• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanagi@R8のブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

またまたガルウイング・・・

またまたガルウイング・・・先日、ブログアップしたマクラーレン650Sの試乗会はとっても刺激的でした!

そのマクラーレン試乗会に続き、今回もガルウイング装備の刺激的な未来のクルマを見てきました♪

連休中に見てきたそのクルマとは!?

そうです!

環境性能と走行性能を高い次元で両立させた次世代のプラグイン・ハイブリッドカーである「BMW i8」です!!

このクルマは非常にレアなクルマで名古屋でも現車が展示してあるディーラーは皆無(だと思います・・・)で、まさかこんな形で「BMW i8」に遭遇するとは思いませんでした!

その時『R8からi8への箱替えならブログタイトルは変更しなくて済む…』と脳裏をよぎったとか、よぎっていないとか♡(。→ˇ艸←)pupupu










ちなみに、そんな「BMW i8」と遭遇した場所は・・・





















トイザらス(笑)








先週のマクラーレンに勝るとも劣らない先進的なスタイリング!







複雑な面構成を見事に再現!

我が家のR8スパイダーも見事な出来栄えでしたが、i8も素晴らしい出来栄えです!









一番の注目点は・・・



ガルウィングの再現です(驚)





ステアリングやシフトノブ、メーター類までこだわりの作り込みは、もはやお家芸と言っても過言ではないと思います(笑)






売り場はこんな感じですよ!

i8の背後にはR8スパイダーが置いてありました。

そのまた後ろにマリオカート(笑)


さすがに、我が家は箱替えできないので見るだけで帰ってきましたとさ(笑)


Posted at 2015/07/21 21:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2015年07月14日 イイね!

さらに試乗会へ・・・

日曜日は朝練から帰宅し、前日の夜会と朝練で汚れきったR8を洗車してやりました。

そして先日、試乗の予約をした、とある車を乗りに・・・

試乗会の会場であるノリタケの森へ向いました!





名駅近くにあるノリタケの森は赤レンガ造りの建物があって展示車が非常に映えます!

そこに展示してあった車両は・・・

アストンマーティン・ヴァンキッシュ!



さらにアストンマーティンV12ヴァンテージS!




ラピードSを交え、赤レンガの建物の前に3台が揃い踏み!

この3台の並びは絵になりますね。

しかしアストンに乗るには、風格、品格、さらには金銭的にも足りないことだらけなので・・・






豪華絢爛なアストンの前を華麗にスルーし・・・






以前から気になっていた、このクルマを試乗してきました!

マクラーレン650S!

名古屋にはディーラーが無いので、乗っている人は少なく、街中で見かけることはほとんどありません。

今回は千載一遇のチャンスということで試乗に出かけた次第です。



スーパーカーの証ともいえるガルウィング!








シンプルなコクピット!

シンプルだからと言って快適装備が無いわけではありません。

クルーズコントロールなども装備し、過度な演出のないコクピットには、むしろ機能美を感じてしまいます。



そしていよいよ650Sのぶ厚いサイドシルをまたいで乗り込み・・・、おもむろにシートポジションやミラー類の位置合わせをして試乗スタートです。

サイズ的にはR8とそんなに変わらないのですが、シートポジションが低いため目線はかなり低いです。

でも見切りが良いのであまり違和感は感じませんでした。


続いてエンジンを始動するとパワクラ装着のマイR8よりも若干静かで、思ったよりも良い音でした。

そしてギアをドライブに入れると(聞いていたんですが・・・)クリープがあるのに驚かされました(笑)
クリープは有難い機能ですが停車させておくには結構な踏力が必要でした。

会場の駐車場から出る際のちょっとした段差でもボディ剛性の高さや特殊なサスペンションの乗り心地の良さを感じることが出来ます。

試乗コースは名駅の近くの一般道ですから650psを誇るV8ツインターボのパワーを体感することは残念ながら出来ませんでしたが、とっても乗りやすいクルマであることはよく分かりました。

ハンドリングやパワートレーン変化させる3つのモードを試しましたが、モードごとにかなり変化があり、もっと試してみたかったです。

今回の試乗コースでは、距離的にも制限速度的にも性能のほんの一部しか体感出来ませんでしたが、マクラーレンの高い潜在能力を感じることは出来ました。

これから発売されるマクラーレンのエントリーモデルである540Cや570Sも非常に気になりますね。




今回の試乗会はマクラーレン大阪八光とアストンマーティン名古屋八光が共同で開催したもので、アストンは3台、マクラーレンは650Sと12Cが展示してありました。

展示してあった12Cのボルケーノレッドが非常にカッコ良かったので写真を撮りまくってきました(笑)















名古屋ではなかなか触れることのできないマクラーレンに触れて、同じような写真を撮りまくり編集の時にこれはデジャヴか!?と思えるほどでした(笑)





650Sと12C・・・、どちらも素敵なクルマでした!



Posted at 2015/07/14 20:17:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2014年11月01日 イイね!

アウディR10?

アウディR10?ランボルギーニ・ウラカンと兄弟車の次期R8の姿がなかなか拝めないのに・・・

R10という名のスーパーカーの発売が噂されています。


以前は超高額なスーパーカー市場は無いとアウディが判断したため頓挫していたみたいですが、最近の超高額スーパーカー市場が活況になっていることを受けて開発を再開する運びになったようです。



先日、発表されたランボルギーニ・アステリオンの兄弟車として開発されているようです。

ランボルギーニ・アステリオンLPⅠ910の画像です。



ランボ初のプラグインハイブリッドで5.2LのV10エンジンに2基のモーターで合計出力は910psだそうな・・・

スタイリングはアヴェンタドールほど攻撃的でなく落ち着いた雰囲気で、何となくミウラに通じるものがありますね。



※エクステリアの予想はautomobile誌のものです。

噂ではル・マンで活躍したR18e-tronのイメージを残したクルマになるとのことです。

その前に次期R8がどうなるのかの方が気になりますね(笑)


Posted at 2014/11/01 10:23:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2014年09月03日 イイね!

塩水で走行!?

塩水で走行!?nanoFLOWCELLが開発した「Quant E-Sports limousine」という塩水で走行可能という夢のようなクルマが公道でテストを開始するんだそうです。




気になる性能なんですが、最高出力は912ps!

0-100km/hはなんと2.8秒!

最高速度は380km/hに達するという驚愕のスペック!!

しかも動画もありました。


電気自動車をはじめ水素エンジンや燃料電池、これから何が主流になっていくんでしょうかね?


Posted at 2014/09/03 19:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2014年05月16日 イイね!

レプリカ

先日の朝練でけるっしゅさんと話していたF430の動画です。

フロントのボンネットの中にエンジンが収まっているのが衝撃の映像です(笑)

ちなみにベース車両はプジョー406クーペのようですね。




F430のレプリカの出来栄えはかなり良くできている気がします。



フェラーリだけじゃなく日本の名車のレプリカもありました。

出来栄えの良さに脱帽です。


ネットでレプリカを検索するといろんなレプリカが出てきますね。

とても精巧なものからクスッとしちゃうものまで・・・いろいろありますね。




 
Posted at 2014/05/16 20:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ

プロフィール

「@yumepapa さん 納車おめでとうございます!また今度見せて下さいね♪」
何シテル?   09/12 07:48
子供の頃に見たスーパーカーに憧れて、いつかはスーパーカーという野望を胸に仕事に励んでいます。 スタイリッシュで高性能なアウディR8に魅せられて購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 02:00:36
毎日が夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 00:49:36

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
子供の頃から「いつかはスーパーカー!」と思っていたのがついに実現しました! 当時は跳ね馬 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
勤務先まで片道30キロほどあるので低燃費車はありがたいです。 今まで一週間に一度だった給 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
モーターショーで見たプロトタイプに一目惚れして発売されたら 絶対に購入しようと決意した車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁さんの買い物クルマです。 子どもとワンコを乗せてどこでも行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation