• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこち(ΦωΦ)のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

かたくしますた。

ども、こんにちわわUo・ェ・oU
かたくしますた。



今流行りのスイフトのバネも検討したんですが、ストリート用で設計されている
アブソーバにはもったいない?いや、性能発揮出来なかった時がもったいないので、
おテイン純正のバネにしました。

しかも安い。
2本で12000円

てなわけで、フロントに9キロ リアに7キロを選択。



フロントのバネ
右が元の6キロ 左が買った9キロ
太いです全然違うw



リアのバネ
左が5キロ 右が7キロ
フロントほどの差じゃないけど太い!


いつものメンバーで日光での車いじりw
みんな手伝ってくれて本当たすかりましたヽ(=´▽`=)ノ


締め締めわすれずに(*^^*)



シコシコテストもしましたw
ちゃんと帰ってくるのでまだ抜けてなく大丈夫でした。


たくましくなった。


いい感じ(*´艸`*)

雨降りの日の曇りのまになんとか終わりました。
終わってから雨降り出してきた様なw

でもって夜にいろは坂!


ちゃんちの乗せてw



雨降りな後だったのでめっちゃ空いてた。

すっっっごく良くなりました!
ステアきってグニョングニョン曲がらなかったのが
シャキットしてちゃんとステアきった通りに反応するようになた(アタボーw
やっぱかなり柔らかかったんね。
RS★Rのダウンサスよりバネレート低かったんだろなぁ。

ロールセンター付けたいけど高いのねん。
スタビ、スタビリンクもやらないとだし金が欲しい。


あ、夜景撮ってみたよ。
さすがXperiaXP 真っ暗でもそこそこ撮れたよw

でま、翌日はBBQ!

かぢゅさんが作ってくれたハッカ水でブヨ対策かなり効果あったんだけど、
あまりかかってなかった背中を5箇所噛まれた\(^o^)/
毎回あたくしばっかり噛まれるから誰も噛まれないというブヨ体質。

んでま、後日アライメンツ調整して、今回はリアトー0フロント、トーイントータル1 キャンキャン1度半
いつもよりキャンキャンつけてアンダー対策。
しかし、めっちゃトーが狂ってたから揃えてかなり運転気持よくなりますた。



でもって、通勤途中にさ、なんかフルラッピングのお水の会社の車なのかなーなんてみてたのよ。

ん?

んんん?!



ちょ!ww
これねらってやってんのか?ww


駄目だもう、

これにしか見えない!


















これにしか!!!!

ベースケな天然水社長だ(*´艸`*)




でもってさ、キャンキャンいつもより付けたら
タイヤ中入っちゃってさ。

写真だとそう見えないけどかっちょわるいのよw



で、リアにも入れているフォーチュンのスバル用スペーサー5mm入れた!
あれ?撮り方悪くて変化がわからないねw
けどマシになったのだ!


あと、オープンポート買ってECUデーターいじりとかやってます。
といってもオリジナル作るには理論をシッカリ学ばないとだわ。

今はゼロスポ要素ゼロwwな車になってます( ^ω^ )
エアクリも純正BOXに戻して、マインズのデータにかきかえてあります。
ゼロとは違うフィーリングだけどマインズもすごく良いよ(*^^*)
近日ローンチ・アンチラグ付きになるかもしれません(*´艸`*)



ではバイビー!!!








Posted at 2016/08/30 23:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | いんぷんイジリ | 日記
2016年07月26日 イイね!

最近の色々(*'▽')

どもこんちは(*'▽')

色々ありました(何w

とりま、


リア爪折って


みん友さんより受け継いだ車高調取り付けて。
テインの多分FLEX系
も少し硬いバネに変更予定


225は擦りまくりw



そんで、

ゼロスポーツ ワールドリーガー センターリアピース
取り付け直後爆音だったけど、一度リアピース水洗いしたら紳士なサウンドに戻りました。
中速もりもりで、ふけも良い。  
こちらもみん友さんより受け継ぎ品。



日光へ行ってバネ柔らかいのでプリロードかけて
少々車高アップして。
フロントの爪少し折って。



ダム水なくて沈んだ集落跡みえたりで


川でお宝さがし?してw









蛍が入るらしい伝説の花?ww見つけて



ねこちは謎な宝石の原石見つけてwww


すんげー階段登ったりw


ゆば焼きが激うま!


そばも美味いし、この餅がまたうまうまw


いつもの牧場行って


巨乳満喫して


牛のおっぱい飲んで



バーミヤンでつけ麺たべたww


そんで後日バネがなじんできて再び車高ダウンww
左右の高さだけそろえて、オイル交換したヾ(*´∀`*)ノ
どうせ減るから少しでも安いレスポを。

そんな感じでした。

館林の痛車イベントに参加することになってるので
デコやらないと! 間に合うのかしらww
Posted at 2016/07/26 22:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | いんぷんメンテ | 日記
2016年03月28日 イイね!

危 レイル製プーリー(ベルト)カバー

危 レイル製プーリー(ベルト)カバー何気なくチェックしてたらカタカタなってて付け根をみたら金属疲労?で割れてました(´・_・`)

溝に引っ掛かってたので落ちませんでしたが、ぶん回してるとき外れたと思うと恐ろしいです。

レイルのプーリーカバー付けている方は
ご注意ください。

丁度取り付け後一年位でした。




Posted at 2016/03/28 17:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月02日 イイね!

車検とマフラーロウ付け(*'▽')

早いもので、また車検でしたw

今回もスバルで車検。

フロントドラシャブーツ交換
クラッチフルード ブレーキフルード交換
他各所気になるところ注文で、14万でした(・´з`・)

断った整備なんかも無償な範囲でやってくれたり
くっそ汚い状態だったのに洗車、内部の清掃
さらに、撥水コーティング 注文個所のメカニック同乗改善チェックなど
やっぱりDでの車検はやや高めだけど接客丁寧だし内容は素敵でした。
お土産にネピア5個セット頂きました(地味にありがたいww)

年末はいよいよタイベルかなー?
きっと10万キロ行くはず。

早いなー。。



さて、車検用に純正マフラーに戻してたんですが、
純正って本当よくできてますね(またかw)

とにかく音がメッチャ静か。(当たり前)
で、トルクフルで街乗り楽ちん。
ブーストかけてもまあ、多少抜けの悪さを感じるけど
インナーサイレンサー差し込んだマフラーより断然吹ける仕様。
4000回転から上はフン詰まりを感じるけど、あの音量にまで抑えてるのに
エンジンに対してはちゃんと力を出させてダメージもなさそうな設計。

素晴らしかったですが、さっそく取り外しますwww(面白くない)

で、前に外してしまい込んでいたラインハルトを久しく付けたいなーなんて
思ったんですが、これ作りがなかなかに雑でフランジ部分が気に入らなくてw



パイプがフランジに対して細いから隙間が酷いw

で、純正センターパイプがフランジに対してピッタリなので
隙間に排気が入り込むからあそこで乱流が起きて排気抵抗発生しそうだなーと
なんか気持ち悪いので、ロウ付けで穴をうめてみました。


自宅でやるので、トーチを使います。 あとはフラックスと銀ロウ棒。
隙間のバックアップ材としてアルミホイルを多少詰めています。


このサイズの物を加熱するのにトーチはやっぱり厳しかったです。
母体が十分に温まらないので銀ロウが溶けないのなんのw
アセチレンじゃないと辛いっすねw


溶けないので可能なまで母体を加熱して、トーチの熱を利用して流し込んで
更にその上から加熱をしてって感じで何とか付けていく。
見た目は美しくないが、後でやすりで慣らすのでいいかなと。


鉄やすりでフランジとの面を出し、形成してペーパーで適当に仕上げます。


美しさは別としてまあ良いかもw


一緒に取り付けるフランジスペーサーを当ててみると、ロウ付けして滑らかにした部分が
乱流、排気抵抗を減らしてくれそうなので満足しました(*'▽')
効果はどうなんだろね?w

さて、次回は
可変式インナーサイレンサー
アペックス アクティブテールサイレンサー中古を入手したので、
メンテナンスと少々手を加えて取り付けた事でも書きます。

(^ω^)久しく車のブログって感じがする内容でしたwww

んじゃ、バイビー!!!(古
Posted at 2016/02/03 00:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷんメンテ | 日記
2016年01月04日 イイね!

新年あけましておめでとうございます! &イツメンオフw.

皆さまあけましておめでとうございます!

去年も色々ありました。
今年もどーしようもなく荒ぶる事も多々あるかと思いますがww
よろしくお願いします。


昨日はいつものメンバーの新春集いをしました!




みんなスタッドレス準備、装備済みでうちだけない!
今年は買うかなー余ってるルーホイに履かせようかな。

スバル館でお宝発見!

ピボット 黄雷神
http://pivotjp.com/product/raizin/vs-v.html

未チェックなので訳アリ品2999円がなんと半額(1495円)になっていた!



ダメ元で買ってみてビバホームで取り付け!

まったく問題なく動作!
バッテリー降ろさないとカプラー抜けないのがめんどくさいが。
ECUがリセットされたからフィーリングは変化しちゃってるのでこれ単体の体感だけは
分からないけど、いつものリセット後よりエンジン始動が良くトルク感と回転が軽くなったと思う。

学習が進んでからぶん回してみればよくわかりそうです。



お忙しい中お会い出来て良かったです(*'▽')

てなわけで、新年早々どうしようもなさもありますがww
今年もよろしくお願いします!!

近日スタッドレス買う予定です。
リップ取れるかな・・・。







Posted at 2016/01/04 12:11:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年車検か‥もう?早くない??」
何シテル?   02/17 13:53
メインは インプSTI GVF-C 5AT ジェントルマンスポーツがテーマな予定ですw サブは インプワゴンWRX  TAGGA-F 5MT ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) バンパーブラケット フロントロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:19:41
DBW(電スロ)のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 14:35:42
バンパー下がりを対策したい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 12:27:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まっくろくろすけ (スバル インプレッサ WRX STI)
みん友さんが買って乗せてもらったらいいなー って思ってて、たまたまスバルの中古屋さん サ ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
2011年式 新車購入したJogDeluxe あんまのってなくいまだに千キロくらいw ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 凛 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
お別れしました。 貴重な赤のWRXワゴン。 かっこよかったしめっちゃ楽しかったです。 す ...
ホンダ NSR50 エヌチビ (ホンダ NSR50)
過去の思い出が出てきましたw 昔バリマシに乗った94エヌチビです。 会の名前がはずかし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation