• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めーたろうのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

かぜです。すいません。


初幹事のオフ会感想に暖かい言葉をありがとうございました。

本来なら、もっと早くお返事をするべきなのですが、土曜の夕方からドーンとダウンしてしまって頭がボーっとしてます。
普段以上に頭がパーな状態です。
ごめんなさいごめんなさい。

なので、せっかく楽しく過ごせてそのままの勢いで色々進行したかったのですが、小休止をはさんでになります。
本当にすみませn。

ばかは風邪ひかないって嘘だと科学的に立証されました。やったー。
人類はみな風邪をひくんですよ!賢いそこのあなたも注意!

取り急ぎ、コメントへの多謝と、返信が遅くなったことへの謝罪をこめて。

Posted at 2012/12/18 19:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

ダラゆるオフ会①

どーもでーす。

生まれて初めて幹事をやってみためーたろうです。

今回集まってくださったのは、

えいふぃあさん
さぶりんさん
たけまるGTさん
白しび#3さん
サボテンダーさん
おみつ☆さん

でした。(お名前にURLをリンクしておきました)

集まってくださった皆さん、本当にありがとうございました!
グダグダな幹事で本当にすみませんでした!

反省点が多すぎて、向いてないんじゃないかと…。
「私はバカです。」と胸にプレートを下げたいくらい猛省です。
それでも、楽しんで頂けていたら幸いです。
次回ができれば、その時に今回の反省を活かします。

さて、ダラゆるオフ会という名ではありましたが、内容は熱かったです。
車好きってすげーな!って感じで。
(わ、わたしの中では熱かったのですが、普通なのかな?ドキドキ)

オフ会の理由を聞かれて、なんか急に恥ずかしくなって恥ずかしさがねじ曲がってひねくれめーたろうになって変なことを口走ったのですが、「なぜ本心でないことを…」と自己嫌悪。
以下変なことの言い訳。
いつも会ってる友達の話は、もちろん楽しいです。
知ってる人との話は、密度が濃いですし。
なので、何遍会っても面白いし、尊敬してる友達なので、そこはいつも遊んでくれてありがとうと感謝しています。
こういうことって、面と向かって言えないタイプなので、書いてみました。

今回、ダラゆる集合をオフ会をにした本当の意味は、
①友達が少ない私が友達を増やしたい。そして友達になってご飯が食べたい。
もあったのですが、
②面白い友達とみん友さんが集まれば、さらに面白いんじゃない?
というのもありました。

面白い人と面白い人が知り合えば、より面白いかと!
いわゆる化学反応というやつですね。
話が刺激的でしたー!
ノーマル車の私には知らない世界!みたいな(笑)
この目論見が成功して嬉しいです。にやり。
方向性は色々ですが、それぞれ目指してる方向があり、それに向かってる姿は格好良いなーと。
ビジョンがちゃんとあって、それに向かう工程を楽しんでるって素敵なことです。

毎日手で延ばすとか、ハンマーでどうにかなるとか、忘れません。

そういう訳(?)で、サマーランドの話はあと100万回はします。
この話は何度出てきても面白いので。ていうか鉄板。

俺…規模が大きくなったら開会式挨拶でサマーランドの話をするのが夢なんだ…。
自分の話じゃないんだけど!(笑)

えいふぃあさんのお車は、写真で拝見した時から憧れだったのですが、実際目の当りにして凄すぎて完全にアホの子になってしまいました。
かっこいー!走る宝石箱やでー!

日記に載せても良いと許可を頂いて写真を撮ったのですが、手ブレが酷くて…。
せっかくの凄いお車だったのに…記憶で反芻します。

本当は皆さんの分の写真を撮りたかったのですが、寒かったので…と言い訳。

寒い中、皆さん私の突発的なわがままにお付き合いくださって、本当に本当にありがとうございました!
なにが凄いって、全員が大人な良い人でした。
自動車は紳士の趣味なんやでー。

できたら、また次回をやりたいなーと思ってます。
私に…挽回のチャンスを…!
その時にまた皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
今回お会いできなかった方にも、お会いしたいです。

ではでは、何のレポートにもなってない主観の感想文でした(笑)

Posted at 2012/12/14 14:41:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

キサマヲミテイル



怖ッ!

Posted at 2012/12/13 01:44:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

【閲覧注意】謎のエッチな写真

ブログを書くときは、
『みんカラ・ブログアップ用写真』、
のようなフォルダを作ってデータ管理をしています。

で、そのフォルダに、入れた覚えのない謎の写真が入っていたのです…。

どこから拾ってきたのかも分からない。
何の記事を書こうとしていたのかも分からない。
S2000が映ってるので、かろうじて車の関係なのはわかるけど…。

ふかふかのベレー帽とTバックでオシャレなのはわかるんですけどね(苦笑)
今くらいの季節かな?
















謎のキャンギャルおっさん。
綺麗なお姉さんだと思った人は残念でした!



ルーズソックス?の「丸太小屋」も謎が満載です。
なぜその単語チョイス?

たぶん、タイのモーターショーかなーと思うのですが…。
詳細をご存じの方は連絡ください(笑)
Posted at 2012/12/08 16:58:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

なんだかなあ。

シニアカーというものが普及して、見かけるかたも多いのではないでしょうか。


今日はそれで危ないなーと思った話。

簡単にいうと、高齢者の乗ってる電動の遅ーい車両。
道交法上は歩行者になる不思議な乗り物です。
詳しくは→シニアカーとは

さて、そのシニアカーに乗ったおばあちゃん。
ゆっくり右側を走っていたのですが、路上駐車の車のわきを行こうとしたとき、急に対向車がいっぱい来てることに気づいて(たぶんビックリして)その場に立ち往生してしまったんですよね。

なので、はみ出た路上駐車の車+動かないおばあちゃんで、道幅が埋まってしまったわけです。

※絵が下手なので、スケールがおかしいです。だいたいです。



そこに左折してきた車①が!危なーい!
左折の車もおばあちゃんに気づいて、慌てて反対車線まで避ける!
それは仕方ない。

問題はその後、
②の車は車が逃げてきてるのが見えてるのに、無理矢理曲がろうとする。
③の車はそんな状況なのに、無理矢理直進しようとする。
状況見えてますよね?なぜそんなに急ぐのですか?とモヤモヤ。
ちょっと待てば、すぐに自分が行けるのに…。

左折してきてる車にぶつかる可能性がありますし、もしぶつかった車が衝突の勢いでおばあちゃんにまで吹っ飛んだら、多重事故ですよ…。
そういうことまで想像できないのかなあと。
結局、無理矢理通り過ぎていきました。

その後信号が変わって、④の車が直進してきてもおばあちゃんはフリーズしたままでした。
動かないおばあちゃんを避けるために④の車が来ているので、私はずっと待ちぼうけです。
実はこれがよく分からないのです。

④の車がどんどん来ているので待っていたのですが、本来は障害物のある車線の車が待ってるものじゃないかなと…。
信号が近いほうの車が優先だっけ?と。

事故の方が嫌なので、安全に通れるまで待っていたのですが、みんな急ぎ過ぎじゃないかと思ったのです…。

そんな感じでなんだかなーと思ったことでした。

教訓
:シニアカーは予測不能な動きをするので気を付ける。
:左折は突然ビックリな事態に遭遇するので気を付ける。
:君子、危うきに近寄らず。
:慌てない慌てない、一休み一休み。


以上。
人の振り見て我が振り直す毎日です。
Posted at 2012/12/05 01:28:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あーつーいー! http://cvw.jp/b/1499681/30543850/
何シテル?   07/08 23:44
人の皮を被った羊です。 羊野めーたろうです。よろしくお願いします。 2012年4月25日、アクセラ20Cを購入契約しました。 それと同時にみんカラに登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウアイラ発表会でのオラチオ・パガーニ氏の言葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/25 23:01:51
アルコールの分解スピード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 15:22:53
グッとくる自動車広告 (1960年代トヨタ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 15:20:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 紅子さん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
人生で2番目のマイカーです。 真っ赤なので紅子さん。
マツダ アクセラセダン でぶりん (マツダ アクセラセダン)
初めて自分で買ったマイカー。 どこに行くにもずっと一緒だった。 いつまでも大事な思い出 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation