
ホテルからのバスで石垣港へ。
そこから船で約10分で竹富島へ。
ここの島は「沖縄」ってイメージのところだった!!
星の砂をもらって水牛車に乗った。
水牛の名前は「カビラちゃん」。
お兄さんが説明してくれるんだけど、カビラちゃんは勝手に歩いてくれるの!!
道覚えてるんだって!
たまぁに止まったりするけどおしりをペシペシたたくとまた歩き出す(笑
三線も弾いて歌ってくれました。
島の色んな話が聞けて面白かったぁ♪
そのあとは「竹ちゃん42号」に乗って島散策。
あっチャリのことね(笑
ちゃんと自転車に全部名前が書いてあるのだ!!
チャリで西桟橋というところへ。
海岸なんだけどすんごい綺麗な海でびっくり!!
ちょうど引き潮でカニとか青くて小さい魚とかいて、なまこもつっついてみた♪
そのあとは疲れたから休憩。
お店でマンゴーかき氷を注文したんだけどすんごい量(汗
お店の中で食べたせいもあるけどだんだん寒くなって来ちゃって申し訳ないんだけど残した…
そして石垣島へ戻り、港でお昼ご飯。
てか、まだ昼だから!!
こっちはとっても時間が長く感じます。
八重山ソバを食べました。
ソーキソバは美味しくないとみんな言ってたんだけど、八重山ソバは美味しかった☆
なにが違うのかはわからないけどね…
食べた後はレンタカーを借りて鍾乳洞へ。
鍾乳洞とは、大きな地殻変動による隆起や陥没、地震による断層のズレなどによってできた地下の洞窟に二酸化炭素を含んだ弱酸の雨水や地下水が流れ込み長い年月をかけて石灰岩を溶かしたり侵食したりして出来上がったものだそうです。
初めて見たけどなんだか不気味…
その中を約30分歩きます(汗
でも良い経験になったぁ♪
そして川平湾に行ってグラスボードに乗った。
船に乗りながら海底の珊瑚が見られます☆
すんごい綺麗だった!!
そのあとは生シークァーサージュース飲んだ♪
生パインジュースもちょっともらったけど美味しかったぁ♪♪
それからは島田紳助の喫茶店「喫茶トムル」へ。
でも…店やってなかった(泣
今日まで休みらしい…
すごい残念だぁ。
ホテルに向かう途中のお店に島バナナを発見!!
まだ青いのと黄色いのがあったのですぐ食べたいから黄色いのを買った。
みんなで食べたけど…し、しぶい!!しかも固い!!
どうやらまだ食べ頃ではないらしい。
後から聞いた話によると黒くなってきてからじゃないと食べられないみたい…
店の人も言ってくれればいいのにぃ。
1回ホテルに戻ってみんな集合してから夕食♪
旅行に行く前から予約していた焼肉屋さんへ!!
石垣牛が食べられます☆
ここの焼きしゃぶが名物らしい。
2、3枚しか食べれなかったけどやばいぐらい美味しい☆
他のお肉も全部美味しかったぁ!!
今日は色んなとこ行きまくりで疲れたぁ。
Posted at 2007/05/21 13:44:14 | |
トラックバック(0) | 日記