• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よー9328のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

夜の室内

夜の室内の感じを写真にとってみました。
iPhoneで撮ったので、写真としてはいまいちですが雰囲気はわかるかな。

運転席の目線の感じ


メーターとハンドル


コンソール


ルームミラー上のランプ関係のところ


ランプをつけると


後ろの席の感じ


落ち着いた感じの夜の車内です。
Posted at 2016/03/13 23:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

2週間たって

508SWになって二週間。約1000キロ走りました。
思いつくままに簡単なインプレッションを…

○外観
 RCZよりかなり大きく見えますね。でも幅はあまり変わらないです。長いのでクジラかイルカのようなイメージ。残念な事に公共駐車場に停めていておいたら左前の角を擦られてました。もちろん擦った車は逃走したようです。いきなりかぁ。RCZだと長さが短いのと角が丸いので意識した事がなかったのですが‥

 デザインは、見方によってはアンティークなイメージもあります。
 お尻は小さめな感じで、RCZのセクシーヒップには勝てません。

○燃費がいい
 RCZでは普段、瞬間燃費を表示して走っていたのですが508SWでも同じようにしています。で、表示される瞬間燃費がちょっと良い感じがします。給油した時にトリップメーターのとこで見たら15km/lぐらいはしってました。RCZのころは12弱ぐらいだったので、だいぶいいかもって思います。まあ、大人しく走っているのと新しいからっていうのあるとは思いますが。満タン給油した後、走行可能距離が1000kmぐらいってでて、ハイブリットか??って錯覚しました。

○トルコンの感じ
 第3世代?の6速トルコン。RCZのときより滑らかさが増してます。ハンドルのところでUP/Downできるので操作性はいいですね。ただ、エンジンブレーキはRCZのときより効きが弱いです。車重が重いからなのか、ギヤ比の都合なのか。まあ、慣れるまではブレーキを踏むことが多くなりそうです。

○エンジン
RCZと同じBMWとの共同開発?のやつですね。ただ、いろいろ改良されているようでパワーがアップしています。重い車体をグイグイひっぱっていってくれます。

○操作性
 意外と操縦しやすい感じ。もちろん、長いし重いのですが、ラフなコントロールでも破綻しません。ただ、RCZとの車重の重さの違いからくる操作感の重さはあります。これは車の性格の話なのでオッケーな部分かな。ホイル系やタイヤのサイズも違うのでグリップ走行でのコーナリングスピードは少し落ちます。

○居住性
 文句なしに広いです。シートの大きさはRCZと変わらない感じですが、頭上の空間、後ろの空間はすごく広い。いろんな装備も派手さがないけど気に入ってます。

○ナビ
 プジョーのシステムの端の方にパナソニックのナビをくっつけた感じで、ナビの操作はタッチ画面のみになります。ステアリングリモコンは本来の純正システム用な感じ。つまり、本来のシステムでナビを選んだ後は、ナビをタッチ操作するのみってなります。メニューボタンとかはナビが表示して10秒ぐらいで消えるので、再度さわるときはナビへの切り替えのところからっていうことになります。テレビはナビのものを使うので、テレビからナビへの切り替えもメニューを表示するために若干手間取ります。
音は意外となかなかいいです。USB端子もあるので、iPhoneをつないでもいいしUSBメモリーに曲を入れておいてさせばなります。ただし、これは純正システムにつながるUSBなのでナビの方の音楽再生機能は使えないようになっているようです。(メニューも出てこないし)

○謎のボタン
ダッシュボードにWEBっていうボタンがあるのですが、日本では使えないということです。APNの設定とかがあるので通信モジュールかなんかが本国では使えるんでしょうね。まあ、車の画面でWEBはやらないですけど。モバイルルーター代わりとかになったら素敵です。

○電動テールゲイト・キーレスエントリー・エンジンスターターボタン
 このあたりの機能で、やっとプジョーも最新テクノロジーに追いついてきたのかなって感じです。実際便利ですね。リモコンのボタンとか操作しなくても、手をドアノブにかけるとロックの開閉ができます(スーパーロックもできます)。電動テールゲートは、背の低い私にとってはとても嬉しい機能です。
 左右斜め後ろの死角に車がいた時にドアミラーに橙色のインジケータランプがひかったりするのも、いまどきな機能ですね。

