• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sora.のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

春の箱根オフ、馬&牛&蛙さん

春の箱根オフ、馬&牛&蛙さん今日は5ヶ月振りの箱根オフが開催されました。
E-DANKEのメンバーに蛙さん、牛さん、馬さん、そしてE38メンバーとのオフ会になりました。
自分自身の走りより、GT3、ガヤルド、430、マセラッティのサウンド&走りを重視しようと動画撮影で忙しかったです。
食事は箱根の定番「サドルバックカフェ」で絶景を望みながら「地アジの丼」と「名物カレーパン」を食べ、その後は、これまた定番の「天山」で温泉三昧でした。
今回は、高級外車が勢ぞろいで楽しいオフ会となりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。


yuzu号(マセラッティ グラントゥーリズモ)&ポルシェGT3RS


ランボルギーニ ガヤルド&フェラーリ430




ケツがエロイ!


E38メンバーと合流



Posted at 2010/04/25 23:49:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2010年04月15日 イイね!

モンブラン (ハンバーグ)

モンブラン (ハンバーグ)今月初めてのブログアップは「下町グルメランキング」で1位に輝いたこともある江東区のレストランモンブランです。
ここは、E-DANKEの代表であったファイズ氏が機会があったらランチに行きましょうとお誘いいただいていたところでもあります。
頭の片隅に店の名前と場所を覚えていたので行ってみたくなりました。
ランチ時はお得なセットメニューがあるようです。
ラーメン通な私ですが、実はハンバーグも大好物なんです。
私の中でのハンバーグはいかにも肉の塊ですって感じのものも嫌ですし、ふわふわ過ぎてもダメなんです。
市販ならマルシンハンバーグが一番ですが、レストランなら静岡のさわやかハンバーグ、名古屋のあさくま、東京のゴールドラッシュ、安定感でいえばびっくりドンキーなどなど色々食べてますが、この「モンブラン」のハンバーグは俵の形をして厚めなんですが、焼き加減が素晴らしい。しっかりと焼きあがっているのにしっとりとした口当たりの柔らかさが絶妙でした。

ハンバーグのソースが6種類「ロシア風」「フランス風」「イタリア風」「オランダ風」「和風」「メキシコ風」がそれぞれ楽しめます。

「モンブラン」森下店 江東区森下2-19-9(新大橋通り面す)
  TEL:03-3632-7077


「ロシア風」濃厚なデミグラソースでコクが有り絶品でした。


「オランダ風」このソースはホワイトソースをベースにチーズを溶かし込んだ珍しいソースでした。
この店の人気NO,1のようです。
見た目よりチーズは少なめですが、ピッタリとマッチしてます。


ファイズ氏と一緒に行きたかった。
Posted at 2010/04/15 23:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年03月28日 イイね!

セナ、マクラーレンホンダ。

セナ、マクラーレンホンダ。今日は一日休養で外に出ず家でミニチャンプ弄りです。
家の中にはミニチャンプのF1ばかり50台近く保有してます。
この中で、お気に入りのセナシリーズのマクラーレンHONDAのデカール貼りで暇つぶし。
マルボロのデカールを貼る事により、一気に価格がハネ上がります。
売りませんが。

ミニチャンプスに興味のある方はココに。


懐かしいセナのターボです。マクラーレンホンダです。車体横のターボ車を表すシュノーケルダクトがあります。
上段がマルボロバージョン。下段はノーマルバージョン。今回はこのターボ車には貼りません。


今回はこのジャパングランプリのシャーシにマルボロのデカールを貼ります。


上段の右は、アラン プロストの車です。


Posted at 2010/03/28 13:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチャンプス | 日記
2010年03月19日 イイね!

ランチに牛タン!

ランチに牛タン!今日のランチは八丁堀助六で牛タンを食べて来ました!
東京都中央区八丁堀3-20-6
地下鉄、八丁堀駅からスグのところにあります。
昼のランチを食べる為にわざわざ地下鉄に乗って3駅移動してここに来ました。
もう半年以上になるでしょうか、久しぶりの旨さに再会しました。
本来食べたかったのは牛タンなのですが、もう一つ別の目的がありました。
実はここでしか味わえない隠れた一品があります。
それは、各テーブルに置いてある、「青唐辛子味噌」の付け出しが絶品なのです。
先日、ここの「青唐辛子味噌」がどうしても手に入れたくて、お店に入手先を問い合わせたところ、本来なら企業秘密なんでしょうが、気軽に「お店に来て頂けたら500グラム1,500円でお売りいたします。」って。
山形三奥屋さんから業務用で取り寄せているらしいです。
これは是非行かなければと思い、今日に至ったワケです。
最高の牛タンと最高の付け出し、この「青唐辛子味噌」だけで麦飯を何杯も行けそうです。

旨い牛タン大盛り定食(肉ダブル)210円プラスすると「とろろ汁」が付きます。

これは、ランチのみのメニューです。


これが隠れた一品「青唐辛子の味噌漬け」。

グルメな方の食べ方は、牛タンに青唐辛子味噌を包み込んで食べるそうです!
これはイケますよ。
Posted at 2010/03/19 22:43:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年03月08日 イイね!

末廣ラーメン本舗(高田馬場)

末廣ラーメン本舗(高田馬場)高田馬場にある、末廣ラーメンを食べました。
ここは前から気になっていた店でした。
何故なら、私のお気に入りラーメンで京都たかばしの新福菜館をルーツに秋田で美味しいラーメンと言わせた店なんです。
前回も天下一品ラーメンの原点である、京都一乗寺の総本店に行ってきたばかりですが、今回の末廣ラーメン総本店は逆のパターンで、新福菜館本店の味を知り尽くしてるので秋田でどの様に進化したのかを知りたかったということです。

出てきた感想は見た目ソックリ、でもスープの色が違いますね。
新福は真っ黒なんですが、末廣はやや焦げ茶色。
スープは若干甘めで、新福の方がパンチがあり、末廣の方がまろやかな感じですね。
麺はストレートの中太麺で、ほぼ新福と同じです。
チャーシューは豚肉のバラ肉を使用して、末廣の方が若干小さめです。
しかし、葱については九条ネギの新福に対して普通の白ネギなので入れすぎると辛味が強くなってしまいます。
でも、葱は入れ放題になのでついタップリ入れてしまいますね。
総評は京都で生まれて寒い北の地で育ったのですが、食べた後で「やっぱり新福菜館に行きたくなりました。」
最後にヤキメシを頼むのを忘れてしまい、悔いが残りました。



ネギが入れ放題ってのは嬉しいですが、、、。


カウンターの向こうには「新福菜館」のカップラーメンが飾ってありました。
末廣ラーメンのルーツも書いてありました。

参考に「新福菜館」本店です。



Posted at 2010/03/08 21:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログアップ」
何シテル?   06/02 22:54
愛車は355馬力のBMWアルピナB10を潰したので泣く泣くお別れ。今は540のMスポにチェンジ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E39@関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/15 16:33:31
 
ヒロさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/29 02:00:55
 
窓口さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/29 01:53:04
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
アルピナの様な最高速は味わえませんが、コーナーリングはMスポの方がレスポンス良いです。 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新車で300万近くしました。FFなので面白いのですがスピードが出ません。 2年後、下取り ...
スズキ その他 スズキ その他
GTサンパチ、白煙吹き上げてはしります。 2ストロークの3本マフラー。 親の公認、初めて ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
乗り心地最高ですが弄れない。 故障知らずのいい車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation