みん友さんが『魔法騎士レイアース』の話をコメントでされていて、
そういえば、この漫画・アニメはキャラクターの名前とかが自動車の名前だったなーと、
wikiで調べてみたらなかなか面白かったのです。
作品名をwikiにリンクしておきました。
セフィーロ、エメロード、ザガート、カルディナ、など車好きが聞いたら、
「何の話だ」というキャラクター名がいっぱい出てきます。
(アニメ限定で、デボネアというハイレグのお姉さんが出てきます。
まさかのデボネア。マニアック)
リアルタイムでハマっていたのですが、
私はランティスが大好きでした(笑)
キャーカッコイー!
まさか十数年経って自分がマツダ者になろうとは…(笑)
この車が、
↓このお兄さんになりました。
想像力って凄い。
ランティスは作品にとって超大事なメインキャラなので、
こういう形で名前を出して宣伝してもらえると、マツダ者としてはありがたいw
『ゆずれない願い』OP
100万枚以上売れたんですよねー。今だったら凄いことです。
この作品、車好きとしてもう片っ端からツッコミを入れていきたいのですが、
一番凄いなと思った設定が、第二章のキャラクター、
イーグル・ビジョンについて。
「戦艦NSXを持つオートザム共和国の、軍事最高指揮官。搭乗マシンはFTO。」
右のロボットがFTO、その下の謎の乗り物が戦艦NSXだったかと思います。
オートザムにNSXがあって、NSXにFTOが搭載されているという。
当時は自動車のことなんか全然分からないから、「ふーん、そういう名前かー」
ですが、改めて確認してみて、今はもう頭が大混乱です(笑)
マツダの販社にホンダの車があって、その中から三菱の車が出てくるよ!っていう。
今だからこそ、えええーーー!?です(笑)
しかもこの原作漫画、『なかよし』で連載してたんですよね。
この渋い大人向けの設定、良くできたなあと思います。
逆に、「子供だから分からない」からできた設定なんでしょうか。
いずれにしても、改めてまた読み返したいなーとなりました。
自動車好きになってから読むと、新しい発見がありそうです。
(wikiで知ったのですが、初めは「魔法騎士レクサス」だったそうで驚きました。
今レクサスだったら色々問題がありそうですし、レイアースの方がファンタジーっぽいので諸々含めてレイアースで良かったなーと思いました。)
おまけ。
エヴァンゲリオンの碇シンジ役で有名な、緒方恵美さんが、
イーグルとエメロード姫の声優もされてるのですが、
一人二役でキャラクターソングを歌われてます。
その声の歌い分けが凄い技術!
(youtubeになかったので、ニコニコです。すいません)
魔法騎士レイアース/エメロード姫(緒方恵美) 【闇の夢】
魔法騎士レイアース/イーグル(緒方恵美) 【RUN】
お時間がある時に、ぜひ聞き比べてみてください。
同じ人がこんなに別の歌い方ができるのかー!ってびっくりします。
今回のブログはここまで!
でゅわっ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/07/25 23:38:02