋さん サ ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
2011年式 新車購入したJogDeluxe あんまのってなくいまだに千キロくらいw ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 凛 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
お別れしました。 貴重な赤のWRXワゴン。 かっこよかったしめっちゃ楽しかったです。 す ...
ホンダ NSR50 エヌチビ (ホンダ NSR50)
過去の思い出が出てきましたw 昔バリマシに乗った94エヌチビです。 会の名前がはずかし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation