2月も後半に入り2015年も
2か月を過ぎようとしていますね。
そんな中での天気のいい連休に
心躍っていた
どうも、エンストです(・∀・)
雪が多い東北ではオフシーズンなので
なかなかみん友さんと会うことも難しい中で
今日は福島から3人の方々が来てくださいました♪
(いきなり食事中の画像ですが(笑)
ヘミーさん
門倉さん
ごまちん君
です(・∀・)
今回はエンスト号のアーム交換と
ヘミー号のデッドニングの作業を
分担して行った1日でした♪
アーム交換自体は去年に門倉号のを
やったのでそんな久しい感じがしなかったですね。
エンスト号
石川・石山ペア
ヘミー号
ヘミー・ごまちんペア
作業中はいつもの通り写真はあまり
撮っていなかったのですが
彼女がカメラで何枚か撮ってくれていたので
雰囲気が伝わってくれればと思います。
上の写真で僕はなぜか車高調を弄っていますが
なんとショックにロックシートが固着しておりまして(´Д`;)
わずか一ヶ月で車高調、固着。
もうホントに冬場は動かせませんわ…。
今日はごまちん君の若いパワーに何度も
助けてもらいましたよ(笑)
結果的に固着はお湯&ハンマー叩きで解消♪
肝心のアーム交換は石山さんがほとんどやってくださいました(*´艸`*)
ずっと純正アームに戻したかったので助かりましたです♪
途中で彼女が昼飯にマックを買って来てくれて休憩も♪
みんな作業で力を使っていたので
黙々と食べておりました(笑)
ガッツリとね(・∀・)ニヤニヤ
いつの間にか彼女が撮ってた写真。
ジャッキアップしてだいぶフロントが下がってたんですが
今年はもっと下げろだそうです。
FRPってもろいんですよ?知ってますか?(笑)
頼りになる背中とでも言いましょうか♪
配線系もしっかりつけてくれてました。
途中、彼女のムーヴラテで80プレミを聞いてもらいましたが
高評価をもらったので僕は嬉しかったのですが
彼女は
「ラジオにしか聞こえない」
だそうで`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
前日大塚さんで電話でそれを話したところ
「耳肥えてきたんだろwww」
と爆笑しておりました(笑)
エンスト号は少し問題が残り放置しましたが
ヘミー号は無事完了したので
そのまま晩御飯を食べ6時半ころに解散。
やはりみんなで集まって作業するとたのしいですね♪
一人で黙々とやって手こずるよりも協力して出来ますし
今度は誰かのを手伝いに行けたらと思います(*´∀`)
今日アームを
シルク→純正
に戻したことによりキャンバーが少し増しました。
やはりアームでキャンバー起きていたようですね。
まあ予想通りですね(●´艸`)
NEWアルミも見ていただいて
良い反応を見れたので早く装着
出来るのが楽しみです♪
寒かったのに来ていただいたお三方、
昼飯など用意してくれたお嬢
ありがとでした♪
東北の絆に感謝!!
久しぶりの晴天に見舞われ
良い週末に心躍っております。
どうも、エンストです(・∀・)
さて、今日は仕事終わりに
ストリームを動かしがてらこの前購入した
ズームレンズを試し+夜撮りの練習に
行こうと思い行ってきました♪
撮影の場所はコチラ。
小野川温泉。
市内から20分程走らせたところにある歴史ある温泉街です。
今まで何回も行ったことはありますが
撮影で行くのはもちろん初めて。
夜はこんな感じになっております。
オレンジの街灯に照らされており22時くらいでも
宿泊客が浴衣姿で歩いていました。
そんな中一人でカメラ担いで練習。
℡さんの気持ちが少しだけわかったような気がします…(笑)
オレンジ色を上手に写すのが難しいです。
そして白色と比べて光取り込みづらい?
ピントがうまく合わんです(´Д`υ)
温泉街らしいお土産屋さんですね。
ラジウム玉子や玉こんにゃくなど温泉ではなく
食を求めてくる観光客ももちろんいますよ(*´艸`*)
一通り撮影した後は
白色を求めて市内を巡回。
少し外れた工業団地で車どおりも少ない
ストレートを見つけたのでそこでも撮影♪
ちょっとぶれてしまいましたが
ズームレンズがいい感じヽ(´∀`)ノ⌒♪
こっちは単焦点で。
三脚を使用することにより安定して撮れるように
なったのでこれからはシャッタースピードやISOを
いじってみたいです。
米沢駅もこの時間になると人も少なく
撮影ポイントとしてはよさそうです(・∀・)
標準レンズで。
可もなく不可もなく。
といったところでしょうか(・∀・)
最後は某べこや駐車場にて。
街灯をうまく使おうと思ったんですが
なかなかうまくはいかないですね(゚Д゚;)
今日は初めての夜撮りで合計200枚くらい
撮ったんですがやはり使えそうなのは
半分にも満たないですね。
ですが
レンズの特徴
カメラ機能の活用性
このあたりが少しずつ分かってきたようなので
手ごたえはあったかと思います。
とりあえずストリームを
早く夏仕様にしたいですね( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
撮っててフェンダーの隙間が気持ち悪かった(爆)
せっかく撮ったのでフォトギャラでも
アップしますので良かったらご覧ください♪
それでは|゚∀゚)ノ))))
最近何シテルで呟いてばかりで
一ヶ月ぶりのブログとなりましたね。
どうも、エンストです(・∀・)
今年も2月になりましてそろそろ今シーズンの
準備をしたいなと思っているこの頃ですが
先週からの雪でもう何もなる気が起きません( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
どうやら例年の
2・5倍の量が降ったらしいです。オイオイ
ストリームも車庫に閉じこもったままで
滅多に運転できません(´・ω・`)
なので最近は部屋の中で
ヘッドライト作成やPCで
タイヤばかり見てるばっかりです(笑)
今年初めてアルミを新品で買ったので
せっかくだし良いタイヤ履きたい!
という考えのもととりあえず候補は
3つには絞りました(*´∀`)
①LUCCINI BUONO SPORT
ナンカンの上位ブランドらしいです。
性能はNS-2などよりよく
静穏性、グリップともに評価は高いと
いうことで気になってるタイヤです♪
また同じ偏平でNS-2と比べると
外径が小さいので車高やツラを攻める人にオススメですね(* ´艸`)
ネックなのは値段が少し高いことくらいかな(笑)
②NANKANG NS-20
NS-2の上に位置するタイヤですね。
パターンも全然違ってみんカラ上での評価も間違いないようで♪
今年1番最有力なタイヤです(* ´艸`)
③NANKANG NS-2
もうおなじみですね(笑)
ロードノイズがうるさいことを除けばコスパは相当いいかと思います。
セパリにくいし何より安い!
ただ個人的な感想としては過度に
引っ張りすぎるとちょっとエア漏れしやすいかな?と(´Д`;)
今月末にはアルミが到着するので
それまでに決めて組み込みしないとですが
結局NANKANGから
離れることが出来ないようです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ヘッドライトの作成も
ちゃくちゃくと進んでおります♪
初のLED配線。
工業高校の電気系卒業してますが
あの頃にもっと勉強しておけばよかったと激しく後悔しております(笑)
無事配線終わって点灯した時を
夢見ながら頑張ろうと思います。
そして春先にあるであろうオフ会に向けて
望遠レンズも購入しました((*´∀`))
最近天気がよろしくないので外で
試し撮りしてませんが
早く使いこなせるようになりたいですね♪
標準・単焦点・望遠
物は一丁前。腕は半人前。
今年はカメラにとことんハマりそうです(ノ´∀`*)
来月には車検も控えているので
とっとと終わらして早く夏仕様に
したいですね!
早くこのくらいの車高までには
持っていきたい!(*´Д`*)
それでは|゚∀゚)ノ)))) ババーィ
ついに2014年が終わり
新年を迎えましたね。
どうも、エンストです(・∀・)
改めまして。
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて。
新年の挨拶も無事終わり
社会人初の年末年始休み
を満喫中ですが
米沢市の正月は
例年以上の大雪で
ストリームもまともに
動かせません( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
おかげで色々な予定を
キャンセルすることになり
一気に暇になった次第です(笑)
午後から天気が良くなり
豪雪地帯の脚周りには欠かせない
洗浄+さび止めの
作業を行いました。
とりあえず車体をサクッと上げます♪
フロント車高調ロックシート部。
助手席側は全く固着なし。
運転席側は少し頑丈でしたが問題なく回りました。
パーツクリーナーと歯ブラシで
汚れをよく落とし
去年も使ったラストプルーフで
さび止め施工しました。
フロントは無事終わり
次はリアに移るわけですが
まあこのままおわしても
面白くないな(・∀・)ニヤニヤ
ということで
履かせちゃいました♪
今日1日だけの限定仕様
kiwami装着(* ´艸`)
8.5+38のkiwamiに20ミリワイトレをかまして
今春履かせるアルミのデータ取りをニヤリ
遠目からのツラ。
少しアップで。
8.5+18 キャンバー3半だと少し出るのかと思いましたが
スロープから降ろしてなかったしナットの締め込みも
強くしてなかったので来年のサイズは問題なくツラになりますヽ(´∀`)ノ⌒♪
この仕様になって
初めてツラを撮った…(笑)
一人でニヤニヤしながら一通り満足したので
次はリアの掃除に移ります(笑)
リアは助手席側は固着気味でしたが
おなじみスベレンチで難なくクリア♪
運転席側は問題なく回りました。
前後すべてのロックシートが手で回るくらい綺麗にしてから
本日の作業は終了(ノ´∀`*)
こやつの梱包も終わり
発送準備もオッケーです。
今年は雪も多く本当に必要な時以外は
ストリーム動かさないのでさびなどは大丈夫かと
思いますが定期的に見ていきたいですね。
春先に気持ち良く作業出来る様に♪
今日の画像見返したら手ブレがひどすぎたので
早く三脚を買おうと思いました(;´Д`)
カメラのキタ〇ラあたりに行って広角レンズや
ズームレンズも一緒に見てこよう((*´∀`))
今年も元気にどんどん行きますので
皆さん日本各地でお会いしましょう♪
以上
今年一発目のブログでした~。
今週も仕事が終わり
残すところ来週だけとなりましたね。
どうも、エンストです(・∀・)
他の皆さんも少しずつ挙げておられますが
僕もここで今年一年を振り返ってみようと思います。
昨年とはまた違った激動の1年。
どれもすべて大切な思い出でしたので
懐かしい気持ちになろうかと思います(・∀・)
4月
グンマー飲み&デデニー旅行♪
大塚さんカップルと遊んだ2日間。
まさかストリームで知り合った人とダブルデートで
ここに来るとは(笑)
今思えば激動の2014は
ここから始まったような気がします(* ´艸`)
5月
度重なる関東遠征&聖地上里♪
5月後半は有給消化で毎週のように
関東に行っていたような気がします(笑)
パパさん行きつけのお好み焼き屋で
枝豆を大量に摂取した記憶が…(笑)
翌日はフロントの作業をした2日間でした♪
そしてまた大塚さんと飲み`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
今年はホントにこの方と一緒にいましたね。
いなかさん主催の埼スタ撮影会も
見事に遅刻し綺麗な土下座したっけな~。
石畳が最高な場所でした。
また来年もやりましょうね°+(*´∀`)b°+°
途中に東北のみんなと国見で集まり
久々に顔を見れて嬉しかったです♪
このころに二足の草鞋生活が
始まりました(笑)
関東遠征締めくくり
聖地上里☆
パパさんの開幕戦に参加し
一緒に走ることが出来てとても楽しかった。
6月
仕様変更・本宮ナイトオフ♪
仕事が始まり
5月と比べあまり動きはありませんでしたが
ワンオフでツィーターを埋め込んだり
車高調を鮫脚→日正にと
ちょくちょく仕様は変わっていました。
オフと言えば
本宮で行われたナイトオフに
軽くサプライズで参加♪
安達太良や国見と行った定番化しているとことは
また違った良い場所でした。
また開催されたら行きたいですね(ノ´∀`*)
7月
栃木観光&安達太良オフ♪
初めて動物園に行った月でした。
那須湯本温泉へ行き
足湯や恋人の聖地を訪れ
久しぶりにゆっくり観光出来た日帰り旅行でした。
初の主催だった
安達太良オフ!
何故左の方がいるのかわからず
気付いたら土下座してました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
思った以上に台数も集まって
遅くまで楽しめたオフでした♪
8月
作業オフからの
Venus line オフ♪
須賀川から門氏にお越しいただき
フロントを日正に交換できました。
長穴の調整が大変だったのを覚えています。
そして!!
今年最大のイベント
Venus line オフ♪
意外にお盆オフには
第1回から参加している僕です(笑)
今年は場所も長野に変わり
生憎の空模様の中でしたが
色々な方と交流することが出来ました。
そばも堪能出来ましたし
来年も期待したいですね(*´∀`*)
9月
またまた作業オフ。
そして‥
メインは門氏のアーム交換。
前日からお越しいただき
4人で焼肉食べたな(笑)
ヘミーさんは残念ながら早退されましたが
また来るでしょう(爆)
この時のSC2のおかげで
来年のサイズが決まりました♪
そろそろ注文しないとな-(‐ω‐;)
9月中旬。
ストリーム
入院。
夢実現の為
しばらくのお別れです。
今思うと長かったですね(笑)
10月
郡山B1グランプリ♪
ただのトリプルデート(爆)
この日はホントにほとんど車はなしで
楽しめた1日でしたね♪
ゲーセンで遊んだり
プリ撮ったり
何年経ってもこんな関係
続けばいいな~
なんて思ったり(* ´艸`)
11月
3連休旅行♪
後半の3連休を利用して関東の方へ
旅行へ行きました。
1日目は葛西臨海の方へ。
水族館や観覧車。
定番ですが彼女も楽しんでいたようで
満足な初日でした(* ´艸`)
2日目は
このカップルと今年2度目のデデニー(笑)
4月と違って開園から閉園まで
遊びつくした1日で
疲れ果てました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
来年はもっと
走行画像撮ったり
撮ってもらいたいな♪
3日目は
前橋で
小田さんも含めて
プチオフ♪
大人数も楽しいけど
こんだけ話したオフもそうそう
なかったかと(・∀・)
改めて前橋良いところですね。
宝くじ当たったらマジで
越してこようと思ってます(爆)
12月
おかえりストリーム♪
オールペン
ワンオフバンパー
完成♪
各部の塗り分け
ブロンズはかなり拘ったので
満足した出来となっていますヽ(´∀`)ノ⌒♪
ここのマッドシルバー
ブラック
の塗り分けが一番悩みましたね。
縦型デイライト。
どうしても欲しかったので
嬉しいですはい(笑)
夢が叶ったクリスマスでした。
2014年は
オフも多く参加できましたし
何よりストリームの変化が
大きな年となりました。
みん友の方とより仲良くなれた年でもあり
彼女と2人で色々と遠出出来たので
たくさんの思い出も出来ました♪
今年一年仲良くしていただいた方々
本当にありがとうございました。
とても感謝しています。
とりあえず冬の間は
雪の影響でストリームが動かせないので
テールランプの作成や
維持の方へ手をまわしたいと思います♪
あとは3月に車検があるので
無事に通して来年も乗り回せるように
整備してかなきゃですね。
来年は
NEWアルミのセッティング
乗り心地のさらなる改善
洗車道具の充実
エンジン回りのリフレッシュ
カメラ技術の向上
このあたりを重点的に
やってきたいとおもいます。
だいぶ長くなりましたが
恐らく今年最後のブログになりますので
そろそろ締めの挨拶とさせていただきます。
今年は大変お世話になりました(ノ´∀`*)
来年も変わらずのお付き合いを
よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください(・∀・)
それでは♪
やるぜ安達太良!~梅雨なんて吹っ飛ばせ!~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/26 00:50:53 |
![]() |
汎用 スエード調クロス ブルー (ドアパネル) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/02 13:30:55 |
![]() |
ワンオフ ワンオフバンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/27 09:52:40 |
![]() |