○エコ
 アイドリングストップ機能が付いています。なんか以前エスティマハイブリットに乗っていた時の事を思い出します。エンジンがとまっている間の時間をカウントアップしているのですが、これって何のためなんだろうって感じです。

○ヘッドアップディスプレイ
 スピードと、オートクルーズの設定とかが見れます。というかそれしか見れません。スピードが見れるのは意外と良くて、メーターまで視線を落とさなくても確認できて嬉しいかも。

○時計
 時計がないんです。 いや、ディスプレイには画面によっては時計と外気温とかが出るんですが、ナビになるとナビの時計を出す事は出来るですが、独立した時計がないんです。最初、探しまくりました。RCZは大きなアナログ時計があって重宝していましたが、ちょっとびっくりな割り切りですね。で、後付けの時計をつけようかと思っていたのですが、ちょうどいいのがなくて。当面はドライブレコーダーの画面表示を切り替えて時計をだしています。

○LEDランプ
 明るくてすぐにつくので快適です。レンズのカットのつごうか、光の境目が若干紫に見えます。RCZの時のようにランプがグリグリ動くというのはなくなって、ハンドルに合わせて左右にある補助のランプが光ります。また、フォグランプも同様の機能の一部として光ります。山道を走ると、ちょっとせわしないかな。オフにもできますが。

○オートサイドブレーキ
 ギアをいれてアクセルを踏むとサイドブレーキが解除されます。
 ギアをパーキングにいれてエンジンを切るとサイドブレーキが入ります。
 不思議な感じです。自動にする必要があるのか??
 これのおかげで、荷重移動とハンドリングをばっちりやらないとドリフトが難しいです(やるのか??)

また、徐々に書いていきますね。
写真はも頃合いを見て追加していきます。
Posted at 2016/03/06 23:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

ということで

決めたら行動が早いのがとりえです。

508SW Griffeです。
内装はRCZと同じような感じですが、最新の308に近い感じに進化しています。
LEDヘッドライトは明るくていいですね。

猫の日に納車です。



RCZから508SWへ。



こうやってみると、やはりRCZってかっこいいし色っぽい。
総走行距離は131000キロでした。

店長さんからいただいた花束をいのせて、近くのスーパーにて撮影



北野天満宮でお祓いもしてきました。
人生初の車のお祓い。
開くところはすべてあけてやるんですね。
なかなか興味深かったです。



RCZのお友達の皆さん、いままで仲良くしていただいてありがとうございました。
苦渋の決断ですが、RCZをがんがん走らせることができなくなってきたので、ちょっとペースダウン。

幸いにも、結構良い値段で下取っていただいて、すごくびっくりし、かつ嬉しかったです。
営業さん曰く、「やはりRCZは特別な車なんです」って。
Posted at 2016/02/23 09:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

あぁ

放置してました…

オイルの減りが早かったり、
冷却水の減りが早かったり、
バッテリーに不安が有ったり、
13万キロも順調に超えたりしますが、
わがRCZは快調に走っています。

このデザイン、既に5年以上たちますが、いまだに類を見ないぐらい斬新で素敵だなと思います。
斜め後ろからのお尻のカーブの魅力はキュートなフランス女性そのものですね。

発売された当初はTTと比較されたりしていましたが、無骨なドイツ系とは別物であることはのっているとよくわかります。

閑話休題…

最近、私自身が歳をとってきたのを感じます。
以前なら平気だったスピードでのカーブ横Gで頭がふらっとしたりして平均走行速度が明らかに下がってきました。

そろそろスポーティカーは卒業の時期なのかもしれません。
ゆっくり走れって話かもしれませんが…

いろいろ考えて行動中です。

Posted at 2016/02/17 15:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月01日 イイね!

やはり

やはり123456は逃しました。
気付いたら、すでに凄く逃してる…
まあ、まだまだキリ番の機会はあるので。

来週は車検です。
Posted at 2015/10/01 10:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「新車に乗り換えました http://cvw.jp/b/1500482/48079849/
何シテル?   11/11 08:52
よー9328です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 PHEV プジョー 508 PHEV
プジョージャポンのページからは消え去ってますが508です。少数だけ輸入販売されています。 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
やはりRCZって美しい。508SWの車検に車をディーラーに持ってき車検をキャンセルしてR ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
2月22日デビューの大人のライオン君です
プジョー RCZ がおーさん (プジョー RCZ)
プジョー RCZの白6ATに乗っています。 一年半たちましたが、すでに4万キロ越えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation