• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子たちの宴のブログ一覧

2019年03月12日 イイね!

道志の森キャンプ場



道志の森キャンプ場で今年の初キャン、オフシーズンとの事でバイク一台一泊一名で1000円
水は管理棟近くにある、黒ホースからジャバジャバ出ているのを汲んでくる模様
設営を済ませて、薪を買いに道の駅どうしへ


花粉症には見るのもつらい恐怖画像ですな(笑)


今回の目的ハンバーガーと焚火、調理スタート
賞味期限切れのシーズニングが丁度よい味付けで、肉うまー
タマネギぶち込みスープも温まる-


お酒を飲みつつ焚火を眺める

うーん癒されるなぁ

でも寒いな、という事で八時半ごろにテントに潜り込み爆睡


日の出前に目が覚め、バイクを見るとご覧のとおり、水たまりには氷も張っていました
もちろんタープにもビッシリ霜が降りていました

日が上がってから起き出して蕎麦を茹で朝食、ゆっくりと撤収して九時半ごろ帰宅の途に就きました

次回は長野方面かなぁ
Posted at 2019/03/13 17:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2018年04月22日 イイね!

道志の森キャンプ場

道志の森はちょいちょい使うキャンプ場で、自宅からも程よい距離で毎年腐れ縁と使うところですが、今回は個人的な装備の検証で使いました

ま、そんなびっくりする事ではないんですけどね(笑)

場所にもよりますが、ガレた地面を重機で転圧した感じなので、アルミのVペグが丸まってしまう事が多くあり、プラペグなんて問題外的な場所もあります

シチュエーションに富んだキャンプ場での今回のミッションは

新規導入の鋳造ペグの威力
ネイチャーストーブの焚き始め

に絞ってみました


うーん問題なくペグは効くけど、地面への浸透が今一な感じ、思うに、プラペグ用のハンマーを使っているからかなぁと
やはり自重のあるハンマーの導入か、腕力の増強か二択かもしれないですね(笑)

概ね好感触の鋳造ペグの後は、ネイチャーストーブの火入れ式ですな

相変らずの着火の速さに、驚いていますが、今回はこの炎に期待してこんなものを用意しました(笑)


手こずりましたが、上手く焼けて美味しく頂きました(笑)

確認事項はこれだけなのであとは寝るだけなんですが、ネイチャーストーブの暖かさと、萌える炎を見ていると、眠くならないんです

それでも、今回の目的は達成できましたので、寝るとしますか

知人と待ち合わせもあったので気持ち早めにキャンプ場を出たのですが、陽射し心地よく、道志の風景を眺めながら穏やかに走ります

さぁ、シーズンスタートです!
Posted at 2018/04/22 00:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2018年04月18日 イイね!

やまぼうし オートキャンプ場

大寒波も過ぎ去り、桜咲く直前、半年寝かせたツアーシェルケースのお披露目キャンプツーリングに行ってきました



近場で景色がいいところ、寒くなさそうなところがいいなぁと思い、富士山周辺に絞り込んで今回はここに決めました

やまぼうし オートキャンプ場


HPには事前予約必須!となっていましたが、当日朝一で電話で確認したら空きがあるとの事、その場で予約できました

標高600m程度ですがせっかくシェルケースお披露目ですから、気合を入れてフル装備を詰め込み積載力を試してみましょう

加えてキャンプの目的は「すき焼き」、焼肉はそろそろ飽きたし(笑)6インチダッチも使い勝手が分かってきたし、ちょっと豪華に攻めようか!



ここはキャンプ場の近くに馬刺しで人気の肉屋があるし、さらに少し走ればマックスバリューも24時間営業しているので、買出しには困らないなぁ

昼過ぎに到着するとファミキャンの大きい幕が数張、ソロキャンライダーが一張のんびりとくつろいでいた、子供たちが楽しそうにボールを追いかけて走り回っていた


初めて使う場所なので、とりあえず皆の視界を遮らないようにそれでも富士山が見える場所を探しテントを張ったものの、張り終わってからもっといい場所がある事に気が付いた、うむ残念


後はただひたすら飲んで食べて飲んで食べて・・・
暖かい日差しが気持ちよく、お酒が進む、すき焼きに辿りつくまでお酒もつかな(笑)


今回のメニュー
ホタルイカの沖漬
馬刺し200g
砂肝のアヒージョ
タン塩の焼き肉
すき焼き
すき焼きうどん


人気のキャンプ場らしく、土日は込み合うみたいだが、そこは予約制
隣とのクリアランスはある程度抑制されるんだろうな
Posted at 2018/04/18 11:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2017年09月26日 イイね!

庄内夕日の丘オートキャンプ場

庄内夕日の丘オートキャンプ場道100選の山形・秋田ツーリングで利用

芝生にバイク乗り入れ可能で感動!

ゴミが捨てられる点と、温泉、大型スーパーが道一本で、利便性が高い

そして400円

駐車場の閉鎖時間があるが、手入れの行き届いた場内に大満足です
Posted at 2017/10/13 09:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年09月02日 イイね!

道志の森キャンプ場

道志の森キャンプ場九月末のツーリングに向けて、テストキャンプをしてみた
今回の目的は、串揚げが出来るか(笑)+アルミ箔でカルトッチョ

なんてことはない、ユニセラのTG参を導入したので、どのくらいの積載量なのか?
メインディッシュとキャンプでのメニューに串揚げが出来ないか?の検証です
Posted at 2017/09/02 01:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #V-MAX プラグ交換とキャブ同期 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499004/car/1101621/5730453/note.aspx
何シテル?   03/26 15:32
01の2LTです 2012/09にやっと4万キロ達成です マッタリのんびり乗っています 購入10年越えで、(やっと)メンテナンスに目覚めつつありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
RGステップワゴンがオルタネーター故障により買い替えを決行 新しいおもちゃが我が家に来ま ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
01のカナダ仕様に乗っています、1700への誘惑を断ち切るためにゲイルスピード入れてしま ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車検か、買い換えか… Nボに心動かされましたが、嫁の説得に失敗し車検を通す運びに成りま ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
家族がバイクを買いました かっこいい佇まいのエリミネーターです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation