昨日のブログにも書いたミラーレス一眼購入計画
懸命の説得工作が実り、嫁の財布の紐を解くまで
あと一歩です!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
嫁の気分が変わらないうちに一気に追い込む作戦で逝きます!!www
限られた予算内でターゲットを絞り込んだのですが、
どちらにするか悩んでいます。
ってか、悩み過ぎて禿げそうデス
SHORT的な使用目的としては、
1.オフ会などでのスナップ&車両撮影
2.息子達の日常スナップ
3.簡単な動画撮影 (ビデオカメラ代わり)
4.JKの盗撮
5.ハメ撮り
必要最低限な条件として、
1.軽量コンパクトなボディー
2.AVCHD形式でのフルハイビジョン動画撮影
3.外付けでも良いので光学式ビューファインダーが装着可能な事
4.リーズナブルなプライス
5.豊富な交換レンズ・アクセサリー類
そんな事情と予算を踏まえて、2つの機種に絞り込みました。
候補1
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
レンズは下記の2本
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
候補2
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット+望遠ズーム
レンズは下記の3本
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
どちらのセットにしても価格はそんなに変わらないのですが...
E-PL3 ダブルズームキット の場合
『チルト可動式3.0型ワイド液晶』が搭載される (E-PM1は固定式3.0型ワイド液晶)
レンズは標準ズーム+望遠ズームの2本
ボディーはE-PM1に比べ若干大きいが質感は上?
E-PM1 ツインレンズキット+望遠ズーム の場合
背面液晶は固定式となる
レンズは標準ズーム+望遠ズームに加え、
パンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」の3本となる
ボディーはE-PL3に比べコンパクトだがチープな質感
イメージセンサやAF機能、バッテリーなど撮影に関する基本的なスペックは
ほとんど同じみたいなので
可変式液晶+若干の上質感を取るか、
3本目のレンズ(17mm短焦点パンケーキレンズ)を取るか?
ですね。
*スペック比較については関連情報URL参照
皆さんはどちらが良いと思います?
出来るだけマジコメでお願いします <(_ _)>
新型RX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/10 21:22:31 |
![]() |
トヨタ自動車九州 宮田工場 見学 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/17 21:31:10 |
![]() |
Craftsman LEXUS DRL KIT Mk3 電源スイッチ取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/15 21:47:15 |
![]() |