• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー@GC35のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

こんなん出ましたけど

こんなん出ましたけど買っちゃいました。

1/10RC用のC35ローレルのボディです。

これはYOKOMOから出ているワンダー春山選手のローレルです。
ドリ車らしく張り出しエアロ巻いていたりエアロボンネット装備なので私のとはかなり違いますが、それでも同じC35ボディなので・・・

早速シルバーに塗装しています。
私の車とは色が違いますが、塗料が無いので仕方なし。。。
でも、ボディのカットとか、なるべく純正を意識して作りたいとおもってます。
ライトハウジングも買ってあるので、LED装備予定です!
そして、マフラーももちろん砲弾デュアル!買いました。

早く作って走らせたいです!



Posted at 2010/11/21 21:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2010年11月21日 イイね!

三段重ねってどうよ・・・

昨日、サツマイモ堀りに嫁の実家へ。

そこの食卓で見たもの。。。


ノートPCの三段重ね。


どしたの?
と聞いたところ、一番下のメビウス(シャープ)は遅くて我慢できずに、ダイナブック(中段)を仕事用のスタンドアロンとして買い、最上段に君臨する最新のDELLはインターネット接続用として買ったそうです。

フル装備のダイナブックに対して、シンプルなDELL。
普通用途が逆じゃね?
と突っ込みたくなったけど、それよりも気になるのがシャープのメビウス。
使わないならちょうだいと軽く言ったら、なんと快諾!

o( ^_^ )o らっきー♪

早速持ち帰ってまずはクリーニング。
姪のいたずらでカードスロットが貯金箱になってたり、飲み物こぼされたりでかなりキタナイので、ケース分解して消毒用アルコールを使って徹底的に掃除しました。
ちなみに貯金総額は26円(笑)

んで綺麗になったところで改めて機種を調べて見ました。

シャープ/メビウス PC-WE50S

こいつの性能はショボイの一言…
致命的なのがvista搭載機のくせにメモリが512Mって・・・
やっとこさvista動いてます的な感じ。
そりゃ遅いよね。。。
グラフィック性能も一応RADEONですが対したことなく、シャープ製唯一の利点である液晶の美麗さも消費電力の大きさとして跳ね返ってきますし。。。
リビングにはメインPC、寝室にもノートがあるので、正直使い道が無いんですけど、まあ子どもの教育とか、何かに使えるか(笑)

とりあえず余計にバンドルされてるソフトを片っ端から消してからvistaの更新をしましたが、丸々一晩かかっても終わらず。。。
レジストリいじったりして軽くする努力はしたんですが、どうしても限界が…
やっぱメモリ増設しかありません。

で、メモリを買いに行ったんですが、ノート用は意外と高い。。。
悩んでいると、2T7980円の文字が!!!

ちょうどHDDがいっぱいになっていたところなので、2T衝動買い!(笑)

ノートそっちのけで我が家のメインPCのパワーアップをしちゃいました!
メモリは今度会社帰りに秋葉原にでも寄って仕入れてきます。
Posted at 2010/11/21 17:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2010年11月16日 イイね!

頭痛い

朝から頭痛くて、出勤途中で挫折。
今日は会社休みました(--;)

週末に子ども達が溶連菌感染で外出禁止だったんですが、それが移ったかも…

明日はちゃんと仕事します(^^;)
Posted at 2010/11/16 21:45:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月14日 イイね!

新しいマフラー

新しいマフラーさて新しいマフラーですけど、ルックスはバッチリ!
先週着けたフィニッシャーにも綺麗に収まってます。我ながらちょ~カッコいい!!!

製品のクオリティですが、タイコ部こそTIG溶接の目も綺麗ですが、そのほかの部分はあんまり綺麗ではないです。
このマフラーは叩くとカンカンって感じで音が低いんですよ。パイプが肉厚で重いってことです。シングルのほうを叩くとキンキンって音がするんですが。。。
フランジもプレス抜き品ではなく普通の板フランジですし、性能追求ってよりもやっぱドレスアップが主体なのかな。実際、2本のメインタイコは内部でφ60くらいまで口径が絞ってあるので効率面ではマイナス。静かな訳ですよ。まあ、2本あるから断面積ではマフラー口径(φ76.3)を上回るのでいいですけど。。。
その割りには、マフラーの顔とも言えるテールエンドは継ぎ目があるし。普通は継ぎ目無しのパイプを使うべきだと思うんですけどね。

実際エンジンかけてみるとすごく静か。
旧マフラーのインナーサイレンサー付きと、新マフラーのインナー無しがほぼ一緒。
インナー1つでも十分って感じですね。
妻的には、静かになったってことだけで評価は高いです(笑)

走り出した感じはやはり低音が増しています。3000回転位までは全体的に低い音になりました。
まだ慣らしが終わってないので、高回転での音質はいずれ高速道路で試して見たいですね。

とまあいろいろ書いてみましたけど、満足度としては高いですね。
タコ、デュアルと、漢のマシンっぽい要素がそろってきました。あとは「ソレ」だけ?
いやいや、日産ECCSのままでいいです…(笑)

Posted at 2010/11/14 09:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年11月13日 イイね!

届いた♪

届いた♪ヤフオクでGETしたHKSメタルキャタライザー(ER34用)です。
書類なしだったんで安かったんですよ~

C35用のメタル触媒は売ってないですから、書類あっても無くても車検NGには変わらないので…

ってことでちゃっちゃと取り付けちゃいました
Posted at 2010/11/14 08:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

まーです。 GC35 ローレル クラブS typeXと、C28セレナe-POWER ハイウェイスターVのオーナーです。 宜しくお願いします_(._.)_ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2代目セレナはe-POWER
日産 ローレル 日産 ローレル
日産+RBエンジン大好きなオーナーです。 3台目の愛車もRBエンジン! このクルマは、エ ...
スズキ アルト スズキ アルト
嫁号だったアルトちゃん。 5ドアのATで一番安いグレードを新車購入。 通勤に使っていたが ...
日産 ローレル 日産 ローレル
初のクルマ。 RB20E型 2.0リッターSOHCユニットを搭載した、メダリスト。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation