2015年10月16日
久々の更新になりました。
自動車業界はトレンドであるダウンサイジングの波がスポーツカーの分野にも押し寄せてきました。
フェラーリやポルシェなど名だたるスポーツカーも次々とパワーと環境性能を両立させた高効率なターボモデルに移行していく中・・・
新型のR8は、V10NAのみのラインナップ!
初代と同じ5.2LのV10ですが、更に磨きをかけられたエンジンは標準の540PSとハイパワーモデルの610PSの2種類です。
残念ながらバランスの良かったV8は廃版となってしまいました。
先代のR8と兄弟車のガヤルドとで出力に差がありましたが、新型R8はついにウラカンと対等のパワーを手に入れました!
動画などを見ていても新型R8やウラカンのV10サウンドはしびれますね♪
こちらは日本語インプレッション。
とにかく世界的に希少な大排気量のNAを残してくれたアウディの英断に拍手を送りたいです!
Posted at 2015/10/16 01:52:08 | |
トラックバック(0) |
アウディR8 | クルマ
2015年08月21日
前回のブログで「2台のR8♪」をアップしました。
そういえば2台のR8がドリフトしているCMのことをコメントして下さった方がいて、そのCMが気になって動画を探してみました。
どうやら2台のR8はトーヨータイヤのCMに起用されていたようです!
2台のR8のうちシルバーのR8はセンターマフラーになっていますね。
以前、東西合同で見かけた個体か?もしくは兄弟車かな?
その時の記事はコチラ。
Posted at 2015/08/21 03:50:12 | |
トラックバック(0) |
アウディR8 | クルマ
2015年07月08日
ドイツ本国では今年の秋ごろにはデリバリー開始と聞いていますが、日本はいつになるんでしょう?
まぁ聞いたところで買うことは出来ませんけど・・・
そんな新型R8の動画を観ていたら走行中のものだけでなくインテリアについてもしっかり映っていて、特にTFT液晶メーターのところをまじまじと観てしまいました。
新型のインテリアは未来的でカッコいいのですが・・・、シフトノブがセダンのようで残念ですw
どうせならやるならガンダムチックな操縦桿タイプにした方が良かったかも(笑)
インテリアについては9分30秒ぐらいからで液晶メーターについては11分20秒ぐらいからです。
ウラカンと同じTFT液晶のメーターによるナビやオーディオ類の操作など興味深いですが・・・
正直、ナビは見にくそうですねw
あと気になったのはタコメーターが6000回転からレッドゾーンになっているのは何故なんでしょ?
Posted at 2015/07/08 21:05:04 | |
トラックバック(0) |
アウディR8 | クルマ