• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

被災地で起きていること

被災地で起きていること 茨城は被災地です。

災害救助法の適用を受けている被災地です。


にも関わらず、テレビのニュースでは東北地方の地図のみしか映し出されない。

あげく、東北地方に行き渡るべき物資、食糧が茨城で消費されていると言われる。

今日いわき市長への電話取材の記事を読んだ。

「風評被害で機能まひ=進まぬ復旧「安全と伝えて」―屋内退避圏、いわき市長が訴え」

以下抜粋

いわき市の放射線量は健康に影響がないレベルだが、対象地域と報じられて以来、物資が届かなくなった。水道はほとんど回復せず、食料やガス、医療資材などが不足する厳しい状況だ。「運転手が嫌がって日立や郡山で物資が止まってしまう。物流だけでなく行政機能もまひしてしまった。復旧にまったく手が出せない」

抜粋終了


事実として100キロ以上離れている茨城近辺にとどまっている車はあるかもしれない。しかし、そこで荷を下ろし茨城で消費されていることはないと思っている。

というか、あってはならない。

茨城県内でも、TB先でかかれているようなことが行われている。

トップ画の写真は日立市内のとある海岸の画像である。

津波からの避難時に、ロックをしないで避難した人が多かったためか、ほとんどの車の給油口が開けられている。

それに、ホイールの盗難もある。

悲しいがこれが現実である。

ここに居る人たちは車を愛する人たちだからそんなことしていないと思うけど、絶対にやめて欲しい!

この記事は、タブーだろうけど書くよ。もの凄くショック...人ってここまで残虐になれるの?について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/19 17:48:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 18:12
ですね・・・
ガソリンの割り込みももその一つかと思います
後悔先に立たず、必ず今やっている行為を
この混乱が収まったとき後悔するはずです
後悔して欲しい。。。
と思います。

自分の家族が同じことをされたとき
どう思うか、考えて欲しい。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:59
きっとそういう輩は後悔はしませんねぇ・・・残念ですけど・・・。

2011年3月19日 20:20
初コメ失礼します。

本当に、タイヤ外されてますね!!
これはひどいです。
スーパーに侵入したって事件も聞きますし。

絶対にあってはならないですよね。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:01
コメありがとうございます。

どんなホイールがついていたかわかりませんけど、ひどいです。

略奪の話はあまり報道されていませんけど、宮城の方であったと聞いています。

混乱に乗じて許せません。
2011年3月19日 21:25
なんか、寂しいねぇ・・・。。。。。


これをしている人は心が痛まないのかなぁ。。。



震災復興に何もお手伝い出来なくすみません。。

お体に気をつけてください。。

コメントへの返答
2011年3月21日 18:02
ですよね・・・

心が痛まないからしちゃうんですよね・・・残念です。

計画停電へのご協力をいただいてるだけで感謝です。

ありがとうございます。
2011年3月19日 21:26
こんばんわ。
阪神大震災でも新潟地震でも起きてるんですよね。。。
犯人側にしてみれば好都合な条件が揃ってます。

報道されていませんが・・・
噂では海産物加工業者に在日就労してる隣の大国の方々が大半らしいのですが・・・
同じ日本人もいると思われ・・・

そう言う卑怯な奴等もいますが・・・
国の援助物資が入るまで命を繋ぐために自腹切って被災地に行き物資を搬入している人がいるんですよ。
報道にはされていないのですが・・・
我が家から離れたくないと言う理由で避難所に行かず家を守ってる人達には物資は届かないみたいで・・・


コメントへの返答
2011年3月21日 18:06
こんばんわ。

混乱に乗じたこうした犯行は許せません。車の持ち主は津波の被害に遭っただけならともかくホイールを盗まれただなんて・・・ダブルのショックですよね。

日本人の犯行でしょうね。

これでも海外からみれば模範的・・・どんな世界なんだろうって思っちゃいます。

私のところにも物資を持って来てくれた友人がいました。

ありがたいことです。

燃料の確保がどんどん難しくなっている今、個別配給が難しい状況になっていますね・・・はやく流通体制が復旧しないと・・・
2011年3月19日 21:29

訂正
誤:国の援助物資
正:各地からの援助物資

コメントへの返答
2011年3月21日 18:06
ふむ^^
2011年3月20日 23:29
めちゃくちゃ久しぶりです。
2008年の6月に群馬でお会いしたぶりのコメントかもしれません。

ガソリンは最悪生きるために仕方がないと考えられなくはないですが
タイヤホイールを盗むのは悪意しか感じられません。
非常に残念です。

体に気をつけてがんばってください。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:09
お久しぶりです^^

お元気でしたか?

ガソリンは生きるために必要でしょうか?という問いかけを全国民にしてみたい。

どうしても移動に車を使わなきゃ行けない人ってどのくらい居るのかなって思っちゃう。

だって、GSに並んでる車がアイドリングしてるって考えられない。

あって当たり前っていう考えは改めなきゃならないなって感じました。

プロフィール

「[パーツ] #フォレスター リアビューカメラ(C-MOS) http://minkara.carview.co.jp/userid/150003/car/2387531/8438361/parts.aspx
何シテル?   05/04 20:30
車はずーっとスバルに乗っています。(一度だけトヨタ) 免許を取った直後に父から譲り受けたサンバーに始まり、「クレスタスーパールーセント(GX71)」、「レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 145/80R12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:55:18
SJ# フォレスター全国オフ2018開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 08:05:21
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
カーディナルレッド
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またまた、、、カミングスーン!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BFAのサス交換費用が高くつきそうだったので、ネットオークションで購入しました。(パーツ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシイでした。最後の頃はエアサスのエアが抜けて走ると飛び跳ねてました(T.T)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation