今日は休みです。日中また京都へ行く用事がありますが今回は自転車抜き…
という事で朝早く起きて朝練に行ってきました(^^)先週の夕方に行こうとしたけど寝過ごして行けなかったルートです(笑)
朝5時過ぎに準備を済ませて家を出ます。今回はちゃんと朝食を摂りました(笑)
自宅近くのR8経由でR365を北上します。もともと車通りの少ない道ですが流石に早朝、クルマ含めて走っているのは僕だけの様ですね(笑)
緩い登りがしばらく続き、やや傾斜がキツくなってきたのでインナーにシフトした所でチェーンが噛み込みロック!
慌ててアウターに戻し何とかチェーン切れを防ぎました。
改めて慎重にインナーにシフト。しかし、チェーンはアウターのまま。あれ?確かにFディレイラーは動いたはずだが…
自転車を停めて確認してみると…

ガーン!ガイドプレート曲がっちゃってるよ…T^T
まあ出先なのでどうするかは後から考える事にして何とかシフトはできる様に調整…
気を取り直して走行再開。自宅から20キロ付近から難所の椿坂峠に到着。
初っ端から10%の勾配です。

九十九折りが続きますがひたすら登ります。汗だくで心拍は上がりますが、岐阜の片知に比べればちょろいです(笑)

目的地に近づくに連れ、やや登りが緩くなります。
何度か冬に通う余呉高原リゾートヤップに到着!ここは同じ長浜市内とは思えない豪雪地帯です。

ここまで来ればもう目的地同然です。
今回の目標福井県入り達成。

ここで折り返し。近くにある涌き水でボトルを満たして下りました
ルート
走行距離:57.50km
走行時間:2時間6分40秒
消費エネルギー:1569kcal
平均スピード:27.24km
最高スピード:52.36km
平均ケイデンス:86
平均心拍数:152
最大心拍数:179
獲得標高:643m
帰ってシャワーを浴びて京都へ行きました!行き先はいつもの東福寺ですが、京都には僕の大好きなグルメがあり、それを食べに行く目的もありました。
コレ、皆さんが京都に行かれた際には是非召し上がって頂きたいんです!
四条は錦市場近く、『冨美家』

ここの冨美家鍋が僕の大好物です。

鍋焼きうどんなのですが、京ならではの上品なダシ、うどんだけでなくそこに香ばしく焼いたお餅まで入り、それがまた絶品!しかもこのかやくご飯付きのセットで850円です!
汗かきながら食べるのもまた良し(笑)
今日も暑かったですね。空梅雨か?
梅雨トレ用に3本ローラーを買ったはいいがまだ組立すらしてません(笑)
それよりディレイラーどうしよう…とりあえず財布の中身が寂しいので修理して様子をみたいと思います´д` ;
Posted at 2013/06/12 20:22:45 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク