• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanagi@R8のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

本日のべスモTV

本日のべスモTV今夜23:30~BS日テレにて放送されるべスモTVに新型R8が満を持して登場のようです!




[速さ!楽しさ!峠を制するリアルスポーツNo.1決定戦]
レースの世界から市販まで世界的に比べられ評価されている
ライバル車を集め峠で速さ、楽しさを検証する。

【撮影車】
NISSAN GT-R 2013モデル
ポルシェ911カレラS 991モデル        
AUDI R8 5.2 2013モデル

とのことです!






 
『見せてもらおうか!Sトロニック搭載の新型R8の実力とやらを!』

 

とにかく楽しみです♪







 
Posted at 2013/07/13 19:23:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 視聴覚室 | クルマ
2013年06月28日 イイね!

告知

告知明日の6月29日(土)にBS日テレにおいて不定期で放送しているクルマ番組『ベストモーターTV』が放送されます!

放送は6月29日、7月6日、7月13日の3回されるようです!7月20日は何故か再放送(笑)


前身は2年前に惜しまれながら廃刊となったベストモータリングなんですが、BS放送で見ることが出来るようになりました。


前回の放送から半年以上経過してから突然、放送されるので知らないうちに放送が終わっていたりします(以前放送された86の特集とか完全に見落としてました・・・)

BS日テレさんも番宣にもう少し力を入れて欲しいですw


詳しくはBS日テレのHPでご確認下さい。
Posted at 2013/06/28 18:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 視聴覚室 | 日記
2013年02月10日 イイね!

ドナドナ・・・

ドナドナ・・・何をドナドナしたかというと・・・

かれこれ10年近く使用した三菱電機の3管式のプロジェクターLVP2001です。




天井に吊られた巨大な筐体は存在感がありました。

当時、コンパクトクラスの国産車が買えるぐらいの代物でこの名機と呼べる代物でした。

しかしデジタル技術の進歩についてけなくなり、そろそろ買い替えということになりました。




箱替えで新しく我が家にやって来たのは・・・




またまた三菱電機製のLVP-HC8000Dというプロジェクターです。

 


小っさ!




 




 

ダウンサイジングは車だけでは無いようです(笑)

以前のような存在感は全くありません。

天井に空いたスペースが、ちょっと悲しいです・・・









 

さらに・・・


プロジェクターの変更に伴い、AVセンターやブルーレイプレイヤーも新調しました。

これで最新のデジタル機器に対応できるようになりました。

ブルーレイプレーヤーはパナソニックのDMR-BZT9000で、映像は既に熟成されていて三菱のプロジェクターとの相性もバッチリです♪
 
アンプは今まで海外製のシアターマスターというAVセンターでしたが今回は音響のPR-SC5509というセパレートタイプのアンプに変更です。

パワーアンプは従来から使っているラックスマンのM-10とモノラルアンプB-1の組み合わせです。








設置も終わり、いよいよ初視聴しましたが、あまりの高画質に絶句ですw

目が良くなったような錯覚さえします。



 






 
今回、箱替えのおまけというか副産物はコレ!

3Dメガネ!

正直馬鹿にしていたところがあったんですが、予想以上にコレ良いです♪

アバターとか観たら3D映画にハマりますね!


 






 

でも一番の目玉は実は・・・

これらのデジタル機器やスクリーンの上げ下げ、照明などを一括操作できるようにしてくれたIPADかもしれません(笑)

IPADで一括管理はとっても便利です♪



  



Posted at 2013/02/10 02:18:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 視聴覚室 | 日記
2012年12月28日 イイね!

ベストモーターTV

皆さんはベストモーターTVをご存知ですか?

前身はビデオマガジンの『ベストモータリング』で現在はBS日テレで放送されているテレビ番組です!



 
いつ放送しているのかよく分かっていなかったのですが昨夜放送していました。


 

 たまたま気が付いて録画しておいたのですが内容はいわゆる『ベストモータリング』で昨夜はGTR、458イタリア、ポルシェGT2、SLS‐AMGの4台でバトルをしていました!



来週の放送ではマクラ-レンがメインのようですがR8スパイダーも予告に登場していたので放送が楽しみです♪
 

 
Posted at 2012/12/28 21:48:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 視聴覚室 | クルマ
2012年06月23日 イイね!

久々の起動 後編

昨日の続きです。

久々に電源を入れたプロジェクターで観たものは・・・

 



 

昨年廃刊になったベストモータリングにR8の出てくるバックナンバーを探して観てみました。

べスモは毎月買っていたのですが、当時R8にあまり興味がなかったのでDVDの内容はあんまり覚えていませんでした(笑)


 




 




最初に
2008年10月号 黒沢元治氏が雨の富士スピードウェイでR8をインプレッション!

四駆嫌いで有名なガンさんがR8をべた褒めしていて、これからは四駆 を見直さなければとまで言っていた事に驚きました!

一年後の2009年10月号では、またまたガンさんが富士でV10モデルのインプレッションをしていてR8に高い評価をしつつも、更に軽量化の要求をしていました。




続いて2010年1月号はべスモの売りの市販車をサーキットでバトルさせる企画でR8はV10とV8のダブルエントリーでライバルは35GTR(ライトチューン)、ガヤルドLP550-2、ロータスエキシージでした。

V10の方は残念ながらマシントラブルでリタイアしていましたが、V8は大健闘!
マニュアル仕様のR8に乗っていた荒選手もパワーはないけど素直なハンドリングで姿勢制御が自由自在とR8のバランスの良さを大絶賛していました。


 






2010年4月号ではミッドシップ特集でNSXを基準に最新のミッドシップの走りの気持ちよさを土屋圭市氏と服部尚貴氏がドリフト走行とグリップ走行の両面でインプレッションしていました。


ロータスエヴォーラ、ケイマン、NSX-R、ガヤルドLP550-2、R8、何故か35GTR を比較していました。



R8のマニュアルがグリップでもドリフトでも大絶賛で、R8の懐の深さがよく分かりました。




最後に2011年1月号の「スーパースポーツバトル in 菅生」を見て締めました。

こちらのエントリーカーは35GTR、SLS、911ターボS、フェラーリ430、R8 5.2でした。

スーパースポーツの名に恥じない高性能車をインプレッション!

インプレッション担当のは木下隆之氏が最後に全車を並べて、これだけ個性的な車が揃えば自分に合った車が必ず見つかるでしょうと言った後の一言が記憶に残ります。


「好きに選んでください!」
  

金銭的に選べんわ!と突っ込みたくなりましたが、もっと仕事を頑張らねばという気になりました(笑)





 

いろんなインプレッションやバトルを見て思わずプレステのグランツーリスモをやっちゃいました




 
PS2も久々に起動でした(笑)


 

 



 
 
Posted at 2012/06/23 09:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 視聴覚室 | 趣味

プロフィール

「@yumepapa さん 納車おめでとうございます!また今度見せて下さいね♪」
何シテル?   09/12 07:48
子供の頃に見たスーパーカーに憧れて、いつかはスーパーカーという野望を胸に仕事に励んでいます。 スタイリッシュで高性能なアウディR8に魅せられて購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

QOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 02:00:36
毎日が夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 00:49:36

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
子供の頃から「いつかはスーパーカー!」と思っていたのがついに実現しました! 当時は跳ね馬 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
勤務先まで片道30キロほどあるので低燃費車はありがたいです。 今まで一週間に一度だった給 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
モーターショーで見たプロトタイプに一目惚れして発売されたら 絶対に購入しようと決意した車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁さんの買い物クルマです。 子どもとワンコを乗せてどこでも行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation