今日15日はほぼ
寝ておりました(笑)
どうも、エンストです(・∀・)
先日14日に長野県蓼科で行われた
長野全国オフ!
主催の皆さん、参加の皆さん
お疲れ様でした。
大きな問題もなく楽しい時間を過ごすことが
出来ました♪
搬入の時間から逆算して米沢を出発したのが
13日の夜10時半。
安達太良SAで
ヘミーさん・通行人さん
と合流。
そのまま那須高原で
門倉さん
と待ち合わせし今回はこの4台で長野を目指します♪
那須高原SA上り線にあるジオラマ。
これはMAXやまびこですね。
全車両2階建ての新幹線です(誰特情報ww)
行きは多少の眠気はありながらもアドレナリンが
出てたんで北関東道に入ってからも
元気に関越→上信越までは順調に
走行することが出来ました。
上信越に入ってからが1番ピークだったかな(;´Д`)
霧も出てきて正直怖かったけど
霧を抜けた瞬間のみんなのカッコよさが(*゚∀゚)=3ハァハァ
そして無事に佐久市に到着♪
その後は近くにあったGSで洗車タイム。
洗車中も非常に画になる(*゚∀゚)=3ハァハァ
東北で数少ないタメのストリーマー。
実は長距離遠征で一緒に走るのが初めて♪
2年前まではかなり長い距離を一緒に走ってきた1台。
今回のこの4台は仲良い東北メンツの中でも特に
長い時間を一緒に過ごしてきた4台。
正直
東北の今の流れを作ってきたと言っても良いくらい
一緒に頑張ってきたメンツなので全国オフという
大舞台にランデブーして行けたことがまず
何よりうれしかったです。
仲良く洗車して吹き上げ。
時間的に早朝で皆寝不足だったので
このあとコンビニで一部は仮眠。
8時過ぎに会場の蓼科音楽ホールへ出発。
迷いながらもなんとか会場前に到着。
なんか山形ヒッツの時を思い出す画(笑)
こちらの主催の方が誘導上手ですた。
アピのスタッフもっと頑張れ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
1年ぶりのちょこっとさんに
搬入時に雑に扱われるという始末(爆)
そんなこんなでオフ会もスタート!!
久しぶりの人の方が少ないオフは久々で
お初の方からたくさんお声をかけていただき
意外に顔を知られていてビックリでした(笑)
(やっぱSNSこえーわw)
ここのお嬢達もよく遠いとこまでついてきてくれるわホント。
助手席に乗ってくれてるだけでだいぶ安心感がちゃいますんで。
今年はまだビッグイベント残ってますんでよろしくです♪
そして今回は出来上がったバンパーで参戦!
後期純正バンパー改!
詳細はパーツレビューにも挙げましたが
・ナンバー枠スムージング
・デイライト埋め込み
・フォグ部、ロアグリル塗り分け
とシンプルな加工内容でインパクトは
ありませんが飽きのこないデザインで
仕上がったと思ってます。
会場でも色々な方から褒めていただいて
嬉しかったです♪
巨匠ヤマピさんから撮っていただいたこの写真。
失禁ものですわ(*゚∀゚)=3ハァハァ
即永久保存ですた♪
ありがとうございました!!
その後もいろんな車両とコラボしたり写真を
撮ったのでおいおいフォトギャラで挙げて行こうと
思います。
オフ会終了後は
行きのメンツに
オーツカさん、いなかさん、ミストさんも合流し
インター近くのイオンで夕食。
みんなマジでぐったりな顔してましたね(笑)
いなかさんとは佐久でそのままお別れ。
次はいつ会えるかな。
寂しかったですがまた日本のどこかで♪
高速乗ってから上信越の横川SAまでが辛かった( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そっから何故かみんな覚醒し始めて
ノンストップで北関東入り。
前橋南でオーツカさんと別れ、高速上で
ミストさんに追いつけずお別れ(笑)
出流原で行きの4台で休憩したのがみんなでした
最後の休憩だったですね。
東北道に入ってからはみんなに追いつけなくて大谷でもう
アウトでした。
彼女にも運転交換してもらって上河内・鏡石と普段は
寄らない場所にも寄って休憩はさみながら。
見た目からは想像できないでしょうが
高速での安定感はホントに良いです。
普通に爆睡出来ますこれ。
いつもより多めに休憩挟んで家に着いたのは
結局朝の5時でした。
27,28時間ぐらい起きていた日帰りツアーでした
がホントに行って良かったです。
毎年のお盆の思い出づくりには欠かせないですね♪
改めてお礼の言葉を…
主催の皆様。
何か月も前から段取り、下見
お疲れ様でした。
天候も一時は降られましたが、日焼けするくらい
いい天気に恵まれ楽しい時間を過ごせました♪
4年前から始まったお盆オフも年を追うごとにつれ
規模も大きくなり、まとめるのが大変になる中で
大きな混乱もなく出来たのは主催の方々の尽力の
おかげです。
話を聞くともう世代交代と仰っていましたが
正直この人数をまとめるのは新しい世代には
難しいかと…(笑)
また企画していただければ喜んで参加しますので
よろしくお願いします♪
東北組
長距離お疲れ様でした。
このメンツで道中行動できたのは
一生の思い出になりました。
帰りの岩舟JCT近くでみんなの姿が見えなくなったときは
色々こみ上げてきてうるっとしました。
まだまだ会えるから大袈裟かと思われるかもしれないけど
それだけ貴重な1日でした。
これからも変わらずの付き合いをよろしく!
石川組
同世代ばかりだし今回のオフ中
特に仲良く出来たかな。
みんな車両がぶっ飛んでるから無事帰還できたようで
よかったよかった。
北陸はホントに遊びに行ってみたいので
その時はぜひ遊んでくださいな♪
逆に米沢遊びに来たときは牛が美味しい店に
お連れします(おごるとは言ってないw)
また今度!
まだまだ思い伝えたいところはありますが
長くなりますのでこのへんで…。
皆さんのオフレポート・フォトギャラも
期待しながら締めとさせていただきます。
大変楽しかったです!
この日あったすべての
出会いに感謝!
ストリーム最高!
またいつか。
仕事も昨日で終わり
ウキウキな気分です♪
どうも、エンストです(・∀・)
さあ、今回のブログネタは
ムーヴラテです!
前にラテイジリのブログを挙げましたが
それからまた進化してくれました♪
まずはオーディオ!
BEWITH C-130Ⅱ
BEWITH C-50Ⅱ
ダイヤトーン80プレミを軸に
BEWITH最高級のスピーカーを
フロントに投入♪
BEWITH C-180Ⅱ
ウーファーもBEWITHを
ワンオフでBOX作成してもらい投入♪
調整も一緒にしてもらったので
臨場感が半端ないです(*´艸`*)
実際聴いてもらった方々から
褒めの言葉をたくさんもらったり
特に女性のオーナーから
オーディオやってみたい!と
言われお嬢も喜んでおりました♪
そして外装!
before
after
フロントバンパー変更
ホイール変更
アクスル投入
です(・∀・)
SSR SP1
フロント 7J+13
リア 7J+39
ディスクカラーもオーダーカラーのようで
大変いい色でした(*゚∀゚)=3ハァハァ
非常に良いツラやハアハア
L350タント用アクスル流用。
ホントはツライチセッティングを目指したのですが
タイヤハウスが狭すぎてタイヤが乗ってしまうので
泣く泣くツラウチになりました。
しかし、リアが下がってドッシリ感が増しました♪
正面から見えるリムが
たまらない(*゚∀゚)=3ハァハァ
フロントはもう少し下げたいのですが
これ以上はメンバー上げが必要なようで
これが安心なフェンダー高ですね。
サイドステップも水平になり
かなりカッコよくなりました♪
今は少し問題があり動かしてませんが
復活したら東北のオフなどには揃って
参加させていただきますので
よろしくおねがいします!
そして、明日は待ちに待った
長野オフです!
自分は今日の夜に出発し
東北組でランデブーしながら
行きますので楽しみです♪
参加者もかなり多く一人一人の
マナーなどがオフの良し悪しに関わるので
皆さんで協力しながら楽しい
思い出に残るオフにしましょう♪
行くぜ、長野!!
先週からのサマータイムで
1時間早出辛いです。明日も早く
オフトゥンに入りたい。
どうも、エンストです(・∀・)
さて
先週土曜日に開催された
安達太良オフ
参加された皆さんお疲れ様でした!
参加台数は20台を超え
深夜1時過ぎまで盛り上がったオフでした♪
心配された天気も
安達太良付近だけ晴れ
という2年連続の神懸り的天候のおかげで
ほぼ傘いらずでいれました。
これは僕も何か持っている
ということでいいんではないでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
色々サプライズなどもあり
山形組にはいい刺激になったのかなと
思い、誘った側としては満足しております♪
しかし、その一方で
空ぶかしや吸い殻のごみなど
マナー違反があり主催として力不足の
ところがあったのはとても反省しております。
次回主催でオフする場合などは
もっと注意を払って開催したいと思います。
何はともあれ
道中天候が悪い中参加された皆さん
ありがとうございました!
フォトギャラも更新したいと思います!
と思ったんですがファイルサイズが
大きすぎてみんからにアップできませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
ということで一部しか載せれませんがご了承ください。
簡単ですがそれでは♪
また会社の部署が変わりまして
入社から4か月目でもう4か所目です。
アホなんですかね?
あ、どうもエンストです。
さて、愚痴は置いといて…。
今週の土曜日は前から告知していた
安達太良オフですね(*´艸`*)
参加台数も20台近くとなり
大変熱くなることが予想されます♪
が!
やはり梅雨時期ということで
※ステップワゴンは無視してください(笑)
しかし、良い車ですよ。
曇りだった天気予報も時々雨ですね。
去年は安達太良SA周辺だけ晴れるという
神懸り的な現象が起きましたが
ホント天気ばかりはどうにもならんです(´・ω・`)
ですが
雨天中止は考えておりません(・∀・)
これだけの参加表明の頂いてる上に
遠方から来られる方もいらっしゃるので。
豪雨などになった場合、車は見ることは
出来なくてもSA内でオーナー同士でゆっくり
お話ししても良いオフにはなると思いますので♪
もちろん帰りの状況や安全もありますので
もし危なくてやめようと思ったらドタキャンも
大丈夫ですのでその際はメッセなどで
連絡ください。
まあ雨降ったらの前提でブログを書きましたが
雨降らないのが1番ですからね♪
あと4日間、行いよく過ごしていただければと(爆)
まずは当日参加される皆さん
お気を付けてお越しください♪
あまりオフ行ったことない方やストリームが
たくさん集まってるのを見たことない方など
いらっしゃると思うのでいい刺激になる
オフにしていきましょう!
それでは~|゚∀゚)ノ))))
雨降ったら主催として
今年一発目の土下座でもしようかな…(爆)
最近フォトギャラばっかり
挙げていてブログではご無沙汰でした。
どうも、エンストです(・∀・)
さて。
5月も終盤になりオフも色々と
開催されてる中
去年に続いて今年もやります。
安達太良オフ!!
今までにもたくさんのオフを行ってきた東北ではある意味
聖地
といいましょうか(・∀・)
日時は
6月27日(土)
19:00~解散まで!
東北道 安達太良SA上り線
です(・∀・)
時期的には完全に梅雨の時期ですが
SA内のショッピングコーナーは24時間なので安心して
集まれると思います♪
図をご覧いただくと分かりますが
入って左手にすぐ小型車用のスペースが
ありますのでそちらに止めていただくように
お願いいたします。
ガソスタや隣にはコイン洗車もあるので
早い時間に来て洗車してます
なんてのも出来ますよ(´∀`*)
こんな感じでね♪
場所が上り線の為、安達太良より南から
いらっしゃる方々は二本松ICでUターンして
上り線に乗り換えてお越しください。
ここからはオフ会の注意事項を…
大きいSAの為、ほかの利用者や
トラックドライバーがたくさん利用してます。
絶対に迷惑にならないように厳守お願いします。
オーディオを大音量での再生
空ぶかし
白線を無視したVIP止め
SA内の流れを無視した暴走行為
ジャッキアップ等の大掛かりな作業
上記はもちろん禁止です。
これを守れない方は即お帰り頂きますので
確認をお願いします。
もし、トラブルなどありましたら全員で対処し
すみやかに解決できるように努めますので
申し出てください。
まあ去年同様堅苦しく書きましたが
当たり前の事なのでみんなで
楽しくワイワイしましょね♪
やはり安達太良オフと言ったらこの方を
出さなければ(* ´艸`)
東京からお越しいただきました♪
何度でも言います。
TOKYOから!!(爆)
SA利用につき参加者の人数を
確認したいので参加される方は
コメント欄に一言よろしくおねがいします!
人数把握できた方が当日助けるので。
5.30現在 参加者リスト(未確定含み)
碧パパ★@パズドラー中級さん
ごまちん@黒兎さん
平和さん
黒狼RN6さん
ヘミーさん
ロイヤルミストさん
Wstmさん+2台
兄さん(未確定)
☆ACURA☆さん(未確定)
fuzimoonさん(未確定)
淡路さん(未確定)
うにょさん
フルムゲンさん
たんぽさん
イチ(ー ー;)さん
わんち@model5さん
tomoさん
エンスト@小僧+お嬢
計20台となっております♪
まさかの20台にのった(笑)
想像以上に集まる様子でちょい
ガクブルしております(爆)
まだまだ参加者募集中ですので
お気軽にお声かけください。
「オフ会行ったことないけど、行ってみたい」
「いろんな車を見てみたい」
などちょっとでも思いましたらぜひ!
ストリームがメインとなるでしょうが
他車種でももちろん大歓迎!
お初の方もオッケー!
去年の台数に負けないくらい
多数の参加をお待ちしております♪
初夏の夜に
集え!!
やるぜ安達太良!~梅雨なんて吹っ飛ばせ!~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/26 00:50:53 |
![]() |
汎用 スエード調クロス ブルー (ドアパネル) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/02 13:30:55 |
![]() |
ワンオフ ワンオフバンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/27 09:52:40 |
![]() |