ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [オホーツクロード]
オホーツクロードのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
オホーツクロードのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年09月05日
(リアサス1)ストラットを外す1
今のサスペンションはノーマルで、リアにはレベライザーが付いていました。 後期型635の鬼門で、ウイーン・クククク…といいながら、後ろの車高が上下します。 「お約束」のトラブルです。 おまけに乗り味は、リヤが跳ね気味で、ボワンボワンしています。 ということで、リフレッシュメニューは 「純正レベ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/05 21:17:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月29日
(点火系3)6「MDI配線図」IGコイルへの接続
ホームセンターでもう一つ購入したのは、細めのボルト・ナットです。 今までIGコイルに接続されていた配線は、写真のように 赤と青の線と接続します。 その時にボルト・ナットを使いました。 この後に、表面を絶縁テープ(ビニールテープ)でぐるぐる巻きにして配線は完了です。 MDIへの電源線(バッテリ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/29 18:08:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月29日
(点火系3)5「MDI配線図」配線の端子を加工
ホームセンターで購入したエーモンの端子を接続します。 圧着は苦手なので半田付けをしました。 この4本のうち2本はIGコイル(プラス端子とマイナス端子)に接続します。 もう2本は、今までIGコイルについていた端子と接続するわけです。
続きを読む
Posted at 2016/08/29 17:56:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月29日
(点火系3)4「MDI配線図」普通の車の接続方法
取扱説明書の接続方法の説明の部分。 こちらは、普通の円筒形のIGコイルの場合。 これを参考にして、接続する予定です。
続きを読む
Posted at 2016/08/29 16:51:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月29日
(点火系3)3「MDI配線図」トヨタ車の接続方法
説明書によると、トヨタ車は専用のIGコイルのため、コネクターの形状が独特の形になっています。 私が入手したのは、トヨタ車専用ハーネスでした。
続きを読む
Posted at 2016/08/29 16:49:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月29日
635再生計画(点火系3)2
点火系3はMDI装着です。 中古で入手したのは、No,9950です。 トヨタ系の配線が付属しておりました。 トヨタ系はIG(イグニッション)コイルと車体側配線の接続が、専用のコネクター形状になっています。 (トヨタ車だけの形です) これを、ごくごく普通の円筒形のIGコイルに接続する必要があり ...
続きを読む
Posted at 2016/08/29 16:19:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月29日
635再生計画(点火系その3)1
635再生計画 (点火系1) プラグ交換 (点火系2) プラグコード交換 (点火系3) MDI装着 今回は、点火系3の「MDI装着」編です。 中古で入手したのは、ウルトラ(永井電子)の、No,9950です。
続きを読む
Posted at 2016/08/29 16:09:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「[整備]
#A6セダン
点火コイルが壊れた
https://minkara.carview.co.jp/userid/1498858/car/3709013/8296067/note.aspx
」
何シテル?
07/12 18:44
オホーツクロード
よろしくお願いします。
15
フォロー
19
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
BMW 5シリーズ セダン
放牧中 (もう30年以上預かっているクルマです)
BMW 6シリーズ クーペ
635再生計画、実施中です。再生復活と現代化も同時進行です。
トヨタ グランビア
ツールとしては、良いクルマでした。 グランビア レジアスエース グランドハイエースと乗り ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
W124は、乗った瞬間、感動があるクルマでした。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation