• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muucho@丸目DC2のブログ一覧

2005年11月17日 イイね!

長野到着!

かなりの強行スケジュールやった

5年ぶりくらいにあった友達に会ったり
バイクで事故った奴の退院祝いやったり
後輩シビックの名義変更したり
長野から持って帰ってきたいらん物売っぱらったり
意味なくそのへんドライブしたり

今回はインテがなかったんで自分で移動がちょっとめんどかったけど、なかなかいい帰阪になりました

さーまたあしたからがんばろー


、、、でも長野寒すぎ!
朝方普通にマイナスいってるやんけ…
一週間前の軽装備やと寒くて死にそう、、、ジャケットとか出さんと
Posted at 2005/11/17 18:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年11月16日 イイね!

悲しい事があった

大事にしてたもんがいきなりなくなるってのはなかなか受け止め難いもんやね

実感わかんとゆうか認めたくないとゆうか

最近涙腺緩んでていかん
Posted at 2005/11/17 17:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年11月13日 イイね!

いざ大阪!

今回は後輩が新しい車(シビック)を買ったので、シビックと後輩の今の車(ミニカ)の2台を2人で運ぶという任務です

んで自分はシビックの運転

シビックはEGのハッチバック、レカロのバケットシートも入ってるし、軽くてブレーキも効く良くまとまった車でした

ってかバケットシート、長距離運転楽やなー

かなりインテにも欲しくなりました


この日は

前日横浜の後輩が長野に帰ってきてたんで夜中1時まで飲み会

その後だらだらしてたせいで4時間睡眠

渋滞のせいで高速使ったにもかかわらず11時間移動

実家に着くも、昔の剣道道場の仲間の集まりで飲み会、、、

と、久々にリポDをチャージするくらいハードな1日でした


写真撮り損ねたけど今、長野名古屋間国道19号の山とかは紅葉が熱いですね
でも脇見運転はやめましょう


パーツレビュー

リアタワーバー
リアピラーバー
フロントロワアームバー
スリットローター

サーキット行ったんで追記しました
Posted at 2005/11/14 18:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2005年11月12日 イイね!

帰阪準備

帰阪準備突然やけど明日からちょっとだけ大阪帰ります
今回は後輩の車で帰るんでインテはお留守番です

準備だるー

来年の4月には引っ越さんとあかんのでいらん物とか詰め込んでますw

なんで無駄にスキー2セットとかあるんや、、、

なんで障子しかない家やのにカーテンあるんや、、、

なんで和室しかないのにクルクル回れる椅子とかあるんや、、、

なんでこんなに車の部品が、、、ってフロントとリアのバンパー邪魔ー!
Posted at 2005/11/14 18:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年11月11日 イイね!

オーディオ臨時復活

オーディオ臨時復活とりあえず復活させましたー
写真のスイッチを入れるとアースにつながってオーディオ起動
エンジン切った後はスイッチオフでバッテリー上がりの心配ナシ

若干めんどいけど、とりあえず長距離移動の際のBGMがエンジン音のみってゆう状態からは回復しました

やっすいのでええからはよオーディオ買お
Posted at 2005/11/12 14:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | クルマ

プロフィール

車がいじりたくてこのこいつに乗りました! 車いじってるのも運転するのも好きです 作業は基本的に金ないし楽しいんでDIYなんで、いろいろ情報交換出来る友達探し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H5年式でもうすぐ10万キロ、結構なお年ですがまだまだ頑張ります ようやくエアロとか付い ...
スズキ その他 スズキ その他
基本的にこいつは動いてさえくれればいいんです ウィークポイント ・ライトはハイビームのみ ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation