お久しぶりです。生きております。私です。
昨日、うっすら積もった雪によって転倒してしまいました。
身体的には左足を痛めたぐらいで、原付には豪華すぎる安全装備+雪によって緩和されたことによってほぼ無傷です。
バイク的にも、一般的な転倒よりはダメージが少なかったものの、1箇所に重大な破損が。
おわかりいただけるでしょうか。
フレーム右側、ステップの取り付け部です。見事に折れてます。
アルミフレーム故に、TIG溶接できるところなんて近くで知らないですし、接着剤では足を乗せたときに負荷が超過し、すぐに剥離してしまう可能性が高いです。
他の部分は部品交換などでなんとか対応できますが、こればかりはどうしようもありません。
他のダメージといえば
・右ミラー割れ
・ブレーキレバー曲がり(補修部品あり)
・ハンドルウェイト取り付けネジのせん断
・スロットルグリップの損傷
・カウル擦り傷
・右前ウィンカー破損
・主カウル止めステー曲がり
・ブレーキペダル折れ(補修部品あり)
といった具合で、主要機関部、およびブレーキ装置は無傷でした。さすがフルカウル。
入手しにくいブレーキレバー・ペダルの予備部品を持っていたので、目を皿にして部品を探し回らなくてもいい分、心持も楽です。
あとは通常汎用品などで代替できますので。
しかし、フレームのステップ取り付け部は。。。
一番確実なのは、フレーム自体を取り替えてしまうことですが、一から組みなおさなければならなくなる分、非常に手間ですし、ナンバー登録フレーム番号と異なりますので、役所で新たに申請しなおさなければなりません。その手間を考えると。。。あまりやりたくはないですね。
どないしょ。。。
Posted at 2012/12/29 16:29:01 | |
トラックバック(0) |
ぽつり | 日記