• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧@イシカワのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

激動の思い出グラフィティ。

ようやく仕事にも慣れてきて
もうちょいで軌道に乗れそうです。





世間はW杯一色ですね。


どうも、エンストです(・∀・)




さあ今回の遠征記録。
今思い返すとすごいことを
自分はしてきたんだなあと思います。



でも4月後半から5月後半にかけての一か月は
自分にとって夢のような時間でした。




今回はそれをちょっと振り返ろうかなと思います。




4月下旬
グンマー飲み会からのディズニー旅行♪










4月の頭から話を進めていたこの旅行。
まくら氏や彼女さんとも仲良くさせていただいて
2日間非常に楽しい時間を過ごせました(*´艸`*)



走行距離
・米沢→前橋 307㌔
・前橋→浦安 141㌔
・浦安→米沢 339㌔




いうなればこれが
「伝説の始まり」でしたね( ゚∀゚)・∵. グハッ!!





5月16・17日
栃木飲み会+作業オフ♪







  • ワタクシのフロント車高調の固着をパパさんのお力を借りて
  • 直そうというものから始まりせっかく行くんだったら
  • 飲みましょう♪
  • ということで行ってきました。
  • 行きつけのお好み焼き屋で楽しいメンツで飲めたので
  • 最高に楽しかったですね.+(〃ノωノ)゚.+°

  • この夜にあの有名な「千円発言」が誕生しました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
  • 2日目の作業でもお二人のおかげでほとんど解消することが
  • 出来、嬉しかったとともに頼りになるお二人の姿を見て
  • あったかい気持ちになりました。

  • 走行距離
  • ・米沢→栃木  235㌔
  • ・栃木→伊勢崎 62㌔
  • ・伊勢崎→米沢 289㌔

  •  

  • 関東遠征の中では比較的楽な方でしたね(・∀・)
  • 5月23.24
  • グンマー飲み会(2回目)からの埼スタ撮影会♪

  •  


  • またグンマーのお兄さんと飲みました(笑)
  • もはや地元の友達よりも遊んでおりました。
  • だって楽しいし、お兄さんも楽しいって
  • 言ってくれるんだもん飲みますよ;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!







  • そして翌日は出鼻をくじく
    インロック事件!(笑)

    綺麗な土下座をさせていただきました。





    石畳の上は本当にいい撮影スポットだった(ノ´∀`*)


    走行距離
    ・米沢→前橋 307㌔
    ・前橋→埼玉 119㌔
    ・埼玉→米沢 300㌔




    埼スタから米沢市の距離が300㌔ジャストと
    いうことに驚いた日でした。





    5月28日
    いらっしゃいモルモットからの国見オフ♪









    半年記念日だったこの日に我が家に新しい
    家族がやってきました。

    メスで名前がラテ。
    6月になった現在も順調に成長しておりますよ(´∀`*)



    夜は東北のメンツでナイトオフ♪
    久々に会う方々やお初の方、結構台数も集まって
    深夜の時間まで談笑することが出来ました。




    また近いうちに会おう。必ず。



    走行距離
    ・米沢⇔仙台 226㌔





    5月31日
    聖地 上里ナイトオフ♪










    1年ぶりにこの地に立ちました。
    今回は大事な人と一緒に。
    ストリームも仕上げて。




    パパさんの開幕戦にご一緒させていただいて光栄ですね♪
    ヤマピさんにも去年のお礼を改めて伝えることもできて
    個人的に良かったです。



    この規模のオフは今年初めてだったので
    僕自身も楽しかったし、彼女も楽しんでいたようなので
    5月最後に良い思い出が出来ました。





    走行距離
    ・米沢⇔上里 710㌔




    さあざっと簡潔に振り返ってきましたが
    単純計算で総走行距離が














    3035㌔( ゚Д゚)ポカーン

    そこに+αなので3500㌔は一ヶ月で走りましたね。







    正直今だから言える話
    トラブルは何回かありましたよ。



    埼スタから帰ってくるときは
    右フロントの空気圧だけ2.5くらいまで減っていて
    後日見たら少しエアー漏れしてました。





    また31日の上里オフでも行きの安達太良までに
    左リアのタイヤに釘が刺さり応急キットで処理し
    上里まで行きました。




    さすがにこれだけの距離を走るので毎回タイヤの状態や
    車・自分のコンディションには相当気を遣ってきました。

    が、それでもこういったトラブルは起こってしまいます。
    幸い何も大事なく帰って来れたので
    良かったですが、もしものことがあったら…
    と思うとぞっとします。






    毎週のように200㌔超えの走行距離。
    やはり距離感覚がマヒしているのも本当は
    危ないんですよね(;´∀`)



    少し過信している部分もあったかと思います。

    「去年このくらい走ってるから大丈夫だろう」

    「前に行ったことある場所だから‥」




    慢心、過信はいけないですね。




    せっかくの楽しい旅行、オフだからこそ
    もっと一つ一つを大事にしないといけないですね。


    今回改めて振り返って色々と思い返すことが出来て
    良かったです。




    少し堅苦しい話をしてしまいましたが
    結局何が言いたいかというと

    「長旅で一番大切なのは前準備」
    ということですかね(・∀・)



    それが出来ていればどんな長旅も楽しい思い出になります♪
    増して大事な人、大事な友達と一緒にいれれば
    それはかけがえのない大切な時間ですもんね(ノ´∀`*)






    今年はまだ半分もあります!
    そしてストリームがある限り、お友達の方々とお会いすることが
    たくさんあるでしょう。
    たとえストリームを降りても、仲良くできると信じています。





    これから先の生活の中で
    こんなに動く一ヶ月はもうないだろうと思います。


























    だからこそ
    この一ヶ月を忘れない。

    Posted at 2014/06/13 23:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
    2014年06月11日 イイね!

    遠征最終章 聖地上里

    いやー‥







    ついにブログ挙げることが出来ます( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


    どうも、エンストです。




    もう10日も前になってしまいましたが
    栃木のパパさん号のお披露目オフということで
    聖地上里へ赴くことになりました。






    とりあえず
    いつも通りに洗車してきれいにしないとですね(・∀・)





    1時間くらいかけて終了。
    あ、さすがにこの日はインロックしてませんので
    ご安心を`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!




    ちなみにワタクシの家、というか
    山形は土地がたくさんあり我が家も例外ではなく









    こんな感じになっております。
    もうみん友さんも来てるし、今年中に来てくれる方も
    いらっしゃるので初公開させていただきました♪




    そんなこんなで1時半過ぎには米沢市を出発。
    おなじみに安達太良SAへと向かいます。





    今回福島から1人拉致することに成功しました。
    その方がこちら。







    ヘミーさんです(*´艸`*)
    誘ったら来てくれる優しい方ですね♪
    今回は行き帰りとほとんどご一緒だったので
    心強い存在でした。








    自分から嫁いだSC6をヨダレもんのツラで履いておりましたハアハア
    あとはフロントに履いて調整すれば(・∀・)ニヤニヤ




    途中那須高原に寄って今回も食べました。







    とちおとめソフト!!
    しかもヘミーさんも巻き込んで3人で( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



    画像を撮るのを忘れちゃいましたが
    もう安定の美味さでしたよ(笑)



    途中彼女に運転を変わってもらって仮眠しつつ
    目指すは北関東道出流原SA。






    ここで合流する方は
    皆さんもうお分かりですよね?











    もちろんパパさん!(人´∀`).☆.。.:*・°
    SC4へ換装させてバッチリ決めたこの姿は圧巻でした。
    しかし遠目から確認するために一番役立ったのは
    デイライトでしたね(笑)







    かるーく撮影会してたら
    グンマー兄さんから
    「撮影なんてあとで出来るから早く来い♡」
    とラブコールを受けてしまったので
    3台で上里へ向かいました(((( ;゜Д゜)))





    関越へ乗り換え前をゆっくり走っているまくら氏と合流し
    1年ぶりの上里上陸(*゚∀゚)=3ハァハァ













    最初はこんな感じで撮影会をしつつ皆で談笑。




    が、しかし長野組が遅くなると連絡が入り実際に遅刻。







    ええ。
    もちろんやってもらいましたよ。









    綺麗な土下座♡ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ




    あ、ちなみにいつかの腹いせではありませんのでご理解ください(笑)
    素直に土下座して場を盛り上げてくださったいなかさん、
    ありがとうございます(*´∀`)







    サプライズゲストのお三方や
    生で見たかった方も来ていただき最終的に






    相当な人数が集まりました♪
    パパさんの人徳はホントにすごいですね。
    三国志だったら間違いなく劉備でしょうな(笑)



    思い思いの時間を過ごし聖地を出発したのが
    11時半。




    最初はそれなりの台数でツーリングしながらでしたが
    徐々に少なくなっていく皆の姿を見ていたら
    急にさみしさがこみ上げてきましたね。





    ヘミーさんと那須高原で休憩中に





    ルミオンのオフでしょうか?
    やたらすんごい3台がいらっしゃったので
    つい撮らせていただきました。

    いやはや、もっと近くで見たかったですが
    遠目からでもわかるほど存在感がありました。




    その後福島松川でヘミーさんを見送り
    高速を降り飯坂の時点でこの空模様。








    なんかすごいキレイ(笑)
    確か3時半過ぎくらいでしたね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!





    そして無事家に到着。







    完全なる
    morning!









    ストリーム
    お疲れ様!°+(*´∀`)b°+°






    日帰りというなかなかハードスケジュールでしたが
    遠征最終回にはふさわしい聖地で無事終えることが
    出来てとても満足でした。









    いつもより簡単にはなりますが
    参加された皆さん、
    大変お疲れ様でした!!
    Posted at 2014/06/11 01:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
    2014年05月31日 イイね!

    復活!国見オフ そして‥

    まさかの連投ブログでございます。



    こんばんわ、エンストですよー(●´∀`)



    28日は仙台に遊びに行ってきました。
    10時半くらいに荷物を積んで
    「さあ、出発だ!」
    って思ったらまあまたやらかしましたよ。









    デジャブ!インロック!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



    またJAFさんにお世話になってしまいました。
    ちなみに米沢のJAFさん、ものの1分以内にあけるという
    早業をみせ、ドヤ顔で去っていきました。




    出来る男の背中はカッコいいですね(*゚∀゚)=3ハァハァ
    本当に会員で良かったと思った瞬間でした。



    そして無事仙台に到着。

    今回仙台に行った理由はこれでした♪





    じゃん!







    モルモット(*´Д`*)

    彼女が前々から欲しいと言っていて、
    ちょうどこの日が記念日だったのと
    二人とも新しい仕事が決まったのでそういった
    記念ということで我が家の新しい家族として迎えました。





    名前はラテちゃん(メス)です♪
    ちなみに彼女の車がラテなのから来ています(笑)









    無事モルモットも購入し、
    彼女がオススメしてくれた本竈というラーメン屋で休憩。


    非常に美味しいラーメンでした(ノ´∀`*)
    入り口はちょっとあれでしたが、また行きたいですね♪






    そして夜からは国見のナイトオフ(*´∀`*)










    ストリームだけで8台。
    ダイ丸さんもフィットで参戦してくださったので
    計9台で楽しく撮影やら談話をしました。




    皆さんもだいぶお久しぶりであろう
    門氏もこの日は出て来てくれました。

    JPのスポイラーも無限サイドステップも外し
    快適仕様となっていましたね。

    グリルもCraveになって引き締まった印象で僕は好みでした(*´д`*)ハァハァ



    だいぶ盛り上がって解散は1時半過ぎ(笑)
    帰りはまた恒例のウォール・門倉に阻まれましたが
    今回も無事突破し捕食完了と言ったところでしょうか`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!




    久々に東北のメンツで集まりましたが
    やはり楽しいね☆

    もう話が尽きないし、みんないい人ばっかりで気兼ねなく
    いれるから最高です♪
    彼女とも仲良くしていただいて帰りの車内で
    楽しかったと言ってくれてたので大満足です。

    また定期的に集まりましょうねヾ( ゚∀゚)ノ゙







    そして30日
    大きな買い物をワタクシいたしました。







    セカンドカー購入です。
    三菱 ミニキャブGBD-U62V
    年式23年式
    走行距離 2万弱
    車検 27年 11月まで有






    えっ?
    いつもの冗談でしょって思いますでしょ?







    ガチですww
    まあ正確には次の職場で軽貨物車を使うことになりまして
    会社の所有物ではなく自家用で購入してそれを商売道具として
    仕事するというわけです。




    まさかの形で
    セカンドカー購入ということになってしまいましたが
    これを有効活用しない手はないので冬場や段差のあるところへ
    たくさん突撃させていただきます(・∀・)ニヤニヤ

    冬場はストリームは車庫に夏仕様のまま
    保存しようと思います♪やったね!








    はあ。
    まさか22歳で車2台も持つことになるなんて(;´∀`)トホホ

    まあ前向きに行きますよ。





    さあ!
    気を取り直しまして!



    明日は上里オフですね♪
    ワタクシ新しいお仕事は6月2日からなので
    最後までいれますヽ(´∀`)ノ⌒♪




    福島からお一人様拉致することに成功したので
    その方とゆっくり向かいたいと思います。





    当日参加される皆様、
    どうぞ
    よろしくおねがいしますね°+(*´∀`)b°+°
    Posted at 2014/05/31 01:49:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
    2014年05月30日 イイね!

    初体験してきました(*´艸`*)

    ついに休みが今日を含めて
    残り2日となってしまいました

    ども、エンストです(・∀・)


    タイトルの初体験というのは
    皆さんが想像するような
    いかがわしいものではございませんので

    ティッ〇ュをご用意した方はご退散くださいませ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!




    では何かというと‥





    こちらですー。







    ☆腹下チェック☆


    いやー18インチにして車高が下がったことにより
    腹下ヒットする回数がやたら増えまして(;・∀・)

    この車も納車してから4年が経ち、1度見ておこうかと思っての
    今回でした。



    普段からお世話になっている隣町のショップに行き
    作業を少し見学させていただきました。











    なかなか自分の車がリフトアップするとこなんて
    みれないですからテンションが上がりましたねヾ( ゚∀゚)ノ゙




    まあ肝心の腹下状況でしたが
    ・メンバー→運転席側を中心にダメージあり。問題なし。
    ・ロアアーム→無問題。
    ・オイルパン・AT→無問題。



    結果



    まだまだぬるかった( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


    心配するまでもなかったです。

    そして実はこの日はこれが
    メインではなかったんですよね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!




    フロント運転席側のタイヤだけやたら空気圧が減るもので
    マメにチェックしてれば問題ないとは思っていたんですが
    今月最終日の上里や今後を考えた時に憂いは絶っておいた方が
    良いと思いそこだけ新品に組み換えしてもらいました。



    もちろんナンカンのNS-2です(・∀・)
    信頼もありますし、なんせお手頃ですからね。
    でも、お金が入ったらNS-20を履かせようかなと思っております。






    まだまだ溝はありますので車庫で保存します。
    2000㌔くらいの走行距離で裏組もしてないですからね。

    大事にしなきゃ怒られるわ(笑)







    やっぱり調子いいですね♪
    1本だけ空気圧下がってると挙動が違うのが分かりましたので変な動きがなくなりました。









    これは2年前に同じ駐車場で撮った写真です。
    今と比べると別の人の車みたいですね(笑)


    何はともあれ問題が解決したので
    これは安心して遠出できますね(´∀`*)






    あ、ちなみに




    あっち♡の初体験は
    1?歳でした( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
    Posted at 2014/05/30 11:15:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
    2014年05月25日 イイね!

    大好き!カントー地方(笑)

    皆さんこんにちわ。



    有給も折り返し地点で徐々に
    仕事モードに入らなければならない


    どうもエンストです(・∀・)


    さて、そう思っているにもかかわらず
    今週も先週に続きまた関東にお出かけに行ってきました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

    (ホントに関東大好きですwちなみにポケ〇ンもカントー地方好きでした)



    今回も前日に関東inの形で23日の午後にゆっくり出発。




    いつも必ず寄るおなじみのファミマで昼食を買って
    ルンルン気分で向かいます((*´∀`))



    この日も彼女の運転で向かっていますが


    なかなかに飛ばす( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

    でもまあ安心しながら休憩をいれつつドライビング。





    去年色々な方と待ち合わせした鏡石です。
    いやはや。懐かしいですな(ノ´∀`*)
    今年は去年と比べるとだいぶ静かになりましたな。
    誰か新しい風を巻き起こしてほしいものです。



    そ・し・て!
    今回ももちろんあります(笑)






    安定のスイーツ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
    しかし、直前に大塚の雅人さんと電話をしており
    「とちおとめはダメおとめと言われていたので
    多分とちおとめではないであろうパフェを注文して
    今回はそれを味わっていました(笑)





    風も穏やかで助手席で自分の車の乗り心地を楽しみながら




    大谷までやってきました♪

    彼女にはここまで運転してもらって
    ここから残りは僕が運転してゆっくりグンマー入り。







    1か月前と激しくデジャブ;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
    カインズでハムスター見ようとしたら無情にも
    ホタルの光が流れておりましたので大人しく退散。



    その後夕食を済ませ1週間振り大塚さんと再会。
    頻度がやばい(笑)
    固め打ちでやってきておりますΣd(゜∀゜d)



    そのまま買い出しをして大塚さん家で飲み会スタート♪
    (ちなみに道中で右フロント側サイドを2回ほどやらかしました。まあ大丈夫(笑))





    三度お仕事で疲れておられる彼を何とか寝させないように
    しながら晩酌を楽しみます。

    まあ結果みんな寝てしまうんですが(笑)



    翌朝撮影会ということで洗浄機を借り軽く洗車。



    高速を来て無数の殺生をしていたのでキレイキレイにしてあげました。
    やはり洗車すると気持ちいいですねヽ(*´∀`)ノ


    がしかし、
    集合時刻は11時。
    目的地までは約110㌔。
    急いで準備に取り掛かります。








    このたびワンオフテールを装着したまくら号。
    デザインもよし。視認性もよしでサイコーでした(●´3`)~♪ 
    ハイマウントも合わせて前期純正にしたのもさすがですな。


    しかし、この後
    ワタクシ、やってしまいました。



    まさかのインロック!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

    今まで一回もやったことないのにまさか県外でするとはw
    JAFさんを呼んで免許書見て住所確認してましたが
    そりゃ驚きますよね(笑)



    大塚さんや彼女はネタが出来たと爆笑してましたが、
    本人は結構やっちまった感ありましたよ?



    だいぶ遅刻してしまいましたが
    着いた先はこちら。






    埼玉スタジアム!
    ここでいなかさん主催の撮影会に参加してきました。

    ついて早々もちろんしましたよ。


         D・O・G・E・Z・A☆


    まあ僕は写真撮ってないので他の方のブログなりフォトギャラなりで
    挙げられることでしょう(笑)



    参加者は
    ・いなかさん(長野)
    ・しばちゃんさん(埼玉)
    ・のぶよさん(埼玉)
    ・まくら氏(グンマー)
    ・ワタクシ(山形)

    以上の5名+お連れ様方々でした♪


    あとでフォトギャラも挙げますが撮影会はこんな感じ。





    昼間は天気も良く暑かったので
    小さいお子さんが大丈夫か心配もありましたが

    そんな心配を吹き飛ばすくらい元気な子たちでした♪
    僕もしばさんのお子さんに遊んでもらいだいぶ筋肉がついたような
    そんな意識でありますヽ(´∀`)ノ⌒♪



    昼食を取る際にイオンへ移動したときの
    あのジェットコースターは恐怖でしたね(笑)
    いなかさんはご自分のストラーダは使えないと
    呟いておられましたが、ありゃ仕方ないですよ(;・∀
    ・)


    昼食後はしばさんとお別れし
    各々が満足するまで撮影会や談笑。



    彼女のスマホを借りて撮影しましたが
    石畳って良いですね(*゚∀゚)=3ハァハァ





    お気に入りです♪


    日も暮れ6時半過ぎに埼玉を出発。
    大塚さんを岩舟まで一緒に行こうと巻き込み
    蓮田までランデブーさせていただきました。



    夜もテールの存在感やばし°+(*´∀`)b°+°
    明るくてスマホではうまく撮れんかった(;´∀`)


    一食一泊のお礼を目薬と500㎜ペットでしかお返ししてないことに
    後悔しつつお別れを言い米沢へ帰ります。



    途中休憩したのは那須高原の1回のみ。
    10時半にはもう到着したので自分の体力には
    ビックリしました(笑)
    おそらく長距離運転型になってきているのでしょうな(・∀・)




    今回参加された皆さん、お疲れ様でした。
    非常に楽しく過ごせましたし、良い写真が撮れたと思います。
    カメラを持っていないのが非常に悔やまれたので
    早く手元に欲しいと思う今日この頃です。



    ちなみにこの日のお別れの合言葉はこれでした。









    また1週間後( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
    Posted at 2014/05/25 21:41:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

    プロフィール

    クリックしてくれてありがとうございます。 米沢の観光大使です(嘘です) みんカラを始めたおかげで、たくさんの方々と 交流することが出来、本当に...
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/8 >>

         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      

    リンク・クリップ

    やるぜ安達太良!~梅雨なんて吹っ飛ばせ!~ 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2015/05/26 00:50:53
    汎用 スエード調クロス ブルー (ドアパネル) 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2015/02/02 13:30:55
    ワンオフ ワンオフバンパー 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2014/07/27 09:52:40

    愛車一覧

    ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
    山形県でアウトリップ気味のツライチの ジェイドRSに乗っています。 純正フェンダーにア ...
    ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
    ストリームから乗り換えました。 Exterior front 純正 side 純正 ...
    ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
    Exterior レクサス純正ブロンドマイカメタリック全塗装 ルーフ:ブラック ...

    過去のブログ

    2018年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2016年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2015年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2014年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2013年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    2012年
    01月02月03月04月05月06月
    07月08月09月10月11月12月
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation