最近金欠の為にイジイジ出来ていません><
欲しい物もあるので節約&貯金中です。
先日奥様に上納金を納めたのが一番痛かったです><
でも凹んではいられまへん(+o+)
みん友さん達も進化を続けておられるので僕もお金の掛らない物を
考えました。
とある雑誌を買うと付録にLEDが付いていました。
光り物は苦手と言うかやった事が無いのでどのように配線したらいいかも
全然分かりまへんでした><
みん友さんの整備手帳読んでも全く意味がわかりませんでした><
フットランプ増設しようと思ったけどバッ直線のようなので初めて
するには勇気がいりますよね(笑)
即却下!
それはボンネットと給油口のオープナーを光らせる方がおられるではあーりませんか(゜_゜>)
モデリスタから販売されている商品までありました。
しかし最初に書いたように先立つものがありません><
もう一度おまけのLEDの数を見ると2個!
付録のLEDを販売しているHPに飛んでみるとなんとなくピッカーーット光る何かが
みえてある事の着手してみました。
そうです。
オープナー自作!!!!!
いきなり完成品ですがこんなんできました(笑)

DIYなのではっきり言って汚いです。
ホットナイフのコテ跡が沢山あります。
ボンネットオープナーの赤丸の車の形に拘りを持ちました(笑) 一応ヴェルです(+o+)
今日お休みだった優しい奥様に見せると「ヴェルには見えないね」(゜_゜>)と
言われましたが、優しい子供たちは「ヴェルファイアだ!」と助けてくれました(笑)
配線等を購入してきて早速取り付けました。
本当はDに入れると減光、Pに入れると発光したかったのですが
そんなんわかりません><
仕方なくACCに繋げました(+o+)
まずはドアを開けたところです。


結構明るいですよ(*^^)v
室内より

フラッシュありですが結構光っています<(`^´)>
もういっちょ

これもフラッシュありです(+o+)
カメラを使いこなせません><
エンジン始動!

フラッシュ無しにしました。
お次も
光り物初挑戦でしたが、結構嬉しいものですね(^◇^)
減光する配線を勉強して変えようかと思っております。
フロアマットの小石が…明るい?と言う事で気にしないで下さい
長々とお読みいただきありがとうございました。
整備手帳は途中の写真が、無いのと文才が無いので割愛させて頂きます
Posted at 2012/10/19 00:20:33 | |
トラックバック(0) | クルマ