そして翌日は出鼻をくじく
インロック事件!(笑)
綺麗な土下座をさせていただきました。
石畳の上は本当にいい撮影スポットだった(ノ´∀`*)
走行距離
・米沢→前橋 307㌔
・前橋→埼玉 119㌔
・埼玉→米沢 300㌔
埼スタから米沢市の距離が300㌔ジャストと
いうことに驚いた日でした。
5月28日
いらっしゃいモルモットからの国見オフ♪
半年記念日だったこの日に我が家に新しい
家族がやってきました。
メスで名前がラテ。
6月になった現在も順調に成長しておりますよ(´∀`*)
夜は東北のメンツでナイトオフ♪
久々に会う方々やお初の方、結構台数も集まって
深夜の時間まで談笑することが出来ました。
また近いうちに会おう。必ず。
走行距離
・米沢⇔仙台 226㌔
5月31日
聖地 上里ナイトオフ♪
1年ぶりにこの地に立ちました。
今回は大事な人と一緒に。
ストリームも仕上げて。
パパさんの開幕戦にご一緒させていただいて光栄ですね♪
ヤマピさんにも去年のお礼を改めて伝えることもできて
個人的に良かったです。
この規模のオフは今年初めてだったので
僕自身も楽しかったし、彼女も楽しんでいたようなので
5月最後に良い思い出が出来ました。
走行距離
・米沢⇔上里 710㌔
さあざっと簡潔に振り返ってきましたが
単純計算で総走行距離が
3035㌔( ゚Д゚)ポカーン
そこに+αなので3500㌔は一ヶ月で走りましたね。
正直今だから言える話
トラブルは何回かありましたよ。
埼スタから帰ってくるときは
右フロントの空気圧だけ2.5くらいまで減っていて
後日見たら少しエアー漏れしてました。
また31日の上里オフでも行きの安達太良までに
左リアのタイヤに釘が刺さり応急キットで処理し
上里まで行きました。
さすがにこれだけの距離を走るので毎回タイヤの状態や
車・自分のコンディションには相当気を遣ってきました。
が、それでもこういったトラブルは起こってしまいます。
幸い何も大事なく帰って来れたので
良かったですが、もしものことがあったら…
と思うとぞっとします。
毎週のように200㌔超えの走行距離。
やはり距離感覚がマヒしているのも本当は
危ないんですよね(;´∀`)
少し過信している部分もあったかと思います。
「去年このくらい走ってるから大丈夫だろう」
「前に行ったことある場所だから‥」
慢心、過信はいけないですね。
せっかくの楽しい旅行、オフだからこそ
もっと一つ一つを大事にしないといけないですね。
今回改めて振り返って色々と思い返すことが出来て
良かったです。
少し堅苦しい話をしてしまいましたが
結局何が言いたいかというと
「長旅で一番大切なのは前準備」
ということですかね(・∀・)
それが出来ていればどんな長旅も楽しい思い出になります♪
増して大事な人、大事な友達と一緒にいれれば
それはかけがえのない大切な時間ですもんね(ノ´∀`*)
今年はまだ半分もあります!
そしてストリームがある限り、お友達の方々とお会いすることが
たくさんあるでしょう。
たとえストリームを降りても、仲良くできると信じています。
これから先の生活の中で
こんなに動く一ヶ月はもうないだろうと思います。
だからこそ
この一ヶ月を忘れない。
やるぜ安達太良!~梅雨なんて吹っ飛ばせ!~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/26 00:50:53 |
![]() |
汎用 スエード調クロス ブルー (ドアパネル) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/02 13:30:55 |
![]() |
ワンオフ ワンオフバンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/27 09:52:40 |
![]() |