
さあ、いよいよインジェクターを抜きます。
1気筒目、
引っ張ったら、簡単に抜けます
(あれ?嬉しい誤算)
2気筒目、
何の抵抗もありません。
3気筒目、
む?
全然動きません
へ?
気を取り直して、
4気筒目、
簡単に抜けるし、上の車体にぶつかって抜けない心配も、杞憂に終わりました。
さあ、この3気筒目、どうしようか??
YouTube動画では、小さいスライドハンマーのような特殊工具でショックを与えて抜く場面もあります。
根本にクレCRCを吹き付けながら、おまじないをかけます(あまり効果は無いと思う)
試しに1気筒目をもう一度さして、感触を探ります。
わずかに回転します。
これを利用して、固着をどうにかしようと思いました。
インジェクターの根本は、金属性なので、燃料供給のネジ部分、ここにマイナスドライバーをあてて、軽くカナヅチでたたきわずかに回転させます。
壊さないように慎重に
動きました。わずかに。
反対回転は、ドライバーを当てるスペースがないので、インジェクター基部にタガネを当てて、反対方向に回します。わずかな角度ですが。
これを数回繰り返すと、あまり抵抗なく回転するようになりました。
そうやって、最後は、写真のように固定ネジの頭を支点として、バール工具でこじっていきます。回転させながら。慎重に。
そうやって、無事に3番を抜くことが出来ました(やれやれ)
Posted at 2025/03/29 17:59:26 | |
トラックバック(0) | クルマ