• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@osakaのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

じゃじゃ馬が帰ってきた!! 1300キロの初ドライブ♪

3月28日(土曜日) 箱根 マツダターンパイク 朝6時。




ターンパイクのスポンサーが「マツダ」になってから初めて走ります。
スポンサーが変わっても道は同じ♪

で、この日はここで何をしたかというと。。。



前日の3月27日に新しい相棒になった「SUBARU STI VAB」と、
ドライブとちょこっと写真を撮りにやってきました^^!

ここからのコメントはクルマバカな私の一個人のコメント。。


大阪から高速道路で、久々に箱根にやってきましたが、
道中の高速道路上の走りは、ドライバーをVABのボディーが
包み込んでくれるように、ドライバーに安心感を持たせる走りを
するのと、GDBの時の「じゃじゃ馬」感が帰ってきた感じでした^^!
GRBは、「めっちゃ大人」感。



SUBARUの言う「走る」「曲がる」「止まる」というこの意味が、
今回のロングドライブで、ようやく理解できた気がしました。

今回は、箱根の山々、伊豆半島、そして山梨・身延山周辺と
約1300キロの久々のロングドライブ♪

おいおいドライブレポートを書いていきます♪

今回は、まず新しい相棒の紹介まで・・・

またどこかで皆さんとオフ会で紹介できたらいいなぁ~^^!


Posted at 2015/03/30 00:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記
2015年03月29日 イイね!

卒業・・・

3月は、「卒業」。
色んな場面で、いろんな「卒業」が行われる季節。

そんな中・・・・・



SUBARU STI GRBを、3月21日で卒業しました。


総走行距離:35113km。

DSC_2266' border='0' alt='' />

2011年9月30日、東京スバル㈱の積載車に載せられて、
大阪・寝屋川にある大阪運輸局で、GRBと出会いました。
初めてのハッチバック。


DSC_2327' border='0' alt='' />

丸まるっとしたボディー、中身は先代のGDBとは違い「大人」の感じ。
どんな感じのクルマなんだろうと、日本全国をGRBと走りました。


そうそう、ハッチバックだから
後部座席を倒して、寝袋を引いたら車中泊できるスタイルに・・・


1-DSC_5168' border='0' alt='' />
山口県 角島


1-DSC_5310' border='0' alt='' />
熊本県 九重


b05' border='0' alt='' />
北海道 美瑛

などなど、35000キロあまりの旅でしたが、SUBARUの翼に乗り、
GRBを楽しみました♪

DSC_4179' border='0' alt='' />


次はどんなオーナーに出会えるんだろうか・・・
旅好きではなく、サーキット好きなオーナーだろうか・・・

何はともあれ、次の新しいオーナーに気に入られて
オーナーと一緒に楽しい走りをしてほしいと僕は願います。

DSC_0883' border='0' alt='' />

3年6か月でしたが、楽しいドライブの時間をありがとうmm
Posted at 2015/03/29 23:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記
2015年03月22日 イイね!

ぶらりとドライブ♪

こんばんわぁ^^!
今日の大阪・たぬきが丘は、昼間は晴れでしたが、
夜になると雨が降ってきました。
気温はぽかぽか陽気。だからかなぁ・・・ 今日の花粉はものすごく
多かった気がします。空が黄色に染まっているので、外に出ると・・・
くしゃみの嵐でした(泣)

春分の日「土曜日」久しぶりに、GRBで一庫ダム周辺をドライブしてきました。



春風を感じるひと時♪
対向から、気持ちよぉぉ~くオープンカーでドライブを楽しんでいる
ドライバーを見たり、冬眠から覚めた、ライダーたちのツーリングを
見ることが出来たりと、ドライブ日和の土曜日だったと思います^^!

久々に来週は遠出でもしようかなぁ~♪
Posted at 2015/03/22 22:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記
2015年03月08日 イイね!

ハンドタオルと友達に。。。

こんばんわぁ^^!
あっという間に3月ですが、やはり、たぬきが丘は寒い日が続いています。
皆さんのところはいかがお過ごしでしょうか??


春というと、僕は、毎年憂鬱になってしまいます・・・
その理由は「花粉症」

鼻が急に忙しくなり、目が重く周囲が霞んで見えてしまったりと・・・
耳鼻科で薬をもらって服用して一定の効果はありますが、それでも
つらいです。

「春先やからどこかドライブ行こうかな・・・」と考えているんですが、
花粉があまり飛んでいないところを探しています(汗)

あぁ~ 花粉症を完治する薬・治療早く出てこないかな・・・




写真は、本題と関係ないですが、サンフランシスコの夜景です・・・
Posted at 2015/03/08 18:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月01日 イイね!

Nissan Leaf に乗って~♪

こんばんわぁ^^!
3月1日日曜日。もう2か月が過ぎました・・・2015年!!
時が過ぎるのが早い今日この頃・・・

今日の大阪・たぬきが丘は雨。
冷たい雨が降った3月1日でした。

そんな中、今日はうちのマーチの1年点検。
早4年目?!突入です。

ボディーコート等々、いろいろあったので、
大阪日産で代車を借りることにしました。

その代車が・・・



Nissan Leaf です!! 電気自動車ですわぁ~




見た目は普通のクルマです。内装も小型車と何も変わらりません。
ただ、エンジンルームに載っているのがモータって言うだけです。


大阪日産から、千里中央までちょっとドライブ。
半ば、渋滞で動きにくい道でしたが、加減速もストレスなくすいすい
走るし、停まっている時の物静かさ。。。
街中には、いいクルマと思いました。


ただ、このクルマを上手に乗るには頭を今以上に使わないとあきません。
なぜなら「走行可能距離」を考える必要があります。



インジケータに「予測走行距離」が表示しています。
これは、「あとどのくらい走れるか」を知らせてくれるんですが、
このインジケーター、ものすごく気にしながら走ってました。
また、エアコンのスイッチを入れると一気に可能走行距離が最大20キロ
減ります。 バッテリーに負荷をかけると、それだけ走る距離が減ってしまいます。

急速充電場所を全然把握しないまま運転をしていて
不安なを抱えがら走っていました。

近い将来電気自動車の時代がやってくるということをよく聞きます。
急速充電場所が整備されてのことかと思いますが、
さてガソリンスタンドのように手軽にどこにでもあって使える時代が
来るんでしょうか・・・たぬきが丘周辺にもできるのかな・・・

そんな事を考えながら、雨の千里中央 千里ニュータウン周辺を
走っていました♪
Posted at 2015/03/01 22:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車を楽しむ | 日記

プロフィール

「SUBARUでドライブを楽しんでます♪」
何シテル?   10/30 09:14
「さぁ~地図を広げて、旅に出かけよう!!」 今やカーナビで旅をすることが多くなった時代。 僕は旅の羅針盤にあえて「地図」を選ぶ。 なぜなら、地図はまる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お天気ライブ 
カテゴリ:交通情報
2009/12/30 18:10:02
 
Nikon album 
カテゴリ:写真アルバム
2009/11/15 23:51:18
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:SUBARU
2009/06/14 00:01:43
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年3月27日。 「じゃじゃ馬が帰ってきた!!」 初めての印象でした。 エンジン ...
スバル 折りたたみ自転車 ECO WRX STI (スバル 折りたたみ自転車)
SUBARU ECO WRX STI Spec 排気量:ドライバーの肺活量による 馬力 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年9月30日。 GRB・ハッチバックでの新しいスタイルで カーライフがスタートし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分にとっての2代目インプレッサ。 初代インプでできなったこと、 この2代目インプで足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation