
GWに入りみなさん事故のない良い休日を過ごされることを願っております。さて、何からお話してよいものか、、実は4月の23日にわたくし事故を起こしました。連日仕事、通院、保険屋、ディーラー、相手方とのやり取りで疲れきっていたのですが、やっと気持ちも時間も少し落ち着いてきたので報告いたします。かなり大きな事故で多分エルは廃車になると思います。
事故の状況を軽く書きますと、片側2車線の国道を直進(40キロくらい)していて交差点に差し掛かったとき(完全に中に入ってます)、対向車で右折待ちしていた乗用車(78歳)が突然動き出し、急ブレーキを踏んでハンドルを左にきったが間に合わずエルのフロント側右側面(タイヤのあたり)にぶつかりました。相手はそのままその場でやや回転、こちらはぶつかった反動でそのまま流され、ほぼセンターから電信柱に突っ込みました。電信柱はやや平行移動し、真ん中くらいに亀裂が入るほどの衝撃です。幸い相手は全く無傷(奇跡的)、こちらは僕と同乗者が鞭打ちと細かい打撲、捻挫程度、人的被害がなかったことが一番の救いです。
相手のおじいさんは全面的に非を認めておりますが、自分で対処することもできないような78歳(事故処理は全て息子がやっています)、耳もまともに聞こえないようだし、、頼むから運転はやめてもらいたいです。相手が死んだら困るから保険だけはマックスにかけていたそうです。
交差点内の事故ですが、今のところはかなり有利にことが運びそうですが、まだまだ始まったばかりといった感じです。保険屋が軽く口にしたのは9対1、「ふざけるな!」といった感じですが、僕の持てる力を全て使ってがんばろうと思います。ヒマがなくてなかなか調べる時間がないですが、なんでパーツをリストアップしたかというと、壊れた部分の見積もりを出すためでした。
ほぼ廃車ですので新しい車を買わねばなりませんが、今のところMC後を考えています。2年間3万キロ乗った分の減価償却はやむを得ませんが、あとは現状のパーツをそっくりそのまま回復を目指してがんばります。進展があればまた報告します。長々と心配をおかけする文を書きましたが、怪我の方は順調で時間が解決してくれる感じです。連休中も毎日仕事だし、なかなか徘徊する時間が取れないのが残念ですが、みなさん復帰したらまたかまってくださいm(_ _)m
画像はたまたま居合わせた友人がレッカー移動するときに撮っていてくれたものです。石○先生ありがとうございました。心配おかけしましたm(_ _)m
Posted at 2006/05/03 08:28:02 | |
トラックバック(0) | 日記