2014年02月03日
R8をベースにして開発されていたe-tronですが、昨年は開発中止になったとか、再開されたとかいろいろ言われていましたね。
懸案事項であったバッテリーの問題も何とかクリアし発売されるかもと言われているそうな・・・
こんな動画を見ると、発売間近だと思ってしまいますよね。
それにしてもスタイリッシュですねぇ~
Posted at 2014/02/03 22:50:04 | |
トラックバック(0) |
アウディR8 | クルマ
2014年01月21日
先日、ゴリベルさんのサイレンサーの記事を読んで、我が家も騒音対策しなければと考えていました。
いろいろネットで検索中していると・・・
ガヤルドの始動時の騒音対策でヒット!
ランボルギーニ麻布のブログで裏ワザを公開していました!
V10とV8の違いはありますが、基本的には大差はない・・・と言っても100psも違いますが(笑)
でも構造的に大差がないので、きっとR8にも当てはまるハズ・・・
ということで、さっそく実験してみることに!
結果はガヤルドと同様、回転数が落ちて微妙に静かになりました。
これで少し胸のつかえが・・・やっぱりもう少し対策が必要かな(笑)
Posted at 2014/01/21 21:22:04 | |
トラックバック(0) |
アウディR8 | クルマ
2013年12月22日
先週の朝練で気付いたのですがR8のリアタイヤが摩耗してツルツルになっていましたw
先月の紅葉TRGで雨の中を走った時にズルズル滑っていたのはこの為だったようです。
これは危ないということで先週の朝練の帰りに近所のタイヤショップに立ち寄りタイヤをオーダーしておきました。
R8に装着されているタイヤのサイズは325/25 20インチとあんまりないサイズのためメーカーや銘柄の選択肢がありませんw
ピレリのP-ZEROかコンチネンタルのContiSportContact 5Pの2択なんですが、履いているタイヤの後継モデルであるContiSportContact 5Pにすることにしました。
取り寄せてもらったタイヤが届いたと連絡があったので交換しに行ってきました♪

純正のリアタイヤのサイズは295/35なんですがインチアップしたリアタイヤのサイズは325/25と超ワイドです!

タイヤの左側が外側になります。
これは危険ですねw
タイヤを交換してからならし運転をしてきましたが、静粛性や乗り心地がすごく良くなりました。
これで安心して走りに行けます♪
Posted at 2013/12/22 07:08:58 | |
トラックバック(0) |
アウディR8 | クルマ
2013年11月14日
久々の動画です。
Audi Libraryの動画ですがル・マン優勝車のR8のコクピットを画面をフリックするとプロダクションモデルのR8に切り替わっていくのがカッコ良かったですね。
赤いラインをスライドするとシースルーになるのもカッコいい演出ですね!
誰ですか?
『人が乗ってたら裸の映像が写るんじゃないか!?』なんて言ってる人は(笑)
写ってたとしても骨の映像だと思います(爆)
とりあえずアプリをダウンロードしてみよっと♪
Posted at 2013/11/14 21:19:39 | |
トラックバック(0) |
アウディR8 | クルマ